記録ID: 8733927
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士スバルライン 奥庭Pから五合目へ
2025年09月26日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 242m
- 下り
- 243m
コースタイム
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
帰り支度中、隣の世田谷NOの原付バイクのオーナーが来た。私と同じ様な歳の人だった。東京から4時間半掛けて来たそうだ。山と鳥をやっていた。私と同じ何時もバイクだそうだ。すごくタフな人だ。今日は御殿場に泊まり、明日、越前岳に登り渡りの鷹?の上昇気流に乗るのを見るそうだ。私はツバメの渡りは見た事はあるが、鷹の渡りは知りませんでした。
感想
富士山スカイラインは何度も走った。
そろそろ富士スバルラインを走ってみようと思った。
朝、青木ヶ原樹海、K71を走行中、鹿とニアミス、衝突する寸前だった。
もし、衝突していたら、自分は病院へ入院、カブは走行不能で
搬送されていたかも・・・、今考えても恐ろしい〜
偶々、運良く何事も無く、この日は何時もの山歩きが出来ました。本当に良かった。
今回歩いた御庭から五合目への御中道コース前回歩いたのは
2004年、大沢Pから自転車で上って御中道を五合目まで押し歩きした以来です。
21年ぶりのコースした。
富士スバルライン側の富士山も偶には良いね。
富士山スカイライン側とは違って、観光地として確かに良い所、
インバウンドの観光客がワンサカくる訳だ。
奥庭、御庭、御中道、五合目とハイキングするには丁度良い。
原付だから道路代が安くて良いけど
来月から普通車は2800円、気軽にハイキングなんて出来ないね。
行くのをためらう人も多くなるかも・・・
唐松の黄葉時期に行ったみたい、道路代値上げで人が少なくて良いかもね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:123人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Fjirou




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する