ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8740096
全員に公開
ハイキング
中国山地東部

雲を眺めながら笹原の稜線歩き【那岐山~滝山】Cコース⤴️Bコース⤵️

2025年09月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 鳥取県 岡山県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:41
距離
13.2km
登り
1,195m
下り
1,168m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
1:27
合計
6:51
距離 13.2km 登り 1,195m 下り 1,168m
6:58
4
7:49
7:53
36
8:40
8:46
3
8:55
9:02
9
9:11
14
9:25
9:32
34
10:06
10:58
35
11:33
14
11:47
11:48
17
12:14
12
12:26
34
13:00
5
13:05
13:13
2
13:15
24
13:47
13:48
1
13:49
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*第三駐車場(登山口に1番近い、10台くらい)
*下の方に第2?駐車場(30台くらい?)あり
*ほかにも第1?駐車場というのがあるらしい(未確認)
コース状況/
危険箇所等
整備された一般登山道
その他周辺情報 *近くのコンビニ・ローソン奈義町高円店
*登山口から少し下ったところに「那岐山麓・山の駅」
https://www.town.nagi.okayama.jp/yamanoeki/
いい感じの朝の空。山頂は午前中曇り予報だけどどうでしょ?
2025年09月27日 06:08撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 6:08
いい感じの朝の空。山頂は午前中曇り予報だけどどうでしょ?
目指す那岐山。向こうから雲が流れてきてる
2025年09月27日 06:19撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 6:19
目指す那岐山。向こうから雲が流れてきてる
駐車場は1番上の第3に停められました。7時には満車。登りはCコース(尾根道)で行きます
2025年09月27日 07:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:15
駐車場は1番上の第3に停められました。7時には満車。登りはCコース(尾根道)で行きます
林道を少し歩いて、B・Cともここから
2025年09月27日 07:00撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:00
林道を少し歩いて、B・Cともここから
ここでB・Cが分岐
2025年09月27日 07:03撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:03
ここでB・Cが分岐
歩きやすい
2025年09月27日 07:11撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:11
歩きやすい
時々階段
2025年09月27日 07:16撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:16
時々階段
なだらかです
2025年09月27日 07:17撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:17
なだらかです
水場。よく流れていました。
2025年09月27日 07:25撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:25
水場。よく流れていました。
修験者が文字を刻んだ、という大神岩。
2025年09月27日 07:48撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:48
修験者が文字を刻んだ、という大神岩。
大きな岩の塊
2025年09月27日 07:50撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:50
大きな岩の塊
この大岩をぐるっと巻きながら探すらしい
2025年09月27日 07:49撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:49
この大岩をぐるっと巻きながら探すらしい
不動明王は見つかったけど、大日如来は見つからず
2025年09月27日 07:50撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:50
不動明王は見つかったけど、大日如来は見つからず
2025年09月27日 07:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 7:55
いい雰囲気
2025年09月27日 08:01撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 8:01
いい雰囲気
ここにいても風が強い
2025年09月27日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:04
ここにいても風が強い
トンネル
2025年09月27日 08:04撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:04
トンネル
成松川源頭部、ブナ
2025年09月27日 08:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:06
成松川源頭部、ブナ
また神仏ポイント
2025年09月27日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:18
また神仏ポイント
これはすぐわかった、須佐之男命
2025年09月27日 08:18撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:18
これはすぐわかった、須佐之男命
開けてきた、南側の眺め
2025年09月27日 08:25撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:25
開けてきた、南側の眺め
滝山に向かう方向に避難小屋とトイレ(ボットン、紙あり、男女別)
2025年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:27
滝山に向かう方向に避難小屋とトイレ(ボットン、紙あり、男女別)
避難小屋。マットまであります。避難小屋泊したいけどソロではハードル高い(-_-;)
2025年09月27日 08:57撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 8:57
避難小屋。マットまであります。避難小屋泊したいけどソロではハードル高い(-_-;)
混み合う前にまず、山頂に寄っときます。
2025年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:27
混み合う前にまず、山頂に寄っときます。
展望台、この近くに三角点あり
2025年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:27
展望台、この近くに三角点あり
山頂方向はガスってます
2025年09月27日 08:29撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:29
山頂方向はガスってます
あの奥かな
2025年09月27日 08:32撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:32
あの奥かな
