ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8737778
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

都留アルプス山〜ファミリーコースを歩く〜

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
8.2km
登り
528m
下り
569m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:45
合計
3:13
距離 8.2km 登り 528m 下り 569m
9:14
22
9:36
10
9:46
9:52
12
都留アルプス山
10:04
10:05
12
10:17
10:18
7
10:25
10:28
3
10:31
10:32
9
10:42
1
鍛冶屋坂分岐
10:43
10:52
1
10:53
10:58
1
10:59
11:00
9
鍛冶屋坂分岐
11:09
11:11
4
11:15
7
11:22
11:24
7
11:31
4
11:35
11:43
15
11:58
12:00
10
12:16
12:17
3
12:20
より道の湯
都留アルプスは6つの山を縦走しましたが
眺望が良いのは都留文大分岐地点と
パノラマ展望台、水槽山の富士山展望台くらい
あとは東京電力の発電用水路と水路橋や
送電線の鉄塔下から鉄塔上へ眺める地点などが見所です
クマの出没情報はありましたが出くわさずにホッとしましたね
代わりに私の姿に気づいた鹿が逃げていきました
歩く楽しみを味わえて
ゴールでは汗を流せる食事も楽しめる良き山行ルートでした
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
千葉駅発06:38特急富士回遊3号に乗車→都留文科大学前駅08:56着
おでかけSuicaホリデーパス2,670円
特急券えきねっとチケットレスを使用して千葉→都留文科大学前
富士急行線運賃 大月→都留文科大学前570円 都留市→大月470円
コース状況/
危険箇所等
・「トイレ」→
1.都留アルプスコース上にはトイレが無いと考えられる
2.都留文科大学前駅、もしかしたらスーパーオギノ、都留市駅構内トイレとか?

・「動物」→
1.ツキノワグマ出没報告あり
2.鹿は私が見かけました

・「迷う」→
1.楽山公園内「つるの名所作り」先の二又分岐は右手の狭い道の登りが正解。当初広い道に歩いてしまい様子がおかしいと気づき引き返す。

2.ピーヤ付近の鍛冶屋坂分岐。つい幅のある下り道に行ってしまったが、実はピーヤと幅のある下り道の真ん中にある登りの狭い道が正しかった
いずれにしてもわかりずらい道なので指導標の設置をお願いしたい。

・「滑る」→
1.都留文大分岐から都留アルプス山にかけての傾斜路面。特に山から分岐に戻る際は2度もコケそうになった。

・「やぶこぎ」の後の「急斜度」→
1.富士山展望台(水槽山)から田町公園入口にかけてクマザサが多く藪漕ぎ状態。半袖だったためチクチク…いや〜まいりました。そのあとは急斜度の下り…トレッキングポールを持っていなかったから正面向けずカニ歩き状態で下って行きました。
その他周辺情報 ・より道の湯
https://yorimichinoyu.jp/
〒402-0056 山梨県都留市つる1-13-31
TEL 0554-56-8600
入浴料大人1,500円(JAF割引使うと入浴料大人1,400円)
千葉6時38分発の特急富士回遊3号に乗車し都留文科大学前に到着が8時56分でした
2025年09月27日 08:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 8:57
千葉6時38分発の特急富士回遊3号に乗車し都留文科大学前に到着が8時56分でした
E353系特急富士回遊3号を見送ります
2025年09月26日 23:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/26 23:57
E353系特急富士回遊3号を見送ります
つるぶんかだいがくまえ
きかんしゃトーマスのゴードンが駅名標になっています
2025年09月26日 23:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/26 23:57
つるぶんかだいがくまえ
きかんしゃトーマスのゴードンが駅名標になっています
都留文科大学前駅がスタート地点
2025年09月27日 09:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:06
都留文科大学前駅がスタート地点
9:07山行スタート
2025年09月27日 09:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:07
9:07山行スタート
9:09山梨県南都留合同庁舎
2025年09月27日 09:09撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:09
9:09山梨県南都留合同庁舎
9:12都留文科大学
2025年09月27日 00:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 0:12
9:12都留文科大学
左手の道を進んで行きます
2025年09月27日 09:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:13
左手の道を進んで行きます
大学施設を横目に進んで行きます
2025年09月27日 09:14撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:14
大学施設を横目に進んで行きます
9:14楽山公園入口
2025年09月27日 09:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:15
9:14楽山公園入口
楽山公園周辺案内図
2025年09月27日 00:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 0:15
楽山公園周辺案内図
楽山公園の外周を歩いて行きます
2025年09月27日 09:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:16
楽山公園の外周を歩いて行きます
「つるの名所作り」の石碑近くにあったハイキングマップ
今回はファミリーコースメインの都留アルプス山折返しのルートを選択…あれ?都留アルプス山が記されていない?
