記録ID: 8707943
全員に公開
ハイキング
東北
小野岳(おのだけ・南会津)
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:18
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 717m
- 下り
- 717m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
GoogleMap https://maps.app.goo.gl/4n7JPbLHjpTx14Y59 ※GoogleMapは林道入り口までです。 ここから未舗装の細い林道を500〜600メートル上がった先に登山口(駐車場があります。) ※ダート道を避けたい場合は大内宿の無料駐車場が使えます。 https://maps.app.goo.gl/hmUcqfb13aRrbaiS6 なお、大内宿自体の駐車場は有料で普通車500円です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
やや急な道が続きますが、道自体は明白で歩きやすく整備されています。 |
その他周辺情報 | 弘法不動の湯 大人600円 内湯のみ https://www.fudounoyu1126.jp/ ※東北自動車道の鏡石スマートIC近くにある日帰り入浴施設です。なかなか珍しい炭酸泉らしいので行ってみました。湯温は低いですが、長湯ができて、体中に泡がまとわりつく良泉でした。ただ館内は石鹸のみでシャンプーがなかったのが残念でした。 |
写真
大内宿で名物ネギそばをいただきました。ネギを箸代わりにして食べるそうですが、土台無理な話で、ネギをかじりながらお蕎麦を食べてくださいとご指南をいただきました。これはネギ好きにはたまらん食べ方で、このネギ丸かじり法は家でも実践したいと思います。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
南会津・下郷町の湯野上温泉の北側にドスンと構える小野岳。昨年、同じく下郷町の観光名所「塔のへつり」から小野岳を見て、ずっと登ってみたいと思っていたお山でした。そんな小野岳に大内宿側から行ってみました。ずっとガスガスでおまけに途中から雨が本降りになり、残念な結果になりました。ただ雨の中のブナ林歩きも悪くはなく、茂った葉のおかげでそれほど濡れなくて済みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する