ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8716213
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

堂ノ入山の桜が見たくて🎵& 二ノ宮山 展望塔登頂にリベンジです!

2025年09月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:01
距離
1.9km
登り
133m
下り
134m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:49
休憩
0:30
合計
2:19
距離 1.9km 登り 133m 下り 134m
11:01
11:05
34
12:21
12:47
11
12:58
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
堂の入山 男衾自然公園駐車場(無料)
二ノ宮山 農家レストラン駐車場をお借りしました
堂ノ入山のさくらが見たくてやって来ましたぁ〜⤴︎
2025年09月22日 11:38撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 11:38
堂ノ入山のさくらが見たくてやって来ましたぁ〜⤴︎
男衾稲荷で頭を下げて!
2025年09月22日 10:29撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 10:29
男衾稲荷で頭を下げて!
彼岸花が鮮やかに咲いています!
2025年09月22日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 10:36
彼岸花が鮮やかに咲いています!
陽がさして!
2025年09月22日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 10:36
陽がさして!
お〜 桜 開花していま〜す⤴︎
この時期にさくらを見られるのは嬉しいですねぇ〜⤴︎ゆっくり 眺めちゃいましたぁ〜🎵
2025年09月22日 10:37撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:37
お〜 桜 開花していま〜す⤴︎
この時期にさくらを見られるのは嬉しいですねぇ〜⤴︎ゆっくり 眺めちゃいましたぁ〜🎵
なかよしのツユクサ
2025年09月22日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 10:42
なかよしのツユクサ
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:46
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:46
金毘羅宮
2025年09月22日 10:49撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 10:49
金毘羅宮
展望台 低山なのですが北関東方面の見晴らしがすばらしいですねぇ~⤴︎
山名が描かれているのはありがたいですね!
2025年09月22日 10:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:50
展望台 低山なのですが北関東方面の見晴らしがすばらしいですねぇ~⤴︎
山名が描かれているのはありがたいですね!
榛名山 等々
2025年09月22日 10:50撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:50
榛名山 等々
日の丸構図ですね(笑)
2025年09月22日 10:52撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:52
日の丸構図ですね(笑)
2025年09月22日 10:53撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 10:53
2025年09月22日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 10:57
2025年09月22日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 10:59
堂ノ入山 山頂 標高171m
低山ですが見晴らしが良くて大好きなお山です!
2025年09月22日 11:01撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:01
堂ノ入山 山頂 標高171m
低山ですが見晴らしが良くて大好きなお山です!
2025年09月22日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 11:00
センブリが!
開花するのが楽しみですね!
2025年09月22日 11:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:08
センブリが!
開花するのが楽しみですね!
オトコエシ
2025年09月22日 11:12撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:12
オトコエシ
カラスウリが!
2025年09月22日 11:14撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:14
カラスウリが!
2025年09月22日 11:20撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:20
2025年09月22日 11:24撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:24
2025年09月22日 11:25撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 11:25
2025年09月22日 11:27撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:27
2025年09月22日 11:28撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 11:28
2025年09月22日 11:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 11:30
ススキが穂を出して! ここ2.3日前から急に涼しくなってきましたものね!
さぁ~二ノ宮山に移動しよう⤴︎
2025年09月22日 11:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 11:35
ススキが穂を出して! ここ2.3日前から急に涼しくなってきましたものね!
さぁ~二ノ宮山に移動しよう⤴︎
二ノ宮山にやって来ましたぁ~⤴︎
以前 初めて来た2024年9月 展望塔にあがれなかったんです(点検)でしたかね?展望塔からの景色を眺めて見たい そんな気持ちで⤴︎
2025年09月22日 12:08撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 12:08
二ノ宮山にやって来ましたぁ~⤴︎
以前 初めて来た2024年9月 展望塔にあがれなかったんです(点検)でしたかね?展望塔からの景色を眺めて見たい そんな気持ちで⤴︎
上り勾配14% 展望塔まで300m
距離は短いですが舗装道路でちょっとキツイです(笑)
2025年09月22日 12:10撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 12:10
上り勾配14% 展望塔まで300m
距離は短いですが舗装道路でちょっとキツイです(笑)
道沿いに彼岸花が続いています!
山頂に導いてくれています♪
2025年09月22日 12:11撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:11
道沿いに彼岸花が続いています!
山頂に導いてくれています♪
お~!上り勾配22% 展望塔まで180m
キツイです(笑)
2025年09月22日 12:13撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:13
お~!上り勾配22% 展望塔まで180m
キツイです(笑)
伊古の里 フィッシングパークが!
以前 来た時 この池の周りを散策しました!
2025年09月22日 12:15撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:15
伊古の里 フィッシングパークが!
以前 来た時 この池の周りを散策しました!
二ノ宮山 山頂到着 標高131.8m
山頂は広々としています♪
2025年09月22日 12:18撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:18
二ノ宮山 山頂到着 標高131.8m
山頂は広々としています♪
立派な展望塔が!
高さ23.7m 中間展望台7.3m にはベンチあり 展望台21m 以前来た時 点検?登れなかったんです! 今日はリベンジです♪
2025年09月22日 12:48撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:48
立派な展望塔が!
高さ23.7m 中間展望台7.3m にはベンチあり 展望台21m 以前来た時 点検?登れなかったんです! 今日はリベンジです♪
黄色の彼岸花が!
2025年09月22日 12:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 12:28
黄色の彼岸花が!
さぁ~展望塔に! 展望塔の下に!
何かしら?
2025年09月22日 12:25撮影 by  iPhone 16e, Apple
1
9/22 12:25
さぁ~展望塔に! 展望塔の下に!
何かしら?
360度 見晴らしが抜群です♪ 榛名山
2025年09月22日 12:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:33
360度 見晴らしが抜群です♪ 榛名山
筑波山がはるか遠方に薄っすらと!
2025年09月22日 12:33撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:33
筑波山がはるか遠方に薄っすらと!
都心方面
2025年09月22日 12:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 12:36
都心方面
両神山が!
2025年09月22日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 12:37
両神山が!
堂平山 笠山も!
2025年09月22日 12:37撮影 by  Canon EOS Kiss X9, Canon
2
9/22 12:37
堂平山 笠山も!
農家レストランの駐車場に 無事下山!
農家の家庭料理 食してみたいですね!
夕方からちょっとした飲み会が🍻あるので帰ろっと⤴︎
2025年09月22日 12:58撮影 by  iPhone 16e, Apple
2
9/22 12:58
農家レストランの駐車場に 無事下山!
農家の家庭料理 食してみたいですね!
夕方からちょっとした飲み会が🍻あるので帰ろっと⤴︎