ここにも神仏ポイント、全くわからず。
2025年09月27日 08:33撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:33
ここにも神仏ポイント、全くわからず。
山頂近くにもうひとつの避難小屋
2025年09月27日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:36
山頂近くにもうひとつの避難小屋
中は綺麗。煙突あるけど焚火禁止。
2025年09月27日 08:35撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:35
中は綺麗。煙突あるけど焚火禁止。
山頂
2025年09月27日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:36
山頂
この時間は誰もいません。帰りに寄った時は混み合ってました。
2025年09月27日 08:39撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:39
この時間は誰もいません。帰りに寄った時は混み合ってました。
南方面
2025年09月27日 08:40撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:40
南方面
2025年09月27日 08:42撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:42
東 氷ノ山とか見えてたのかな?
2025年09月27日 08:43撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:43
東 氷ノ山とか見えてたのかな?
西の方、天気良ければ大山も見えるとか
2025年09月27日 08:44撮影 by  iPhone 15, ARYamaNavi
9/27 8:44
西の方、天気良ければ大山も見えるとか
これから向かう滝山への縦走路。いい感じ
2025年09月27日 08:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/27 8:54
これから向かう滝山への縦走路。いい感じ
避難小屋とその向こうは三角点峰
2025年09月27日 08:55撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 8:55
避難小屋とその向こうは三角点峰
あらあら。ガスガス。
2025年09月27日 09:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:06
あらあら。ガスガス。
でもこれ想定内。昼頃には☀️予報なので、滝山まで歩いて早めランチで天気になるのを待つ予定
2025年09月27日 09:11撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 9:11
でもこれ想定内。昼頃には☀️予報なので、滝山まで歩いて早めランチで天気になるのを待つ予定
風が強いので見えたり消えたり。これも楽しい
2025年09月27日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:15
風が強いので見えたり消えたり。これも楽しい
素敵な稜線💓
2025年09月27日 09:15撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 9:15
素敵な稜線💓
北側の景色。北風がガスを運んできてます。こんな感じで冬は雪が降るのかな
2025年09月27日 09:15撮影 by  iPhone 15, ARYamaNavi
9/27 9:15
北側の景色。北風がガスを運んできてます。こんな感じで冬は雪が降るのかな
前を歩くソロの方
2025年09月27日 09:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/27 9:16
前を歩くソロの方
東屋が見えた
2025年09月27日 09:19撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:19
東屋が見えた
空がくるくる表情を変えます
2025年09月27日 09:22撮影 by  iPhone 15, Apple
2
9/27 9:22
空がくるくる表情を変えます
2025年09月27日 09:26撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 9:26
歩きやすい。なだらかです。
2025年09月27日 09:34撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:34
歩きやすい。なだらかです。
滝山はあれか?→何度も騙されました😭ニセピークがいくつか。
2025年09月27日 09:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:46
滝山はあれか?→何度も騙されました😭ニセピークがいくつか。
振り返る
2025年09月27日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:51
振り返る
2025年09月27日 09:51撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:51
2025年09月27日 09:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 9:57
立ち枯れの木も。
2025年09月27日 10:01撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 10:01
立ち枯れの木も。
滝山の展望台。上に2名。風が強いので私は展望台下のベンチへ。
2025年09月27日 10:06撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 10:06
滝山の展望台。上に2名。風が強いので私は展望台下のベンチへ。
初おろしのエバニューの鍋。ご飯も炊きやすいらしい。今の私のレベルでは泊まり山行で炊飯はありえないけど😂今日はコンビニチャーハン炒めるだけ😆
2025年09月27日 10:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 10:15
初おろしのエバニューの鍋。ご飯も炊きやすいらしい。今の私のレベルでは泊まり山行で炊飯はありえないけど😂今日はコンビニチャーハン炒めるだけ😆
チャーハン炒めつつ乾杯🍻
2025年09月27日 10:19撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 10:19
チャーハン炒めつつ乾杯🍻
軽量化を目指し、3年かけて少しづつ集めたエバニュー、写真撮り忘れたけど乾燥野菜と高野豆腐入れたスープも作りました(フリーズドライ)
2025年09月27日 10:24撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 10:24
軽量化を目指し、3年かけて少しづつ集めたエバニュー、写真撮り忘れたけど乾燥野菜と高野豆腐入れたスープも作りました(フリーズドライ)
まだ雲は多いけど、来た時より青空も増えてるので、出発
2025年09月27日 11:12撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:12
まだ雲は多いけど、来た時より青空も増えてるので、出発
那岐山のあたりは雲がかかりやすいみたい。あの東屋の近くに広いスペースあり。
2025年09月27日 11:32撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:32
那岐山のあたりは雲がかかりやすいみたい。あの東屋の近くに広いスペースあり。
それにしても美しい稜線
