記録ID: 8716437
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
白駒池・麦草峠
2025年09月22日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 291m
- 下り
- 261m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:16
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:05
距離 8.3km
登り 291m
下り 261m
15:01
ゴール地点
天候 | 曇り 茅野 25℃ 白駒池 15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
9時35分 茅野駅発(麦草峠行き) 10時40分 白駒池着 【帰り】 15時20分 麦草峠発 16時35分 茅野駅着 平日だったためか、1時間前にバス停に着いたら 誰もいなくて(北横岳行きもガラガラでした) 9時7分着のあずさの乗客がきても、余裕で座れるくらい。 帰りも、麦草峠からは6〜7人くらいで、白駒池から 20人くらいで、みんな座れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道以外は、ドロドロでした。 白駒池から離れたところの木道は古いものもあり、 滑ります ニュウへの登山道は、岩が多くて、とても歩きにくくて、足元が安定しないです |
その他周辺情報 | ・高見石小屋 白駒池のバス停から50分くらい 揚げパンは、5個セットしかない日もあるので、 持ち帰り用の袋を用意しておくと良い ・白駒荘 ランチが美味しそうでした ソフトクリームが名物みたい |
写真
撮影機器:
感想
高見石小屋の揚げパンを食べに、白駒池へ。
平地より10℃くらい涼しくて、メリノウールの長袖Tシャツに、シャツをきていても、止まると寒いくらい。
揚げパンが無くなる前に、大急ぎで高見石小屋に。
平日のせいか、それほど混んでなく、すんなり注文できました。
白駒池まで戻って、ニュウを目指しましたが、
あまりにも登山道がドロドロで、なかなか先に進めず、結局途中で引きかえし、白駒池の周囲を歩いて、白駒荘で休憩。揚げパンがまだお腹に残っていたので、何も食べず。
時間が少し余ったので、麦草峠まで歩きました。思ったより距離がありましたが、途中ひらけた木道や、峠の周りの丘のあたりは、とても気持ちの良い場所だったので、行ってみてよかったです。
バスの時間があるので、登山は厳しかったです。
夏の暑い時期に、のんびり散策にまたこようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する