2025年09月27日 09:20撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:20
「つるの名所作り」の石碑近くにあったハイキングマップ
今回はファミリーコースメインの都留アルプス山折返しのルートを選択…あれ?都留アルプス山が記されていない?
「つるの名所作り」1000本桜植樹記念の石碑
2025年09月27日 09:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:21
「つるの名所作り」1000本桜植樹記念の石碑
登山道らしい道になっていきます
2025年09月27日 09:21撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:21
登山道らしい道になっていきます
指導標が欲しい問題の道迷い分岐→右側登りが正解
うっかり左側の広い道へ行ってしまった
2025年09月27日 09:23撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:23
指導標が欲しい問題の道迷い分岐→右側登りが正解
うっかり左側の広い道へ行ってしまった
戻ってきて改めて右側を歩いて行くと…
2025年09月27日 09:27撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:27
戻ってきて改めて右側を歩いて行くと…
「遊歩道」の看板が出てきた
先程の分岐に「都留アルプス↑」の指導標が欲しい
2025年09月27日 09:28撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:28
「遊歩道」の看板が出てきた
先程の分岐に「都留アルプス↑」の指導標が欲しい
ネット保護された植樹が目立ちます
2025年09月27日 09:30撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:30
ネット保護された植樹が目立ちます
都留市街の景色も見えてきました
2025年09月27日 09:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:33
都留市街の景色も見えてきました
9:35都留文大分岐の休憩ベンチ
2025年09月27日 09:35撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:35
9:35都留文大分岐の休憩ベンチ
9:36都留文大分岐
住吉神社古渡方面にある都留アルプス山を目指します
2025年09月27日 09:36撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:36
9:36都留文大分岐
住吉神社古渡方面にある都留アルプス山を目指します
先日クマが目撃されたそう
ビビっているので熊鈴ならして手のひらたたいて進んで行きます
2025年09月27日 09:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:37
先日クマが目撃されたそう
ビビっているので熊鈴ならして手のひらたたいて進んで行きます
ススキの穂が赤色に染まっておりました
ここら辺がよく滑る
2025年09月27日 09:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:38
ススキの穂が赤色に染まっておりました
ここら辺がよく滑る
たぶん毒キノコだけどカラーリング良き
2025年09月27日 00:43撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 0:43
たぶん毒キノコだけどカラーリング良き
急勾配から緩やかな勾配の登りへ
2025年09月27日 09:44撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:44
急勾配から緩やかな勾配の登りへ
間もなく山頂かな?
2025年09月27日 09:46撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:46
間もなく山頂かな?
9:46都留アルプス山とうちゃこ
2025年09月27日 00:47撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 0:47
9:46都留アルプス山とうちゃこ
9:52都留文大分岐に戻ります
2025年09月27日 09:52撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:52
9:52都留文大分岐に戻ります
ふと見かけたドングリ
2025年09月27日 09:54撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 9:54
ふと見かけたドングリ
路面滑りやすい
おっかなびっくりでそろりそろりと下りて行きます
2025年09月27日 10:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:00
路面滑りやすい
おっかなびっくりでそろりそろりと下りて行きます
10:04都留文大分岐に戻ってきました
2025年09月27日 10:03撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:03
10:04都留文大分岐に戻ってきました
都留文大分岐から眺めた都留市街
2025年09月27日 01:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 1:04
都留文大分岐から眺めた都留市街
街並を眺めながら都留アルプスファミリーコースに戻ります
2025年09月27日 10:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:07
街並を眺めながら都留アルプスファミリーコースに戻ります
栗が落ちていましたが中身は無い
動物に食べられている?
2025年09月27日 10:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:11
栗が落ちていましたが中身は無い
動物に食べられている?
