記録ID: 8729111
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
御嶽山 2025年紅葉シーズンスタート!
2025年09月22日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:24
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,352m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 7:22
距離 11.8km
登り 1,352m
下り 1,359m
5:49
16分
スタート地点
13:11
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
つい最近まで猛暑が続き紅葉の進み具合が心配でしたが、今年も最初の紅葉登山として御嶽山の紅葉の様子を見てきました。
黒沢口の6合目中の湯登山口から登りましたが、8合目女人堂手前までほぼ緑で、所々色付き始めの紅葉を見かける程度でした。そこから上の石室山荘側の斜面は色付き始めという感じで、まだ紅葉は淡い色合いでした。遅かった昨年よりさらに遅れている感じです。見頃は次の週末からかな。
なお帰りに三の池方面に少し進んでそちらの斜面の紅葉を見てみましたが、そちらの方が紅葉が進んでいる感じで、場所によっては見頃手前かという感じに色付いていました。
Insta360 X5で撮影した動画はこちら。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
この日、私も御嶽山でした!
時間みると同じ時間に剣ヶ峰にいたようです!
会いたかったーーーっ😫
ニアミスにもほどがありますね😅
私は王滝から五の池小屋泊でした。
こちらの登山口からのほうが紅葉のビューポイントがいっぱいですね🍁
遠いからなかなか行けないけど、次回はこちらのコースを歩いてみたいです😊
ご無沙汰しています。
やはりじゅんPさんだったのですね!。
私が山頂で休憩していて(山頂の鳥居に一番近いベンチに東側を向いて座ってました)、そろそろ下ろうと用意をしていたとき、ふと周りを見渡して、あれ、じゅんPさんにどこか似た人がいるなと気が付いたのですが、すぐに反対側を向かれてしまって近くの方と話し込まれていましたので、人違いだったらはずかしいなと思って声をかけられませんでした(^^;。
ところで御嶽山ですが、紅葉を楽しむなら黒沢ルート側がお勧めです。女人堂から三の池の間が特に紅葉がきれいなので、機会がありましたらぜひ(^^)。
そうだったんですね!
今回は友達と一緒で、
山頂ぐるぐるビューが最高だったので
テンションあがって周囲のひとまで見えてませんでした😅
すごく久しぶりですもんね。
会いたかったー😫
去年からようやくBCも再開したので
またぜひご一緒させて下さい!
最後のBCから7、8年は経ったでしょうかね。
最近は体力の低下、体調面の不安も抱えていますが(^^;、またご一緒出来ることを楽しみにしています(^^)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する