記録ID: 8720661
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山(富士宮口ピストン)
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:59
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:36
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 7:00
距離 9.4km
登り 1,399m
下り 1,396m
5:49
2分
スタート地点
12:49
ゴール地点
天候 | 高層雲ありの晴れ。八ヶ岳や南アルプスなどは雲を被っていたが、丹沢は見えていた。 出発時の5合目 13℃ 頂上 5℃くらい? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下山時は8割がたは埋まっていた。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
フリース
ズボン
靴下(予備1足)
グローブ
レインウェア上
下(フルジップ)
靴
ザック
行動食
非常食
飲料(2L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
サムスプリント
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
エマージェンシーヴィヴィ
ストック
|
---|---|
共同装備 |
単独のためなし
|
感想
2025年の富士山上り納め。シーズン中とまではいかないものの、それなりの人出だった。10月くらいまで登れるのではないかと思うくらい暖かかった。陽が出れば頂上でも半袖でいけるくらい。勿論陽が出なければ肌寒くなるので天候には留意いただきたい。
今回気をつけたこと。❶9合目からの呼吸。特に吸う量を多めにし頻度を高めた。❷脚よりもお尻を使う。
❶のおかげか足が前に出た。9合目よりも上は体よりも呼吸に意識を向けた方が良いようだ。
✳︎ログが途中飛んでしまったので、手動で修正したものの山小屋間の所要時間が実際と不整合になっています。合計は変わりません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する