記録ID: 8740096
全員に公開
ハイキング
中国山地東部
雲を眺めながら笹原の稜線歩き【那岐山~滝山】Cコース⤴️Bコース⤵️
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:41
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,195m
- 下り
- 1,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 6:51
距離 13.2km
登り 1,195m
下り 1,168m
13:49
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
*下の方に第2?駐車場(30台くらい?)あり *ほかにも第1?駐車場というのがあるらしい(未確認) |
コース状況/ 危険箇所等 |
整備された一般登山道 |
その他周辺情報 | *近くのコンビニ・ローソン奈義町高円店 *登山口から少し下ったところに「那岐山麓・山の駅」 https://www.town.nagi.okayama.jp/yamanoeki/ |
写真
感想
この日は3年ぶりに、お天気が確実そうな霊仙山にいくつもりでしたが、雪山の下見で行ったみたかった那岐山のお天気もまあまなな感じだったので、急遽変更。
那岐山から滝山への縦走路もよさげ。
午前中は曇り予報なのでのんびり歩いたり、新調したクッカーを試したりしながらお日様を待つつもりでスタート。
いつもは持たない、テーブルや椅子とか、飲み食いするお楽しみも色々詰め込んだけど、水が控えめだったからか8キロちょい。
滝山までの稜線は予想以上に素敵。行きはガスガスだけど、強風なので景色が見えたり隠れたり。帰りはどんどん青空が出てきて、でも雲の動きも楽しくて。
ガスが抜けるのを待ちながら、屋久島の永田岳でも同じように立ち止まったり岩陰でお茶したりして待ったことを思い出しました。
「ひとりで山に行って楽しいの?」と聞かれることがありますが。
こんな時間をきままに過ごす、無駄かもしれないけど贅沢な時間を過ごせるのが楽しいのかも、なんて思ったのでした。
岡山県のお山、ということで遠いイメージでしたが、インターからのアクセスが良くて、我が家から2時間。稜線好きなお友達とまた行きたいなーとも思えるお山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する