記録ID: 8734895
全員に公開
フリークライミング
日光・那須・筑波
ゼロ下栗
2025年09月20日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●岩トレ参加注意事項 http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-68954 ●まずは、「基本のロープワーク10」は確実に理解しておきたい。 https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-219352 ●懸垂下降の動画は、栗山さんの動画がいいと思う。 https://www.youtube.com/watch?v=s_EAmyZXUSQ ●ビレイについて https://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-227524 久々に茂さん参加。あと、若手のカレー大好きマンさんも参加。 1.アップ ダイナミックストレッチ、受け身、トラバース、クライムダウン 2.ダイアゴナルの練習 かぶってきたら、ダイアゴナルの感覚は必須。足の位置をしっかり上げて、正三角形の位置に置く感覚を覚える。 体のひねりで壁に体を近づける。腰を落としすぎない。立ち上がって、ピンピンになるぐらいがいい。 3.ぐぬぬ 5.9 カレー大好きマンさん、FL。しかし、ムーブは納得いかないようで、もう1本。 茂さんは、トップロープで。 4.チーズケーキ 10b カレー大好きマンさん、2テンで敗退。2本目で、RP。これが楽に登れるようになると、外岩の5.8、5.9がリードできるようになるので、がんばってほしいにゃ(=^・^=) 5.マルチピッチ 3人でマルチピッチ。1st、カレー大好きマン、2nd、NYAAリード。茂さんは、中間結びで。 2本目、1st、カレー大好きマン、2nd、NYAAリード。なんと、25分で終了(゜Д゜;) カレー大好きマンさんのロープワークは、手際がいいと思う。 6.登り返し そのまま、登り返しの練習。ロープスリングは、フリクションが調整出来て、しっかり停まるものを慎重に選ぶべき。 アブミの高さ、立ち上がる前にひざを前に入れる動きが重要。 7.ボルダリング 個人的には、3Q、OSがあったのが嬉しかった(^^♪カレー大好きマンさん、4Q登れて良かったにゃ(=^・^=) にゃー隊長 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する