こちらは手の付けられていない落ち栗
2025年09月27日 10:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:11
こちらは手の付けられていない落ち栗
大きな葉っぱの落ち葉
2025年09月27日 10:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:12
大きな葉っぱの落ち葉
朴ノ木?
2025年09月27日 10:14撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:14
朴ノ木?
学校林とは?
2025年09月27日 10:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:16
学校林とは?
10:17友愛の森あずまや
2025年09月27日 10:18撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:18
10:17友愛の森あずまや
「友愛の森」なるほどそういう事ね◎
2025年09月27日 10:18撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:18
「友愛の森」なるほどそういう事ね◎
都留アルプス歩き続けます
2025年09月27日 10:20撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:20
都留アルプス歩き続けます
10:25元坂分岐
2025年09月27日 10:24撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:24
10:25元坂分岐
元坂分岐にある水路橋
2025年09月27日 01:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 1:25
元坂分岐にある水路橋
元坂分岐
看板のある狭い上りを歩きます
2025年09月27日 10:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:26
元坂分岐
看板のある狭い上りを歩きます
10:26元坂分岐通過
2025年09月27日 10:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:26
10:26元坂分岐通過
水路橋の上部、東京電力の水力発電用の水路です
2025年09月27日 01:27撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 1:27
水路橋の上部、東京電力の水力発電用の水路です
2025年09月27日 10:27撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:27
10:31天神山ピーク
2025年09月27日 10:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:31
10:31天神山ピーク
天神山ピークの光景
2025年09月27日 10:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:32
天神山ピークの光景
目前に送電線鉄塔の足元が見えてきました
2025年09月27日 10:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:33
目前に送電線鉄塔の足元が見えてきました
登山道が送電線の真下…滅多に見れない光景です
2025年09月27日 10:34撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:34
登山道が送電線の真下…滅多に見れない光景です
東京電力山中線という送電線だそうです
2025年09月27日 10:34撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:34
東京電力山中線という送電線だそうです
都留アルプスの一部は東京電力所有林なのですな
2025年09月27日 10:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:37
都留アルプスの一部は東京電力所有林なのですな
2025年09月27日 10:38撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:38
10:39鍛冶屋坂水路橋へ伸びる水路
2025年09月27日 10:39撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:39
10:39鍛冶屋坂水路橋へ伸びる水路
水路から鍛冶屋坂分岐までは下り道
2025年09月27日 10:41撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:41
水路から鍛冶屋坂分岐までは下り道
10:42鍛冶屋坂分岐
2025年09月27日 10:42撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:42
10:42鍛冶屋坂分岐
10:43鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)
2025年09月27日 01:43撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 1:43
10:43鍛冶屋坂水路橋(ピーヤ)
2025年09月27日 01:44撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 1:44
ピーヤを眺める
2025年09月27日 10:44撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:44
ピーヤを眺める
ピーヤの先に大室神社
2025年09月27日 10:46撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:46
ピーヤの先に大室神社
大室神社境内にある都留アルプスハイキングマップ
2025年09月27日 10:47撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:47
大室神社境内にある都留アルプスハイキングマップ
10:48大室神社へ
2025年09月27日 10:48撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:48
10:48大室神社へ
10:51ピーヤと大室神社
2025年09月27日 01:51撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 1:51
10:51ピーヤと大室神社
指導標が欲しい問題の道迷い分岐→真ん中登りが正解
うっかり右側の広い道を下ってしまった
2025年09月27日 10:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:57
指導標が欲しい問題の道迷い分岐→真ん中登りが正解
うっかり右側の広い道を下ってしまった
ヤマレコアプリで間違いに気づき、
鍛冶屋坂分岐に戻り真ん中入口正規の登山道
登った先には送電線鉄塔
2025年09月27日 10:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:57
ヤマレコアプリで間違いに気づき、
鍛冶屋坂分岐に戻り真ん中入口正規の登山道
登った先には送電線鉄塔
送電線鉄塔真下からの眺めアンコール
2025年09月27日 10:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:58
送電線鉄塔真下からの眺めアンコール
鉄塔の先にリボンを発見
その先を進んで行く
2025年09月27日 10:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:58
鉄塔の先にリボンを発見
その先を進んで行く
また登りが始まる
2025年09月27日 10:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:59
また登りが始まる
振り返った後の鉄塔からの道筋
2025年09月27日 10:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 10:59
振り返った後の鉄塔からの道筋
きれいな毒キノコ
2025年09月27日 02:00撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:00
きれいな毒キノコ
倒木も中々あるな
2025年09月27日 11:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:04
倒木も中々あるな
まもなくパノラマ展望台
2025年09月27日 11:07撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:07
まもなくパノラマ展望台
11:09パノラマ展望台
2025年09月27日 11:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:08
11:09パノラマ展望台
晴れていればこんな感じね
2025年09月27日 02:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:08
晴れていればこんな感じね
富士山はちょこっと見えるのね♪
2025年09月27日 11:09撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:09
富士山はちょこっと見えるのね♪
…富士山見えん(汗)
2025年09月27日 11:10撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:10
…富士山見えん(汗)
残念!都留市街の眺望を楽しもう!
