記録ID: 8738650
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(駒ヶ岳〜黒檜山・赤城山おのこ駐車場S/G)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 552m
- 下り
- 553m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 4:31
距離 5.9km
登り 552m
下り 553m
13:21
おのこ駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この他、道路を挟んだ反対側と、駒ヶ岳登山口、黒檜山登山口のそれぞれ近くにも駐車場がありますので、ここが満車でも何とかなりそうです。ただ、間もなく始まるであろう紅葉シーズンなら相当な混雑が予想されるため、早めの到着が吉だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回使ったルートにロープ場や鎖場はありませんでした。ただ、黒檜山からの下山路はガレ場に近い大岩が散乱した感じの山道が長く続いていて非常に歩きにくく、距離の割に時間がかかりました。 |
その他周辺情報 | 駐車場の近くに食堂や土産物店が営業しています。赤城山のバッジを買いました。 残念ながら、赤城神社の御朱印は日付の墨以外は全部印刷でした。(^^; |
写真
ってことで結局、出発する頃にはすっかり青空。閑散としていた駐車場はすでに満車です。寝床が気持ち良すぎて、もうこのまま帰ろうかと思いました。ニトリのNウォームは山行意欲をそぎ落とすのに十分なポテンシャルです。お気を付けください!
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
タオル
虫よけスプレー
食料
飲料
保冷剤
保冷バッグ
ゴミ袋
コンパス
笛
ファーストエイドキット
保険証
スマートフォン(iPhone×2)
スマホ充電ケーブル
カメラ
予備バッテリー(カメラ用)
モバイルバッテリー
タイラップ
レインウエア(上下)
|
---|
感想
諸事情により二ヵ月半ぶりの山行となりました。(^^;
まあ、サボりぐせは今に始まったことでもないワケですが、それでも決して山を忘れたワケでもないワケで、もう南北アルプスとか八ヶ岳とかいうメジャーな山域に近づける脚は失われつつあると自覚しながらも、健気に低山歩きを楽しむ姿勢は忘れないようにしたいと考えているワケであります。
ってことで、そんな今の私に打ってつけな山はと考えていたら、前から行ってみたかった赤城山が思い当たりました。以前、榛名山からの帰り道に見えた堂々たる山容に惹かれつつも、なかなか足が向かなかったお山ですが、短い距離で眺望も良さそう、更に、冬は霧氷が見られるらしいので、その下見としても行く価値はあると思った次第です。
で、その考えは当たりでした!特に駒ヶ岳からの眺望は素晴らしく、紺碧の大沼が見えた時はちょっとニヤけてしまいました。
(^^;
本当は地蔵岳も行きたかったのですが、なんかもうお腹いっぱいな感じで、出発も遅かったことから次のお楽しみに取っておくこととしました。短い山行でしたが、素晴らしい景色を見せてくださった赤城大明神様に感謝したいと思います。
m(_ _)m
あと、どーでもいいんですが、大谷選手にあやかって写真を55枚にしてみました。
(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する