記録ID: 8715292
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
長者ヶ岳 天子ヶ岳 (田貫湖から白糸の滝)
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:46
- 距離
- 22.7km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:47
距離 22.7km
登り 1,262m
下り 1,437m
8:29
1分
スタート地点
16:16
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:白糸の滝入口〜富士宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天使ヶ岳から白糸方面の下りはかなりの急斜面。下り道が延々と続き、滑りやすいところもあるので注意が必要。 |
写真
感想
バスで行き帰りの足を確保できるように、田貫湖から長者ヶ岳と天子ヶ岳を巡り白糸の滝の滝をめざす。田貫湖は初めてでせっかくなので一周してみたが富士山の眺めや景色もよく、キャンプや釣りでが多くの方が楽しんでいた。今度は朝日が富士山から上がる姿もみてみたい。その後、長者ヶ岳〜天使ヶ岳に登頂。歩きやすい道で、天気が良ければすそ野へと広がる富士山の眺めを堪能できたが、今日は、最初のうちは顔を出していたが歩き登りしているうちに姿を隠してしまって残念。
天使ヶ岳からの下りはかなり急なので注意しながら歩いたが、延々と続く下りで体力を消耗した。
終着地点の白糸の滝は、広い滝つぼの中、見渡す限り大小のいくつもの滝が広がっており、いろんな滝を見てきた中でもやはり圧巻の情景で、疲れた体も癒されました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する