右手のうねっている道が中央自動車道河口湖線
2025年09月27日 02:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:11
残念!都留市街の眺望を楽しもう!
右手のうねっている道が中央自動車道河口湖線
11:11パノラマ展望台を後にします
2025年09月27日 11:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:12
11:11パノラマ展望台を後にします
11:15長安寺山ピーク
2025年09月27日 11:15撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:15
11:15長安寺山ピーク
長安寺山ピーク周辺の光景
2025年09月27日 11:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:16
長安寺山ピーク周辺の光景
2025年09月27日 11:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:16
11:22白木山ピーク
2025年09月27日 11:22撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:22
11:22白木山ピーク
白木山ピーク周辺の光景
2025年09月27日 11:22撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:22
白木山ピーク周辺の光景
白木山から蟻山へ向かう途中の下り道
2025年09月27日 11:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:26
白木山から蟻山へ向かう途中の下り道
11:26山中線送電線4番
2025年09月27日 11:26撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:26
11:26山中線送電線4番
2025年09月27日 11:30撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:30
11:31円通院分岐
2025年09月27日 11:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:31
11:31円通院分岐
深田方面へ向かって歩く
2025年09月27日 11:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:31
深田方面へ向かって歩く
蟻山への登り
階段はプランター逆さにしたもの???
2025年09月27日 11:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:31
蟻山への登り
階段はプランター逆さにしたもの???
11:35蟻山にある山梨放送都留送信所
2025年09月27日 11:35撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:35
11:35蟻山にある山梨放送都留送信所
蟻山ピーク
2025年09月27日 11:36撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:36
蟻山ピーク
蟻山ピークは烽火台跡でもある
2025年09月27日 02:36撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:36
蟻山ピークは烽火台跡でもある
2025年09月27日 11:37撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:37
蟻山山頂標と烽火台跡の説明
2025年09月27日 02:39撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:39
蟻山山頂標と烽火台跡の説明
11:43蟻山から下りコースへ
2025年09月27日 11:43撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:43
11:43蟻山から下りコースへ
広めの尾根道
2025年09月27日 11:44撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:44
広めの尾根道
斜度のある下り道
2025年09月27日 11:46撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:46
斜度のある下り道
岩をよじ登り
2025年09月27日 11:49撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:49
岩をよじ登り
麓を目指して
2025年09月27日 11:49撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:49
麓を目指して
少しずつ下っていく
2025年09月27日 11:50撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:50
少しずつ下っていく
2025年09月27日 11:56撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:56
水路が辿り着いた
東京電力谷村水力発電所の上部
下る送水管の両サイドは桜の木が植えられている
2025年09月27日 02:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:57
水路が辿り着いた
東京電力谷村水力発電所の上部
下る送水管の両サイドは桜の木が植えられている
富士山展望台(水槽山)へ向かいます
2025年09月27日 11:57撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:57
富士山展望台(水槽山)へ向かいます
山中線2番の下に「田町方面」の手書き指導標
2025年09月27日 11:58撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:58
山中線2番の下に「田町方面」の手書き指導標
11:58富士山展望台(水槽山ピーク)
2025年09月27日 02:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:59
11:58富士山展望台(水槽山ピーク)
都留の街並
そして山と山の間に富士山が…
2025年09月27日 02:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 2:59
都留の街並
そして山と山の間に富士山が…
曇天のため富士山見えません…残念!
