ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8727635
全員に公開
沢登り
甲斐駒・北岳

尾白渓谷 ワンコの川活

2025年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:41
距離
2.0km
登り
90m
下り
95m
歩くペース
ゆっくり
1.92.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:39
休憩
0:53
合計
1:32
距離 2.0km 登り 90m 下り 95m
天候 曇り 気温27℃ 水温 14.6℃
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北杜市営の駐車場があります。市営駐車場の手前にも駐車場があります、警備員の人が誘導していますが?有料駐車場なのかな?市営駐車場に止めました、無料です。
比較的きれいなトイレと「おじろ」と言うレストランとおみやげ販売店があります。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から尾白川までは土の道、普通の山道です。河原は白い砂、白っぽい岩、透明度の高い水、エメラルドグリーンの滝壷、山道を行くと鉄の階段があります。若干サビていて若干揺れます、崩れそうで怖いです。
その他周辺情報 おじろで温かい蕎麦を食べました、とても美味しかったです。
甲州ブドウを食後にご馳走になりました。美味しかったです。
800円の蕎麦にいろいろ付いてとても安くて美味しい食事でした。
双葉のサービスエリアより見た富士山
2025年09月23日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/23 10:28
双葉のサービスエリアより見た富士山
双葉にドックカフェが出来ていました。ビックリ、今度入ってみようね。奥に犬の置物があります。
2025年09月23日 10:28撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/23 10:28
双葉にドックカフェが出来ていました。ビックリ、今度入ってみようね。奥に犬の置物があります。
メニューです、以前レストランだった所がフードコートになっていてその一部テラス部分がワンコと一緒に食事が出来るようです。ワンコメニューがあるかどうか不明?
2025年09月23日 10:29撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/23 10:29
メニューです、以前レストランだった所がフードコートになっていてその一部テラス部分がワンコと一緒に食事が出来るようです。ワンコメニューがあるかどうか不明?
北杜市営駐車場へ駐車しました。フェリシア準備オーケーです。
2025年09月23日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 11:27
北杜市営駐車場へ駐車しました。フェリシア準備オーケーです。
地図があります。
2025年09月23日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:28
地図があります。
「皇太子殿下」甲斐駒ケ岳御登頂記念碑
です。
2025年09月23日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:28
「皇太子殿下」甲斐駒ケ岳御登頂記念碑
です。
尾白川渓谷の由来説明が書かれていました。
2025年09月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:30
尾白川渓谷の由来説明が書かれていました。
渓谷、登山道への入り口です。
2025年09月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:30
渓谷、登山道への入り口です。
登山計画を入れるポスト
最近は、ヤマレコから出せるのかな?
2025年09月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:30
登山計画を入れるポスト
最近は、ヤマレコから出せるのかな?
注意書き!!
・滑りにくい靴を履いて下さい
・帰り道は「神蛇滝」→「尾根道」のルートを通行して下さい。
との事です。
2025年09月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:30
注意書き!!
・滑りにくい靴を履いて下さい
・帰り道は「神蛇滝」→「尾根道」のルートを通行して下さい。
との事です。
先へ進みます。
2025年09月23日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:30
先へ進みます。
歩きやすく、軽自動車ぐらいなら入って行けるようですね。
2025年09月23日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:32
歩きやすく、軽自動車ぐらいなら入って行けるようですね。
この先の左にキャンプ場があります
2025年09月23日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:33
この先の左にキャンプ場があります
キャンプ場が見えてきました、売店があるようですがしまっています。
2025年09月23日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:34
キャンプ場が見えてきました、売店があるようですがしまっています。
売店の反対側に大きな石!
2025年09月23日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:35
売店の反対側に大きな石!
先へ進みます
2025年09月23日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:35
先へ進みます
日向山は右のようです。
2025年09月23日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:35
日向山は右のようです。
ここが登山口ですね。
2025年09月23日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:35
ここが登山口ですね。
まっすぐ行くと神社でその先につり橋です。
左は神社の駐車場?
まっすぐ行ってつり橋を渡ります。
2025年09月23日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:36
まっすぐ行くと神社でその先につり橋です。
左は神社の駐車場?
まっすぐ行ってつり橋を渡ります。
あれっ?!フェリシア、曲がって行ってしまった。
2025年09月23日 11:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:36
あれっ?!フェリシア、曲がって行ってしまった。
居た!
川の音がしていたから
行ってしまったようです。
2025年09月23日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 11:37
居た!
川の音がしていたから
行ってしまったようです。
うれしいようですね。
2025年09月23日 11:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 11:37
うれしいようですね。
なんと!水温14.6℃
ヤバイかなり冷たい。
2025年09月23日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:38
なんと!水温14.6℃
ヤバイかなり冷たい。
フェリシア、川を渡ってきます
2025年09月23日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 11:39
フェリシア、川を渡ってきます
こっちを見ています。
水が冷たかったのが嫌だったのかもしれません。
2025年09月23日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:39
こっちを見ています。
水が冷たかったのが嫌だったのかもしれません。
水がキレイですね。
2025年09月23日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:39
水がキレイですね。
川砂が白いです。
2025年09月23日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:40
川砂が白いです。
あのつり橋を渡るはずだったんですが?!
原因は左下にいるヤツです。
2025年09月23日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:42
あのつり橋を渡るはずだったんですが?!
原因は左下にいるヤツです。
川の右側が水、
左側が人
ちゃんと分けられているのかな?
2025年09月23日 11:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:42
川の右側が水、
左側が人
ちゃんと分けられているのかな?
川幅が狭くなっているので、
それなりに流れが速いです。
2025年09月23日 11:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:44
川幅が狭くなっているので、
それなりに流れが速いです。
岩場をゆっくり進みます。
前足の狼爪を割ってから
学習して慎重に進むようです。
2025年09月23日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:45
岩場をゆっくり進みます。
前足の狼爪を割ってから
学習して慎重に進むようです。
若い時のようにピョンピョン走って行きません。
もうおばあさんだからゆっくりなのかもしれません。
2025年09月23日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:46
若い時のようにピョンピョン走って行きません。
もうおばあさんだからゆっくりなのかもしれません。
けっこう流れが激しいように見えます。
2025年09月23日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 11:46
けっこう流れが激しいように見えます。
また何か見つけた?
2025年09月23日 11:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:46
また何か見つけた?
千ヶ淵に到着。
2025年09月23日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:47
千ヶ淵に到着。
ちょっとうれしいみたい。
2025年09月23日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 11:47
ちょっとうれしいみたい。
ダミーを持ってこなかったので
フェリシア奥まで泳ぎません。
2025年09月23日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 11:47
ダミーを持ってこなかったので
フェリシア奥まで泳ぎません。
きれいですね〜
2025年09月23日 11:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 11:48
きれいですね〜
ちょっと泳いでいます。
2025年09月23日 11:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/23 11:50
ちょっと泳いでいます。
ちょこちょこ泳いでは上がってきます。
やはり水が冷たいのかもしれません。
2025年09月23日 11:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 11:51
ちょこちょこ泳いでは上がってきます。
やはり水が冷たいのかもしれません。
何か見つけた?
2025年09月23日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 11:52
何か見つけた?
他の観光客の人から
写真を撮ってもらっています。
2025年09月23日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/23 11:52
他の観光客の人から
写真を撮ってもらっています。
幻想的な風景ですね。
夏場なら滝を乗り越えて行けるのかな?
さすがに水が冷たくてやめておきます。
2025年09月23日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:54
幻想的な風景ですね。
夏場なら滝を乗り越えて行けるのかな?
さすがに水が冷たくてやめておきます。
フェリシア、待っています。
2025年09月23日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:54
フェリシア、待っています。
岩の間から水が出ています。
割れ目の中を水が流れてきているのでしょうか?
2025年09月23日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 11:55
岩の間から水が出ています。
割れ目の中を水が流れてきているのでしょうか?
だめ〜!プルプルしたらみんなに水がかかるから!
みなさんごめんなさい。
2025年09月23日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 11:57
だめ〜!プルプルしたらみんなに水がかかるから!
みなさんごめんなさい。
看板があった。
2025年09月23日 12:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:01
看板があった。
この先スニーカーとかやめた方が良いです。
2025年09月23日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:03
この先スニーカーとかやめた方が良いです。
フェリシア、行ってみようね。
2025年09月23日 12:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:03
フェリシア、行ってみようね。
がんばって!
2025年09月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:04
がんばって!
スタス進んで行きます。
2025年09月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:04
スタス進んで行きます。
歩き始めるとドンドン行っちゃいます。
2025年09月23日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:04
歩き始めるとドンドン行っちゃいます。
坂道が急になってゆっくりになってきました。
2025年09月23日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:05
坂道が急になってゆっくりになってきました。
階段です。
鉄の階段で、少し錆びています、
そして、つり橋のように揺れて、滑ります
階段のステップがメッシュになっていて
・・・下が見える!!やな予感がします。
2025年09月23日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:05
階段です。
鉄の階段で、少し錆びています、
そして、つり橋のように揺れて、滑ります
階段のステップがメッシュになっていて
・・・下が見える!!やな予感がします。
前足をピョン、
2025年09月23日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:05
前足をピョン、
後足をピョン。
2025年09月23日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:05
後足をピョン。
折り返して登りの階段に前足を乗せて
上の方をホンの少し見て止まった、
その次の瞬間!突然!!振り返った、と思ったら、
全力で下りて行った。
2025年09月23日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:06
折り返して登りの階段に前足を乗せて
上の方をホンの少し見て止まった、
その次の瞬間!突然!!振り返った、と思ったら、
全力で下りて行った。
リード着けていたら、
私が引っ張られて、
落ちたかもしれません。

何か居たのか?!
この先は階段も急なので
怖かったのかもしれません。
2025年09月23日 12:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:06
リード着けていたら、
私が引っ張られて、
落ちたかもしれません。

何か居たのか?!
この先は階段も急なので
怖かったのかもしれません。
早い!
2025年09月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:07
早い!
スタコラ下りて行きます、
飼主置いて逃げるように下りて行きます?
2025年09月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:07
スタコラ下りて行きます、
飼主置いて逃げるように下りて行きます?
何か野生動物が居たのかもしれません。
2025年09月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:07
何か野生動物が居たのかもしれません。
やっと後ろを振り返りました。
何か居たのか?階段が怖かったのか?階段がきつかったのか?
レトリバー界の「あのちゃん」・・・「かえる〜」
2025年09月23日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:07
やっと後ろを振り返りました。
何か居たのか?階段が怖かったのか?階段がきつかったのか?
レトリバー界の「あのちゃん」・・・「かえる〜」
こんなドアがあるんです。
何のためなのかな?
入山の人数を計っているのかも?
2025年09月23日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:08
こんなドアがあるんです。
何のためなのかな?
入山の人数を計っているのかも?
行っちゃった。
つり橋を通って帰ろうかな?
2025年09月23日 12:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:09
行っちゃった。
つり橋を通って帰ろうかな?
あれ?来た道帰るの?
2025年09月23日 12:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:10
あれ?来た道帰るの?
ちょっと待って
2025年09月23日 12:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:11
ちょっと待って
浸かっている。
2025年09月23日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:14
浸かっている。
この辺で少し遊ぼうね
2025年09月23日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:15
この辺で少し遊ぼうね
あれ?何か拾ってきた?!
2025年09月23日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:17
あれ?何か拾ってきた?!
入るのかな?キレイな水です。
2025年09月23日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:18
入るのかな?キレイな水です。
あれ、拾ってきた木片
ガチガチ遊んでいます。
2025年09月23日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/23 12:18
あれ、拾ってきた木片
ガチガチ遊んでいます。
白い砂の上で温まっているようです。
2025年09月23日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/23 12:26
白い砂の上で温まっているようです。
水量はけっこうあります。
2025年09月23日 12:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:29
水量はけっこうあります。
化石でしょうか?
2025年09月23日 12:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:38
化石でしょうか?
さあ、帰ろう
2025年09月23日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:44
さあ、帰ろう
川の中品付近に岩が積み上げられていて
川の水が流れる側と人が歩ける所が
分けられているようです。
2025年09月23日 12:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:45
川の中品付近に岩が積み上げられていて
川の水が流れる側と人が歩ける所が
分けられているようです。
つり橋の方へ上がって行きます。
2025年09月23日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:49
つり橋の方へ上がって行きます。
つり橋の所へ来ました。
2025年09月23日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:49
つり橋の所へ来ました。
上に上がると尾根沿いの道に出るようです。
この道から帰ってくるようにと言う事ですね。
2025年09月23日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:49
上に上がると尾根沿いの道に出るようです。
この道から帰ってくるようにと言う事ですね。
こらっ!そっちじゃないよ〜
おいで〜
2025年09月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:50
こらっ!そっちじゃないよ〜
おいで〜
つり橋渡ります。
けっこう揺れます。
2025年09月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:50
つり橋渡ります。
けっこう揺れます。
フェリシア、渡れるかな?
ゆっくり渡ろうね。
2025年09月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:50
フェリシア、渡れるかな?
ゆっくり渡ろうね。
トボトボ、渡ります。
2025年09月23日 12:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:50
トボトボ、渡ります。
わたれました。
2025年09月23日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:51
わたれました。
左側に神社があります。
2025年09月23日 12:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:51
左側に神社があります。
神社の鳥居があります。
2025年09月23日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:52
神社の鳥居があります。
スタンダードプードルがいます。
日向山へ行ってきたそうです。
2025年09月23日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:52
スタンダードプードルがいます。
日向山へ行ってきたそうです。
駐車場へ戻りましょう。
2025年09月23日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:54
