記録ID: 8719312
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢の秘境、新緑のユーシン渓谷を歩くつもりが・・・
2025年09月23日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:50
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 462m
- 下り
- 462m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
8:25新松田駅→9:09玄倉 1030円 富士急モビリティ [谷58] 西丹沢ビジターセンター行 ●帰り 11:21玄倉→11:38谷峨駅 500円 富士急モビリティ [谷58] 新松田駅行 11:44谷峨駅→11:57松田駅 御殿場線 200円 ※バスも御殿場線も交通系ICカード利用可 ※帰りのバスは次が15:06発のため、帰りは最後は走りました ※帰りはバス代節約のため谷峨駅で御殿場線に乗り換えしています 330円安くなりました |
コース状況/ 危険箇所等 |
※玄倉ダムから先は全面通行止め (9/10から10月中旬まで) 計画を立てたのが夏前で、今回は前の計画のまま何も調べないで出かけてしまったので失敗しました(>_<) |
写真
通行止めの看板がたくさん
(でも人間は行っていいみたい)安心してさっと通過してしまいました
よく見ると『玄倉ダムから先は9月10から全面通行止め』と書いてありますね・・・
帰りに知りました
(でも人間は行っていいみたい)安心してさっと通過してしまいました
よく見ると『玄倉ダムから先は9月10から全面通行止め』と書いてありますね・・・
帰りに知りました
玄倉ダムの通行止め箇所
せっかくここまで歩いてきたのに・・・
ガッカリしましたが仕方ありません
通行止めがもう少し先だったら、鍋割山に行くとかもできたのですが、もう戻るしかありません
たくさんの方がここで引き返していました
せっかくここまで歩いてきたのに・・・
ガッカリしましたが仕方ありません
通行止めがもう少し先だったら、鍋割山に行くとかもできたのですが、もう戻るしかありません
たくさんの方がここで引き返していました
撮影機器:
感想
5月に檜洞丸にシロヤシオを見に行った時に、(次はユーシンブルーを見に行きたいな〜(*´▽`*))と考え計画を立てました。
綺麗なブルーを見るためにはお天気がいい方がいいに決まってます。
天気のタイミングを見ているうちに暑くなってしまいました。
今回、やっとチャンスが訪れ、天気予報もチェックして出かけました。
ところが出かけてみると天気は曇り(>_<)
それでも気を取り直して歩き始めました。
何組かとすれ違い、何組かを抜かしながら歩きました。
そして・・・
玄倉ダムには人が10人くらい溜っています。
(??)と思っていると、ゲートがありどうやら全面通行止めな様です。
直前に下調べしなかった自分が悪かった(>_<)
仕方がないので河原で少し休憩してまったりしました。
のんびりと川面を見ながら、(ここで引き返すとバスの待ち時間が長いな・・・(^^;) などと考えていました。
そして、(もしかしたら急げば11:21に乗れる院じゃないか?)
行きは1時間半、河原でゆっくりしていたため帰りは1時間しか残っていません。
何となく(無理だよね〜)と思いながらも急ぎ足で歩き始め、最後は走りました(>_<)
乗り遅れたらバス道を歩こうと思いましたが、歩道がない場所が多くあまり気持ちがいい歩きではありません。
バスの発車時間に無事黒倉バス停に到着。
乗り遅れないで本当に良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する