記録ID: 8739447
全員に公開
ハイキング
関東
御岩神社・御岩山・高鈴山
2025年09月27日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 396m
- 下り
- 392m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 3:55
距離 7.1km
登り 396m
下り 392m
14:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題なし |
その他周辺情報 | 鵜来来の湯 十王 |
写真
第一駐車場満車、の看板が立てられていたので、
第二駐車場に駐車しました。
第二駐車場から御岩神社まではすぐの距離で、
第一駐車場が思いのほか狭かったので、
満車の看板を無視して第一駐車場まで来たクルマが、駐めるスペースもなく右往左往する姿を見て、
満車の看板に従って良かった、と安堵しました。
第二駐車場に駐車しました。
第二駐車場から御岩神社まではすぐの距離で、
第一駐車場が思いのほか狭かったので、
満車の看板を無視して第一駐車場まで来たクルマが、駐めるスペースもなく右往左往する姿を見て、
満車の看板に従って良かった、と安堵しました。
御岩山山頂から、高鈴山へのルートが、
最初はとても狭い踏み跡しか見えず、
少し不安になりましたが、
進入禁止のロープを張り巡らして頂いているおかげで、迷うことなくすいすい進めました。
ご整備くださり、ありがとうございます。
最初はとても狭い踏み跡しか見えず、
少し不安になりましたが、
進入禁止のロープを張り巡らして頂いているおかげで、迷うことなくすいすい進めました。
ご整備くださり、ありがとうございます。
とても荘厳な雰囲気に包まれながら参拝させて頂き、
御岩山、高鈴山と、楽しく登山もさせて頂きました。
多くの方が参拝に来られる理由が分かります。
再訪させて頂きたいですね。
ありがとうございました。
御岩山、高鈴山と、楽しく登山もさせて頂きました。
多くの方が参拝に来られる理由が分かります。
再訪させて頂きたいですね。
ありがとうございました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
ポロシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
御岩神社に初めて参拝させて頂きましたが、
天気にも恵まれて、霊験あらたかな空気感に包まれた境内と、
山頂からの眺めを実感すると、
古代の方々が、この地に神社を創建された理由が分かるような気がしました。
老若男女問わず、幅広く親しまれる環境を維持してくださり、ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する