記録ID: 8736294
全員に公開
ハイキング
東北
福島発 小野岳(新うつくしま百名山)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:54
- 距離
- 6.7km
- 登り
- 810m
- 下り
- 810m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道329号線沿いの旧そば道場(現在休館中)の駐車場で前泊(車中泊)しました。トイレは大内宿入口近くに国道329号線沿いの観光案内所(有料駐車場内)に併設されています。夜や早朝は自由に使えます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されており危険個所等もありません。 |
その他周辺情報 | 大内宿 すごい人気で大内宿近辺の有料駐車場は混雑しています。今回、大内宿には行きませんでしたが、さぞかし多くの観光客で賑わっていたと思います。 |
写真
どんどん下ってきました。登りの際にも気になっていましたが、水場手前(山頂側)にオニグルミの実がたくさん落ちている所があり、動物が食べた痕跡がありました。熊の足跡のようなものは確認できませんでした。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
爆竹
ライター
携帯用蚊取り線香
熊鈴
クマよけスプレー
|
---|
感想
下郷町の阿賀川を挟むような形で小野岳と大戸岳が、その存在感を見せています。私の脚力では1日にこの2つの山を登ることはできないので、小野岳と中山を登る計画を立てました。小野岳は観光スポットの大内宿に近く他の登山者もいるかなと思ったのですが、誰とも会わない静かな山行となりました。
大内登山口まで車で入れます。もし、ここに駐車できないときは県道329号の登山口入口分岐の手前(大内宿側)の広い路肩に駐車できます。
下山して中山への準備をしているところに登山者と思われる車が1台入ってきました。
中山へ向かうために大内宿前の県道を通りましたがすごい観光客、車の数でした。大内宿入口の横断歩道の所では横断する観光客と駐車場に入ろうとする車待ちで数分間動けない状態でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する