2025年09月27日 11:34撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 11:34
それにしても美しい稜線
そして青空も
2025年09月27日 11:35撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:35
そして青空も
天気予報どおり
2025年09月27日 11:36撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:36
天気予報どおり
晴れてきた、晴れたら暑い🥵
2025年09月27日 11:37撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:37
晴れてきた、晴れたら暑い🥵
那岐山にはやっぱり雲
2025年09月27日 11:40撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:40
那岐山にはやっぱり雲
南、こっちは穏やか。北側と全然雰囲気違う
2025年09月27日 11:41撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:41
南、こっちは穏やか。北側と全然雰囲気違う
振り返る
2025年09月27日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
1
9/27 11:44
振り返る
青空と雲と
2025年09月27日 11:44撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:44
青空と雲と
那岐山方面も晴れてきた
2025年09月27日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:47
那岐山方面も晴れてきた
見ていて飽きない空です
2025年09月27日 11:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:46
見ていて飽きない空です
また振り返る
2025年09月27日 11:47撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:47
また振り返る
一瞬。この後真っ白に。
2025年09月27日 11:50撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 11:50
一瞬。この後真っ白に。
三角点、その向こうが那岐山山頂。左手に展望台があります
2025年09月27日 12:05撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:05
三角点、その向こうが那岐山山頂。左手に展望台があります
山頂から避難小屋と三角点峰
2025年09月27日 12:13撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:13
山頂から避難小屋と三角点峰
これからもっと青空が出そうなので待っていたいところですが、休憩ポイントは人がいるので下山
2025年09月27日 12:22撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:22
これからもっと青空が出そうなので待っていたいところですが、休憩ポイントは人がいるので下山
ここを右へ、Bコース
2025年09月27日 12:26撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:26
ここを右へ、Bコース
雰囲気はいいけど、足元は木の根っこやドロドロの黒土で滑りやすい
2025年09月27日 12:32撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:32
雰囲気はいいけど、足元は木の根っこやドロドロの黒土で滑りやすい
この辺りは桧の植林
2025年09月27日 12:52撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:52
この辺りは桧の植林
階段降りて
2025年09月27日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:57
階段降りて
あれ?林道?間違えて進みそうになるけど違いました
2025年09月27日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:57
あれ?林道?間違えて進みそうになるけど違いました
林道を横切ってこちらの登山道へ。
2025年09月27日 12:57撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:57
林道を横切ってこちらの登山道へ。
キノコ
2025年09月27日 12:58撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 12:58
キノコ
ルートからちょっと外れて黒滝を眺めに。
2025年09月27日 13:15撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:15
ルートからちょっと外れて黒滝を眺めに。
黒滝
2025年09月27日 13:09撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:09
黒滝
山頂はすっかり晴れてます、青空もたっぷり
2025年09月27日 13:23撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:23
山頂はすっかり晴れてます、青空もたっぷり
こちらを登りに使ったら、朝は曇っていて薄暗いだろうな、と下山に使って正解。涼しいです。
2025年09月27日 13:26撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:26
こちらを登りに使ったら、朝は曇っていて薄暗いだろうな、と下山に使って正解。涼しいです。
苔ゾーンもいい感じ
2025年09月27日 13:31撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:31
苔ゾーンもいい感じ
橋で沢を渡ります。上流
2025年09月27日 13:45撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:45
橋で沢を渡ります。上流
下流、ここもいい感じでした。
2025年09月27日 13:46撮影 by  iPhone 15, Apple
9/27 13:46
下流、ここもいい感じでした。
撮影機器:

感想

この日は3年ぶりに、お天気が確実そうな霊仙山にいくつもりでしたが、雪山の下見で行ったみたかった那岐山のお天気もまあまなな感じだったので、急遽変更。

那岐山から滝山への縦走路もよさげ。
午前中は曇り予報なのでのんびり歩いたり、新調したクッカーを試したりしながらお日様を待つつもりでスタート。
いつもは持たない、テーブルや椅子とか、飲み食いするお楽しみも色々詰め込んだけど、水が控えめだったからか8キロちょい。

滝山までの稜線は予想以上に素敵。行きはガスガスだけど、強風なので景色が見えたり隠れたり。帰りはどんどん青空が出てきて、でも雲の動きも楽しくて。

ガスが抜けるのを待ちながら、屋久島の永田岳でも同じように立ち止まったり岩陰でお茶したりして待ったことを思い出しました。
「ひとりで山に行って楽しいの?」と聞かれることがありますが。
こんな時間をきままに過ごす、無駄かもしれないけど贅沢な時間を過ごせるのが楽しいのかも、なんて思ったのでした。

岡山県のお山、ということで遠いイメージでしたが、インターからのアクセスが良くて、我が家から2時間。稜線好きなお友達とまた行きたいなーとも思えるお山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:21人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら