記録ID: 8719808
全員に公開
ハイキング
北陸
富士写ヶ岳 我谷吊橋から往復
2025年09月23日(火) [日帰り]


- GPS
- 04:33
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 827m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:32
距離 6.9km
登り 827m
下り 829m
11:57
ゴール地点
最初の、尾根の取り付きから送電鉄塔あたりまでが一番の急登で体力的にキツイ。
天候 | くもり 無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ林を眺めたり、蜘蛛や蜂に気を取られたりしていると、足元への注意がおろそかになります |
写真
装備
個人装備 |
500ml水筒
ペットボトル水
行動食
塩
トレッキングポール
雨合羽
紙地図
コンパス
キズテープ
バッテリー・給電ケーブル
スマートフォン
手袋
腕時計
財布・免許証・保険証
|
---|
感想
ブナ林が清々しい。明るい林内に差しかかると空気が変わり、上がらなくなってきた足が、急に元気になったような気になります。下りでは、あまりよそ見をすると、赤土の斜面に足を取られるので注意。蜘蛛の巣を払いながら登ってきたはずなのに、下りでは、もう新しい蜘蛛の巣が張られていました。ここの蜘蛛は皆仕事熱心です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する