ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8739447
全員に公開
ハイキング
関東

御岩神社・御岩山・高鈴山

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
prado90 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:55
距離
7.1km
登り
396m
下り
392m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:54
休憩
1:01
合計
3:55
距離 7.1km 登り 396m 下り 392m
10:31
27
10:58
11:09
6
11:15
11:16
15
12:21
12:56
23
13:26
7
13:33
13:36
18
13:54
13:55
10
14:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御岩神社・第二駐車場
コース状況/
危険箇所等
問題なし
その他周辺情報 鵜来来の湯 十王
第一駐車場満車、の看板が立てられていたので、
第二駐車場に駐車しました。
第二駐車場から御岩神社まではすぐの距離で、
第一駐車場が思いのほか狭かったので、
満車の看板を無視して第一駐車場まで来たクルマが、駐めるスペースもなく右往左往する姿を見て、
満車の看板に従って良かった、と安堵しました。
2025年09月27日 10:09撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:09
第一駐車場満車、の看板が立てられていたので、
第二駐車場に駐車しました。
第二駐車場から御岩神社まではすぐの距離で、
第一駐車場が思いのほか狭かったので、
満車の看板を無視して第一駐車場まで来たクルマが、駐めるスペースもなく右往左往する姿を見て、
満車の看板に従って良かった、と安堵しました。
御岩神社の鳥居と、第一駐車場。
確かに、第一駐車場は神社に隣接する近さですが、第二・第三駐車場でも御岩神社のすぐ近くなので、満車の看板に従うことをお勧めします。
2025年09月27日 10:11撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:11
御岩神社の鳥居と、第一駐車場。
確かに、第一駐車場は神社に隣接する近さですが、第二・第三駐車場でも御岩神社のすぐ近くなので、満車の看板に従うことをお勧めします。
鳥居をくぐってすぐのところに、
愛宕神社と案内図。
拝ませて頂きました。
2025年09月27日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:18
鳥居をくぐってすぐのところに、
愛宕神社と案内図。
拝ませて頂きました。
立派な杉並木と山門。
天気も快晴になって、
とてもいい雰囲気です。
2025年09月27日 10:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:18
立派な杉並木と山門。
天気も快晴になって、
とてもいい雰囲気です。
三本杉は、噂違わぬ立派な御神木でした。
樹齢500年、自然と頭を垂れて、手を合わせてしまいます。
2025年09月27日 10:19撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:19
三本杉は、噂違わぬ立派な御神木でした。
樹齢500年、自然と頭を垂れて、手を合わせてしまいます。
御岩神社の境内は、
木漏れ日に、苔がキラキラと光って、
とても荘厳な景色と雰囲気でした。
来てよかったです。
さすが、パワースポットです。
2025年09月27日 10:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:23
御岩神社の境内は、
木漏れ日に、苔がキラキラと光って、
とても荘厳な景色と雰囲気でした。
来てよかったです。
さすが、パワースポットです。
斎神社は、如来像様はもとより、
内部の装飾もとても立派なお社でした。
お参りさせて頂きましたが、
恐れ多くて、写真は外観だけに。
2025年09月27日 10:26撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:26
斎神社は、如来像様はもとより、
内部の装飾もとても立派なお社でした。
お参りさせて頂きましたが、
恐れ多くて、写真は外観だけに。
御岩神社の拝殿。
もちろん、お参りさせて頂きました。
2025年09月27日 10:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:29
御岩神社の拝殿。
もちろん、お参りさせて頂きました。
表参道の入口に気付かなかったこともあり、
裏参道から山頂を目指すことに。
2025年09月27日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:32
表参道の入口に気付かなかったこともあり、
裏参道から山頂を目指すことに。
案内図、分かりやすくて助かります。
2025年09月27日 10:32撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:32
案内図、分かりやすくて助かります。
ほどなく、薩都神社中宮に。
お参りさせて頂きました。
2025年09月27日 10:37撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:37
ほどなく、薩都神社中宮に。
お参りさせて頂きました。
「賀毗禮の峰」が御岩山の古称なんですね。
穏やかな登り道が続きます。
2025年09月27日 10:55撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:55
「賀毗禮の峰」が御岩山の古称なんですね。
穏やかな登り道が続きます。
表参道と裏参道の合流点。
こんなに分かりやすい御岩山山頂への看板があるのに、
表参道方向に、賀毗禮神社のお社が見えたので、
吸い寄せられるように、表参道へ。
2025年09月27日 10:57撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:57
表参道と裏参道の合流点。
こんなに分かりやすい御岩山山頂への看板があるのに、
表参道方向に、賀毗禮神社のお社が見えたので、
吸い寄せられるように、表参道へ。
賀毗禮神宮も、霊験あらたかな空気に包まれた、
美しいお社でした。
お参りさせて頂きましたので、同行者は御岩神社に加えて、賀毗禮神宮の御朱印も拝受できて喜ぶことに。
2025年09月27日 10:59撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 10:59
賀毗禮神宮も、霊験あらたかな空気に包まれた、