駐車場へ戻りましょう。
あれ?何か咥えています。
きっと、大切なものなのでしょう?
2025年09月23日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 12:54
あれ?何か咥えています。
きっと、大切なものなのでしょう?
キャンプ場の所まで戻ってきました。
2025年09月23日 12:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:54
キャンプ場の所まで戻ってきました。
さらに進みます。
2025年09月23日 12:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 12:56
さらに進みます。
拾った木片を大切そうに咥えています。
フェリシア、持って帰って宝物になるのかな?
2025年09月23日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:57
拾った木片を大切そうに咥えています。
フェリシア、持って帰って宝物になるのかな?
すれ違った人たちにナデナデされても
離しません。
2025年09月23日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 12:59
すれ違った人たちにナデナデされても
離しません。
フェリシア、お疲れさまでした。
今度はもっと先の滝まで行こうね。
2025年09月23日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 12:59
フェリシア、お疲れさまでした。
今度はもっと先の滝まで行こうね。
トイレで着替えて、おじろのお店で
温かい蕎麦をもらいました。
800円です。
右下 キュウリの漬物とワサビです
右上 刻んだ海苔です。
ワカメとネギが入った蕎麦
美味しかった。
2025年09月23日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 13:34
トイレで着替えて、おじろのお店で
温かい蕎麦をもらいました。
800円です。
右下 キュウリの漬物とワサビです
右上 刻んだ海苔です。
ワカメとネギが入った蕎麦
美味しかった。
甲州のブドウをいただきました。
とても美味しかったです。
ありがとうございました。
2025年09月23日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 13:42
甲州のブドウをいただきました。
とても美味しかったです。
ありがとうございました。
車に帰ると、
フェリシア、助手席で私を待っていました。
ちょっと機嫌が悪い。
2025年09月23日 13:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/23 13:48
車に帰ると、
フェリシア、助手席で私を待っていました。
ちょっと機嫌が悪い。
尾白川の近所には2016年10月から2017年2月まで
フェリシアが子育てした「八ヶ岳 犬の牧場」の
仮移転していた場所があります。
ちょっと寄り道です。
入り口にはヨットが置いてあります。
2025年09月23日 14:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:04
尾白川の近所には2016年10月から2017年2月まで
フェリシアが子育てした「八ヶ岳 犬の牧場」の
仮移転していた場所があります。
ちょっと寄り道です。
入り口にはヨットが置いてあります。
右側の屋根は、
「武川のサクラダファミリア」と言われる未完成の教会。
左側にはテニスコートが3面ぐらいありましたが
草だらけで入れません。
ここに入るのもアスファルトが苔むしていて
タイヤが滑って4輪駆動じゃないと上がれません。
2025年09月23日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:05
右側の屋根は、
「武川のサクラダファミリア」と言われる未完成の教会。
左側にはテニスコートが3面ぐらいありましたが
草だらけで入れません。
ここに入るのもアスファルトが苔むしていて
タイヤが滑って4輪駆動じゃないと上がれません。
この写真は2016年10月9日に撮影されています。10月8日にフェリシアは子供を産んでいます。
ほとんどの子が避妊去勢されたため
フェリシアの孫を見る事は出来なくなりました。
とても悲しい事です。
1つ前の写真は、右下の場所から2025年9が厚23日に
撮影したものです。
緑色の武川サクラダファミリアの屋根だけ見えています。
2016年10月09日 15:04撮影 by  HDR-AS300, SONY
10/9 15:04
この写真は2016年10月9日に撮影されています。10月8日にフェリシアは子供を産んでいます。
ほとんどの子が避妊去勢されたため
フェリシアの孫を見る事は出来なくなりました。
とても悲しい事です。
1つ前の写真は、右下の場所から2025年9が厚23日に
撮影したものです。
緑色の武川サクラダファミリアの屋根だけ見えています。
正面の母屋に向かう坂道です。
草と木でまともには上がれません。
ずいぶん長い間、人が住んでいないようです。
2025年09月23日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:05
正面の母屋に向かう坂道です。
草と木でまともには上がれません。
ずいぶん長い間、人が住んでいないようです。
反対側に回ってみます。
2025年09月23日 14:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:09
反対側に回ってみます。
キャンプ場チロルがあります。
2025年09月23日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:10
キャンプ場チロルがあります。
国道へ出て帰宅します。
須玉のインターの手前、
子育てしているフェリシアを応援するために
何度も通ってヨーグルトを購入していた
ローソンが佐川に変わっていました。
2025年09月23日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/23 14:31
国道へ出て帰宅します。
須玉のインターの手前、
子育てしているフェリシアを応援するために
何度も通ってヨーグルトを購入していた
ローソンが佐川に変わっていました。
釈迦堂 パーキングエリアでバニラアイスクリームを食べます。
あれ、違うよ!それは僕の!フェリシアのは左!!
コーンは後であげるから大丈夫だよ。
2025年09月23日 15:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/23 15:14
釈迦堂 パーキングエリアでバニラアイスクリームを食べます。
あれ、違うよ!それは僕の!フェリシアのは左!!
コーンは後であげるから大丈夫だよ。
疲れたね、おやすみ〜
2025年09月23日 16:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/23 16:00
疲れたね、おやすみ〜
渋滞の根源、小仏トンネルが先に見えます。
その上
左が影信山
右が城山
ですね。
2025年09月23日 16:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/23 16:47
渋滞の根源、小仏トンネルが先に見えます。
その上
左が影信山
右が城山
ですね。