感想

堂ノ入山に咲く桜を見にやって来ましたぁ~⤴︎
さくら いいですねぇ~春に咲く桜も大好きですがこの時期や冬に開花する桜 すごく愛おしく感じます❤️
堂ノ入山を愛する方たちで整備! 本日も(草刈り)を綺麗にしていただいて(桜は まだ これからだからまた来て)と! ありがとうございます♪
再訪を約束して!

二ノ宮山 昨年来た時 展望塔にあがれなかったのでリベンジ (展望塔からの眺望が見事)という情報を得ていたので是非 拝見したくて!
360度見晴らしが良く北関東の山々が目の前に!
やっぱり来て良かったです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人

コメント

hanaさん、こんにちは!

堂ノ入山の男衾桜🌸を見に行かれたんですね!先日私が行った時よりもさらに多く咲いているみたいで何よりでした!春本番の桜ももちろんいいですが、季節外れの桜は本当に貴重なのでついつい愛おしく感じてしまいますね!
この後控えているセンブリも楽しみです!またしばらくしたら行って様子を見てこようと思います😄!

二ノ宮山の展望塔は確か前回は階段が壊れていたとかで入れなかったんでしたね😅💦
序盤の坂の勾配がきついので、その流れで休まずにあの展望台の階段を一気に登ると意外ときついのですが大丈夫でしたか?でも、頑張って登ると360℃の大展望と無料の望遠鏡もあって本当に低山とは思えない眺めですよね!冬の晴れた朝ならもっと遠くまで見えるので是非また見に来て下さい😄!

麓の農家レストランさんは営業日が不定期なので今まで何度も行っていますが、開店しているところを見たことがありません。もし、運よく入店出来たら是非ご紹介してください〜!

ではでは〜😊
2025/9/23 18:09
いいねいいね
1
Nimaさん こんばんは♪

堂ノ入山のさくら お気に入りで〜す⤴︎
昨年 Nimaさんに教えていただき毎年恒例になりそうで〜す⤴︎ありがとうございましたぁ〜⤴︎
センブリも楽しみですね♪♪
そうそう 春のカタクリにもビックリしましたねぇ〜! いつ行っても楽しめる堂ノ入山 いいですね♪

二ノ宮山 この時期で北関東の山々があれだけ見られるのですから 冬時はさぞや 綺麗に見られるのでしょうね。
楽しみがまた 増えましたぁ〜⤴︎
冬時の訪問で農家レストランが営業していたら入店したいと思います🎵

いつも 情報やコメントありがとうございます😊
2025/9/23 18:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら