記録ID: 8740178
全員に公開
キャンプ等、その他
氷ノ山
氷ノ山MTB(アヤメ茶屋-坂の谷-三の丸-須賀ノ山ピストン)2025-09-27
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:43
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,372m
- 下り
- 1,371m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
比良白滝谷は今日も行けない。現在7:00、よし氷ノ山に行こう。 現地9:45着。林道を走り始める。登りはしんどい。涼しくなったけど、汗だくだ。 登山道は分かりやすい。冬だと薄いトレースを探したり、地図とGPSで尾根の方向確認しながら進んだが、夏道は地図を全く見なくても問題ない位しっかり踏まれている。 でもほとんど押して登る。笹ヤブが高い。2.5〜3m位ある。これが全て埋まるんだねえ。風がなく暑い。 途中、熊の大杉(最近では多過ぎ)や熊の水飲み場の標識があった。ちょっと怖いなあ。 ぬかるみでは10cmは沈んだ。リムも泥だらけ。ブレーキが鳴りだした。 森林限界を過ぎても全く視界無し。見返り展望丘からかろうじて後ろの山が見えるのみ。 三の丸も笹ヤブが高い。急に避難小屋が出てきてびっくり。展望台を高く作ってる理由がわかったよ。 須賀ノ山まで快適にライド。ピークで軽く食べて、さて楽しみの下りだ。 須賀ノ山からの下りで急なところで前転。割と大きな石があり、走りにくい。ちょっと消化不良で、三の丸へ戻る。三の丸→須賀ノ山の方が走りやすかった。 ここからはどうかな?割と走り安い。顔の高さの笹薮では顔を大分切ってたみたい。お風呂でしみたよ。マスクとかしたらいいのかな? 長い距離の下りは楽しい。けどブレーキ握る握力が辛い。しかも林道に出るとガタガタも加わって、前腕の感覚がなくなるくらい疲れた。こういう時のためにフロントサスがあるんだなあ。いや、まだ人力サスで頑張るぞ。 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する