記録ID: 8716771
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
2025年09月22日 08:15
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:48
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 331m
- 下り
- 313m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 3:46
距離 7.9km
登り 323m
下り 306m
久々の山歩きでしたが、涼しくゆったり歩けました。手軽な山ではありますが、スニーカーではなく、トレッキングシューズにして良かったと思いました。東口登山口から登って南側登山口へ下りました。ヤマップにヒルが出たと書いていた人がいて、警戒していましたが、幸い大丈夫でした。
軽井沢駅から別荘地を歩いて、途中雲場池で一息つきました。トイレもありました。登山口まで1時間位かかり、地味に疲れました(次はバスにしようと思います)。山頂までは、工事が入っていたためか、それとも駐車場が無いためか、誰にも会いませんでした。砂利道や石畳の多い道でした。工事用のイレが一般にも開放されていて、女性用もあり、仮設とはいえ大変きれいでした。トイレットペーパーもあり、手洗い場までありました。頂上は曇っていて、浅間山が見えなかったのが残念。小浅間山と黒斑山がちょっと見えました。頂上付近にゆっくりと休める場所は見当たらず、さくっと登ってさくっと下山するタイプの山のようでした。南側登山口までの道は木道があって大変よく整備されていて、山道らしい道もあり、楽しかったです。山歩きが目的ならば、南側登山口からのピストンが良いかもと思いました。最後に市村記念館(の公衆トイレ)を目指して下るつもりが、途中でコースアウトして図書館前に出てしまいました。
記念館の庭園に四阿があって、バスの時間までゆっくりできます。駐輪場もあったので、レンタサイクルでアクセスも有かもしれません。道が混んでいたようで、15分遅れでバスが来て、星野温泉とんぼの湯に寄りました。シルバーウィークとはいえ、平日だったためか、前に来た時よりは空いていて、軽井沢の優雅な休日を楽しみました。でも帰りのバスは旧軽井沢まで大混雑でした。静かな山歩きと、華やかな観光地の両方を楽しみました。
軽井沢駅から別荘地を歩いて、途中雲場池で一息つきました。トイレもありました。登山口まで1時間位かかり、地味に疲れました(次はバスにしようと思います)。山頂までは、工事が入っていたためか、それとも駐車場が無いためか、誰にも会いませんでした。砂利道や石畳の多い道でした。工事用のイレが一般にも開放されていて、女性用もあり、仮設とはいえ大変きれいでした。トイレットペーパーもあり、手洗い場までありました。頂上は曇っていて、浅間山が見えなかったのが残念。小浅間山と黒斑山がちょっと見えました。頂上付近にゆっくりと休める場所は見当たらず、さくっと登ってさくっと下山するタイプの山のようでした。南側登山口までの道は木道があって大変よく整備されていて、山道らしい道もあり、楽しかったです。山歩きが目的ならば、南側登山口からのピストンが良いかもと思いました。最後に市村記念館(の公衆トイレ)を目指して下るつもりが、途中でコースアウトして図書館前に出てしまいました。
記念館の庭園に四阿があって、バスの時間までゆっくりできます。駐輪場もあったので、レンタサイクルでアクセスも有かもしれません。道が混んでいたようで、15分遅れでバスが来て、星野温泉とんぼの湯に寄りました。シルバーウィークとはいえ、平日だったためか、前に来た時よりは空いていて、軽井沢の優雅な休日を楽しみました。でも帰りのバスは旧軽井沢まで大混雑でした。静かな山歩きと、華やかな観光地の両方を楽しみました。
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人