美しいお社でした。
お参りさせて頂きましたので、同行者は御岩神社に加えて、賀毗禮神宮の御朱印も拝受できて喜ぶことに。
それでは、改めて御岩山山頂を目指します。
2025年09月27日 11:13撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 11:13
それでは、改めて御岩山山頂を目指します。
御岩山山頂はもうすぐですね。きっと。
この写真左手に高鈴山へのルートがあるのですが、
踏み跡の狭さと、突き出た岩に恐れをなして、
ばっちり、ルートを見落としました。
2025年09月27日 11:21撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 11:21
御岩山山頂はもうすぐですね。きっと。
この写真左手に高鈴山へのルートがあるのですが、
踏み跡の狭さと、突き出た岩に恐れをなして、
ばっちり、ルートを見落としました。
御岩山山頂が見えました!
でも、この地点の方が高いのでは?
ここがピークのようにも思えますが。。。
2025年09月27日 11:24撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 11:24
御岩山山頂が見えました!
でも、この地点の方が高いのでは?
ここがピークのようにも思えますが。。。
「賀毗禮の高峰」御岩山山頂の看板がありました。
2025年09月27日 11:31撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 11:31
「賀毗禮の高峰」御岩山山頂の看板がありました。
とてもいい眺めです。
阿武隈山地の南端だけに、
なだらかな美しい丘陵が広がっています。
2025年09月27日 11:27撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 11:27
とてもいい眺めです。
阿武隈山地の南端だけに、
なだらかな美しい丘陵が広がっています。
山頂のすぐそばに、光の柱が鎮座されていました。
拝ませて頂きました。
2025年09月27日 11:29撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 11:29
山頂のすぐそばに、光の柱が鎮座されていました。
拝ませて頂きました。
御岩山山頂から、高鈴山へのルートが、
最初はとても狭い踏み跡しか見えず、
少し不安になりましたが、
進入禁止のロープを張り巡らして頂いているおかげで、迷うことなくすいすい進めました。
ご整備くださり、ありがとうございます。
2025年09月27日 12:18撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 12:18
御岩山山頂から、高鈴山へのルートが、
最初はとても狭い踏み跡しか見えず、
少し不安になりましたが、
進入禁止のロープを張り巡らして頂いているおかげで、迷うことなくすいすい進めました。
ご整備くださり、ありがとうございます。
コンクリート舗装の林道と合流してまもなく、
高鈴山山頂に到着しました!
2025年09月27日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 12:22
コンクリート舗装の林道と合流してまもなく、
高鈴山山頂に到着しました!
トイレもあります。
すばらしい。
2025年09月27日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 12:22
トイレもあります。
すばらしい。
案内図もきれいで見やすいです。
ありがとうございます。
2025年09月27日 12:22撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 12:22
案内図もきれいで見やすいです。
ありがとうございます。
展望台からは海も見えました。
2025年09月27日 12:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 12:23
展望台からは海も見えました。
天測点、実物を初めて見ました。
歴史を感じます。
どうやって用いるのか、さっぱり分かりません。
2025年09月27日 12:54撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 12:54
天測点、実物を初めて見ました。
歴史を感じます。
どうやって用いるのか、さっぱり分かりません。
御岩山の下山には、表参道を通りました。
祀られている御神木。山の生命力を感じます。
拝ませて頂きました。
2025年09月27日 13:47撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 13:47
御岩山の下山には、表参道を通りました。
祀られている御神木。山の生命力を感じます。
拝ませて頂きました。
表参道入口まで帰ってきました。
行きは素通りしてました。
2025年09月27日 13:58撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 13:58
表参道入口まで帰ってきました。
行きは素通りしてました。
とても荘厳な雰囲気に包まれながら参拝させて頂き、
御岩山、高鈴山と、楽しく登山もさせて頂きました。
多くの方が参拝に来られる理由が分かります。
再訪させて頂きたいですね。
ありがとうございました。
2025年09月27日 14:03撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 14:03
とても荘厳な雰囲気に包まれながら参拝させて頂き、
御岩山、高鈴山と、楽しく登山もさせて頂きました。
多くの方が参拝に来られる理由が分かります。
再訪させて頂きたいですね。
ありがとうございました。
下山後は、十王の「鵜来来の湯」で天然温泉に浸かり、タラフライ定食でお腹も満たしました。
これで1,100円。お値打ちでした。
2025年09月27日 16:23撮影 by  iPhone 13 mini, Apple
9/27 16:23
下山後は、十王の「鵜来来の湯」で天然温泉に浸かり、タラフライ定食でお腹も満たしました。
これで1,100円。お値打ちでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ポロシャツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

御岩神社に初めて参拝させて頂きましたが、
天気にも恵まれて、霊験あらたかな空気感に包まれた境内と、
山頂からの眺めを実感すると、
古代の方々が、この地に神社を創建された理由が分かるような気がしました。
老若男女問わず、幅広く親しまれる環境を維持してくださり、ありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら