記録ID: 8737230
全員に公開
ハイキング
甲信越
秋晴れの宝珠山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:08
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 546m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
予備電池
GPS
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
去年の6月に登って、今回2回目の宝珠山。
山名は、形が宝珠(頭がとがって炎の形をした珠)に似ていることが由来だそう。
天気は晴れ。気温は涼しいけど汗だく。
涼しくなったせいか少し蚊がいたけど、登り始めだけでした。
頂上手前はブナ林で癒されながら、秋の風を感じる。
頂上は360度の絶景でした。何名かは五頭山の方へ縦走されてました。
下山後はお目当ての、とろろご飯定食を食べに津川の久太郎へ。
古民家で頂くご飯は贅沢なひとときでした。
腹ごしらえが終わったら麒麟山へ向かいます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する