2025年09月27日 11:59撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 11:59
曇天のため富士山見えません…残念!
富士山展望台出発後
下りながらクマザサのやぶ漕ぎ
2025年09月27日 12:01撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:01
富士山展望台出発後
下りながらクマザサのやぶ漕ぎ
やっとクマザサ道通り抜けた
半袖の腕がチクチク…
2025年09月27日 12:03撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:03
やっとクマザサ道通り抜けた
半袖の腕がチクチク…
右へ進む金比羅神社方面は道らしきものが見えない
2025年09月27日 12:04撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:04
右へ進む金比羅神社方面は道らしきものが見えない
西涼寺(田町公園入口)降りる急勾配は斜めカニ歩き状態
2025年09月27日 12:06撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:06
西涼寺(田町公園入口)降りる急勾配は斜めカニ歩き状態
麓が見えてきました
2025年09月27日 03:08撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 3:08
麓が見えてきました
2025年09月27日 12:09撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:09
12:10西涼寺(田町公園入口)に下山しました
2025年09月27日 12:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:11
12:10西涼寺(田町公園入口)に下山しました
歩いていた都留アルプスを眺める
2025年09月27日 12:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:11
歩いていた都留アルプスを眺める
お疲れさんでした!
2025年09月27日 12:11撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:11
お疲れさんでした!
都留市駅より道の湯へ向かいます
2025年09月27日 12:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:12
都留市駅より道の湯へ向かいます
個人経営の「ふとんや」さんも少なくなりました
2025年09月27日 12:12撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:12
個人経営の「ふとんや」さんも少なくなりました
国道139号線標識と都留アルプス
2025年09月27日 03:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 3:13
国道139号線標識と都留アルプス
12:13山梨信用金庫都留支店
2025年09月27日 03:13撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 3:13
12:13山梨信用金庫都留支店
12:14中央一丁目交差点
2025年09月27日 12:14撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:14
12:14中央一丁目交差点
都留をひらがな読みの地名にしている
2025年09月27日 12:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:16
都留をひらがな読みの地名にしている
12:16都留市駅
2025年09月27日 12:16撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:16
12:16都留市駅
とてもレトロなデザインの駅舎かな
2025年09月27日 03:17撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 3:17
とてもレトロなデザインの駅舎かな
最終目的地より道の湯
2025年09月27日 03:19撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 3:19
最終目的地より道の湯
こちらで入浴と昼食と打ち上げを♪
2025年09月27日 12:19撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 12:19
こちらで入浴と昼食と打ち上げを♪
12:20より道の湯到着
ここで山行終了です♪
2025年09月27日 03:20撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 3:20
12:20より道の湯到着
ここで山行終了です♪
富士急眺めながら生ビールで乾杯♪
ちなみに列車のデザインは「NARUTO」でした
2025年09月27日 04:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:25
富士急眺めながら生ビールで乾杯♪
ちなみに列車のデザインは「NARUTO」でした
まずはおつまみから
2025年09月27日 04:25撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:25
まずはおつまみから
甲府鳥もつ煮です♪
2025年09月27日 04:29撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:29
甲府鳥もつ煮です♪
鳥もつ煮味わいながら
2杯目は陸ハイボール♪
2025年09月27日 04:29撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:29
鳥もつ煮味わいながら
2杯目は陸ハイボール♪
そして食事は吉田のうどん
2025年09月27日 04:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:31
そして食事は吉田のうどん
キャベツと甘辛肉の相性良き
2025年09月27日 13:31撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 13:31
キャベツと甘辛肉の相性良き
うっまそ〜う♪
2025年09月27日 04:32撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:32
うっまそ〜う♪
太くてコシありの美味しいうどん
2025年09月27日 04:33撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:33
太くてコシありの美味しいうどん
中央線快速からの直通E233系を眺めながら
吉田のうどんをすする
うん!満足な山行だ♪
2025年09月27日 04:39撮影 by  XQ-DC44, Sony
9/27 4:39
中央線快速からの直通E233系を眺めながら
吉田のうどんをすする
うん!満足な山行だ♪
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら