記録ID: 8727566
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
中岳・久住山
2025年09月19日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 779m
- 下り
- 779m
コースタイム
天候 | ガス→雨→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 火の山温泉どんどこ湯 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
サングラス
ストック
|
---|
感想
6連休をGET出来たので百名山巡りで九州に行く事に。
仕事終わってからのフェリーには間に合わないので行きは高速をひたすら走り初日の九重山へ。
眠すぎて広島あたりで3時間程仮眠して何とか10時過ぎには登山口となる牧ノ戸峠登山口に到着。
登山口からしばらくはコンクリートの坂と階段。
ある程度標高があがりコンクリート道が終わると直近までの大雨の影響か登山道は水溜りが多いため落ちないように注意しながら歩く。
九重連山に近づくとガスの世界となり平らな砂地では方向を見失わないようにGPSで場所を確認。
久住分かれからは九重連山最高峰の中岳を目指し池を回り込みながら北方面へ。
山頂直下になると雨が降りだし雨具を着ようか迷ったが気温も高く低体温のリスクも無さそうなのでそのまま登頂。
景色が良ければ時計回りで周回しようと思っていたが何も見えないのでピストンで下山する事に。
久住分かれまで戻ると急にガスが無くなり視界が出てきたし時間に余裕があったので久住山に登り返し。
久住山では視界があったのでしばらく休憩して景色を楽しみ下山しました。
下山後は阿蘇で日帰り温泉に入り南阿蘇で馬料理専門店で馬料理を堪能して翌日登山予定の祖母山登山口で車中泊して初日終了。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する