記録ID: 8719318
全員に公開
ハイキング
近畿
八幡山(鶴翼山)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 257m
- 下り
- 260m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 久し振りに「にしかわ」さんの黒ういろときなこ餅を買って帰りました。 |
写真
感想
リウマチ性の股関節炎による痛みは治まっていないけど、車いす、松葉杖の頃を考えると、この三か月で杖なしで歩けるまでに快復しました。しかし、4か月以上山には行けず、本日復帰第一座となる「八幡山」へ登ってみることにしました。入山1時間前にカロナールを飲み、股関節のサポーターを付けてダブルストックで八幡山公園から出丸経由八幡山へ歩き出しました。
痛みはほとんどないけれど、第三者から見ると普通ではない歩き方に見えます。でも思った以上に息切れも少なく出丸に着きました。出丸から西ノ丸、北ノ丸と進み、痛みが出ればロープウエイで下山しようと思っていましたが、痛みも気にするほどでもなかったので、出世不動さんにお参りしてから八幡公園に歩いて下山しました。
夏山は全く行けなかったけど、涼しくなってきた良いころに復帰登山ができたので
紅葉の季節から残りの関西100名山を登れそうな気がしてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
空気が変わりましたね。涼しくて、歩きやすくなりました。
こんばんは
まだ長時間は無理かもしれませんが、涼しくなってきたので
休みの日は軽い山を続けようと思います。
私ごとではありますが、リハビリで低山登山にいそしんでいます。私も゙関西百名山に復帰できるよう精進したいと思います。
無理なく軽登山続けてくださいね。
こんばんは。
人工関節も考えましたが、もう少し様子をみようと思います。機会があれば関西百御一緒お願いします😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する