装備

個人装備
ファイントラック製 スキンメッシュウォーム長袖シャツ ウォームタイツ 靴下 ラピッドラッシュ ジップネック ブルー ラピットラッシュ タイツ グレーブラック グローブ ワークマンのグレーの長ズボン(虫よけ用(黒色は虫が寄ってくるため)) モンベルゼロポイントサワークライムデイパック20 スキューバダイビング用GULL 20L ドライバック スキューバダイビング用NAUIドライバック5L Docooler ライフジャケット インフレータブルベスト 危険な中国製アマゾンで購入 フェリシアはフルッタのラバーベスト
共同装備
おやつ ほか

感想

以前から、尾白川へ行ってみたかったんですが
夏場はとても混んでいるとの事で
9月に入るのは待っていましたが
おじろお店で聞いた所
・犬はよく来るそうです。
・今年はあまりお客さんが少なかったとの事でした。
・水温は夏冬等して同じぐらいだそうです。
ヒルとか居ませんでした。
お米が安く売っていました。

フェリシアが突然引き返したのは?
何か居たのかもしれません。
飼主置いて逃げたかったようです。
(-_-メ)

水はとてもキレイ
水温14.6℃で冷たいです。

また来たいなと思いました。


動画に写っている広々としたテニスコートが
武川のサクラダファミリアです。

聞いた話ですが、
オーナーさんはお金持ちで、
自宅の3階に鉄道模型のジオラマがあるそうでものすごい広さだそうです。
カナダへログハウスの作り方を学んできたそうで
カナダから輸入したログハウス用の木材で自宅も教会も造ったそうです。
動画の中で木材が腐ってきているのは
夏場の時期、成長期に木材を切り出すと腐りやすいようで
日本の木材、とくに寺院仏閣用の木材は冬の雪が降るような
時期、休眠期に切り出しているので、このように腐らないとの事でした。
いずれにしても、作りかけの教会はそのままだし
オーナーさんはどうしたんでしょう?

テニスコートのある所はこんな所です。
🐾つづき🐾 - しあわせ日記
https://aki-wanko.hatenablog.com/entry/9b7e5047883ec763c40db5e7b95d2a6f
🍀八ヶ岳 犬の牧場🍀(1) - しあわせ日記
https://aki-wanko.hatenablog.com/entry/5ddf4ba57c5582daab1b16bd5e648a25
🍀八ヶ岳 犬の牧場🍀(2) - しあわせ日記
https://aki-wanko.hatenablog.com/entry/e5d0f4641888f2c1c3d2bbfddd50c679
🍀八ヶ岳 犬の牧場🍀(3) - しあわせ日記
https://aki-wanko.hatenablog.com/entry/db2af848582c1389595c16600b540b5f
🍀八ヶ岳 犬の牧場🐾チビちゃんたち🍀 - しあわせ日記
https://aki-wanko.hatenablog.com/entry/183a30982db1be2ba5edda13cc073f0a




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら