大森八幡神社の駐車場に到着。
ツアーの皆さんは既に揃っておられ、最後でした。
総勢12人。
0
9/27 8:30
大森八幡神社の駐車場に到着。
ツアーの皆さんは既に揃っておられ、最後でした。
総勢12人。
駐車場には、トイレもあります。
この先には一切ないけど。
0
9/27 8:31
駐車場には、トイレもあります。
この先には一切ないけど。
スタート。
神社の前を通過します。
0
9/27 8:43
スタート。
神社の前を通過します。
現在気温 23.5℃
現在湿度 67.5%
暑くもなく、寒くもなく。今は。
0
現在気温 23.5℃
現在湿度 67.5%
暑くもなく、寒くもなく。今は。
しばらく県道を歩いた後、登山口への道を進みます。
0
9/27 9:02
しばらく県道を歩いた後、登山口への道を進みます。
野茉莉【エゴノキ】エゴノキ科エゴノキ属
変わった感じの実。
花言葉は、『壮大』『清楚』
0
9/27 9:04
野茉莉【エゴノキ】エゴノキ科エゴノキ属
変わった感じの実。
花言葉は、『壮大』『清楚』
途中に、「寒山」への登山口がありました。
縦走できそうですね。
0
9/27 9:07
途中に、「寒山」への登山口がありました。
縦走できそうですね。
舗装された林道を登っていきます。
0
9/27 9:08
舗装された林道を登っていきます。
「白井の滝」下り口。
結構急峻な道とのことで、ここで全員ザックを置いてアプローチします。
0
9/27 9:18
「白井の滝」下り口。
結構急峻な道とのことで、ここで全員ザックを置いてアプローチします。
いや、なかなか立派な滝じゃーん!
昨日までの雨で水量もしっかりあるし。
0
9/27 9:21
いや、なかなか立派な滝じゃーん!
昨日までの雨で水量もしっかりあるし。
卵茸【タマゴタケ】テングタケ科テングタケ属
こんな見た目ですが、食用です。傷みやすいので流通はしてませんが。また、傘の開いてないものが良いようですぞ。
0
9/27 9:27
卵茸【タマゴタケ】テングタケ科テングタケ属
こんな見た目ですが、食用です。傷みやすいので流通はしてませんが。また、傘の開いてないものが良いようですぞ。
東郷山登山口に着きました。
現在、高圧送電線の工事が行われており、工事用モノレールが設置されておりまする。
0
9/27 9:41
東郷山登山口に着きました。
現在、高圧送電線の工事が行われており、工事用モノレールが設置されておりまする。
ガイドさんに続いて、入山!
0
9/27 9:42
ガイドさんに続いて、入山!
モノレールのせいで、道が狭い・・・
これ、結構長く続きますよ。
0
9/27 9:44
モノレールのせいで、道が狭い・・・
これ、結構長く続きますよ。
伏谷方面は、我々が来た道です。
0
9/27 9:52
伏谷方面は、我々が来た道です。
歯瓦茸【ハカワラタケ】タマチョレイタケ科シハイタケ属
大規模マンション状態。
サルノコシカケに似てますが、まったくの別物です。
0
9/27 9:56
歯瓦茸【ハカワラタケ】タマチョレイタケ科シハイタケ属
大規模マンション状態。
サルノコシカケに似てますが、まったくの別物です。
ムムム!
天敵の、階段登場!
0
9/27 9:57
ムムム!
天敵の、階段登場!
卵天狗茸【タマゴテングダケ】テングタケ科テングタケ属
こっちは猛毒のようです。
0
9/27 10:03
卵天狗茸【タマゴテングダケ】テングタケ科テングタケ属
こっちは猛毒のようです。
No106の鉄塔に出会う。
0
9/27 10:06
No106の鉄塔に出会う。
その鉄塔が、ちょっとしたビューポイント。
0
9/27 10:09
その鉄塔が、ちょっとしたビューポイント。
山名表示、置いときます。
0
9/27 10:11
山名表示、置いときます。
あれ!
まだ 400mしか歩いてなかったっけ?
しかも山頂まで 1,600mも?
0
9/27 10:09
あれ!
まだ 400mしか歩いてなかったっけ?
しかも山頂まで 1,600mも?
約20分で、約 400m 進みました。
0
9/27 10:29
約20分で、約 400m 進みました。
美しい苔の階段。
0
9/27 10:48
美しい苔の階段。
いよいよ残り 400mと相成りましてございます。
0
9/27 10:51
いよいよ残り 400mと相成りましてございます。
そこからの眺め。
0
9/27 10:53
そこからの眺め。
我がホームタウン(?)の、
白木山・阿武山・権現山が見えました。
0
9/27 10:53
我がホームタウン(?)の、
白木山・阿武山・権現山が見えました。
鼬茸【イタチタケ】ナヨタケ科
かな?
ほんと、茸は奥深すぎてわからんですな (;´∀`)
0
9/27 10:56
鼬茸【イタチタケ】ナヨタケ科
かな?
ほんと、茸は奥深すぎてわからんですな (;´∀`)
平茸【ヒラタケ】ヒラタケ科ヒラタケ属
シメジに似て美味しいそうですよ。
0
9/27 10:57
平茸【ヒラタケ】ヒラタケ科ヒラタケ属
シメジに似て美味しいそうですよ。
そして、東郷山の山頂に到着。
0
9/27 11:07
そして、東郷山の山頂に到着。
二等三角点【恵下山】標高: 977.13 m
に、touch💛
0
9/27 11:07
二等三角点【恵下山】標高: 977.13 m
に、touch💛
そして!忘れちゃいけない!
「東郷山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸
0
9/27 11:09
そして!忘れちゃいけない!
「東郷山」でっ!
やまサンチェ.•*¨*•.¸
ここでお昼ご飯。
ツアーで用意していただいた爆弾むすびと、
持ってきた、紅ズワイのお味噌汁。
0
9/27 11:13
ここでお昼ご飯。
ツアーで用意していただいた爆弾むすびと、
持ってきた、紅ズワイのお味噌汁。
湯来の、91歳になるおばあちゃん手作りのおむすびは、そりゃもう、でっかくて美味しくて文句なし!
ツアーではそれ以外にもバナナやどら焼きなどのおやつとかゆで卵等、諸々用意してくれてました。ありがたや。
0
9/27 11:15
湯来の、91歳になるおばあちゃん手作りのおむすびは、そりゃもう、でっかくて美味しくて文句なし!
ツアーではそれ以外にもバナナやどら焼きなどのおやつとかゆで卵等、諸々用意してくれてました。ありがたや。
ただ残念ながらこの山頂はあまり広くなく、景観もまったく望めません。
せめて頭上を見上げて木漏れ日をば満喫いたしませう。
そして、四本杉へGO!
0
9/27 11:35
ただ残念ながらこの山頂はあまり広くなく、景観もまったく望めません。
せめて頭上を見上げて木漏れ日をば満喫いたしませう。
そして、四本杉へGO!
道中の主だった樹には、樹名プレートと、めくると現れる「物知博士」解説が。
他でも似たもの見たことあるけど、こーゆーの、大好きです。
0
9/27 11:45
道中の主だった樹には、樹名プレートと、めくると現れる「物知博士」解説が。
他でも似たもの見たことあるけど、こーゆーの、大好きです。
左は天然の広葉樹林、右は植林の杉林。
0
9/27 11:50
左は天然の広葉樹林、右は植林の杉林。
擬紫油占地【ムラサキアブラシメジモドキ】フウセンタケ科 フウセンタケ属
前にも紫の茸見たことあるけど、あれはムラサキシメジ。ぬめりがなかった。
これで紫キノコ、2種類ゲットだぜ!
0
9/27 11:50
擬紫油占地【ムラサキアブラシメジモドキ】フウセンタケ科 フウセンタケ属
前にも紫の茸見たことあるけど、あれはムラサキシメジ。ぬめりがなかった。
これで紫キノコ、2種類ゲットだぜ!
蔦漆・野葛【ツタウルシ】ウルシ科ウルシ属
ガイドの安藤さんに教えていただきました。触るとかぶれるそうです。そりゃウルシだもんねえ。
0
9/27 11:52
蔦漆・野葛【ツタウルシ】ウルシ科ウルシ属
ガイドの安藤さんに教えていただきました。触るとかぶれるそうです。そりゃウルシだもんねえ。
橅【ブナ】ブナ科ブナ属
これも安藤さん談。
ブナ折れたりすると、傷口からの外的侵入防止のため、こぶを作るんだそうです。「あがりこ」って言うんですって。
0
9/27 11:54
橅【ブナ】ブナ科ブナ属
これも安藤さん談。
ブナ折れたりすると、傷口からの外的侵入防止のため、こぶを作るんだそうです。「あがりこ」って言うんですって。
楢・柞・枹【ナラ】ブナ科コナラ亜科コナラ属
の、物知博士プレート
0
9/27 11:56
楢・柞・枹【ナラ】ブナ科コナラ亜科コナラ属
の、物知博士プレート
道々、ちゃんと案内標識もありますよ。
0
9/27 11:57
道々、ちゃんと案内標識もありますよ。
だんだん、道行きが怪しくなり始める。
まずは、笹漕ぎから。
0
9/27 11:59
だんだん、道行きが怪しくなり始める。
まずは、笹漕ぎから。
山薄荷【ヤマハッカ】シソ科ヤマハッカ属
花言葉は、『清らかな愛』『純粋な心』『清廉潔白』
0
9/27 12:13
山薄荷【ヤマハッカ】シソ科ヤマハッカ属
花言葉は、『清らかな愛』『純粋な心』『清廉潔白』
四本杉以外にも、巨木がたくさんあります。
それはこの山が広島藩の山で、樹を採ったらいけなかったので、大きく育ったとのことです。 by安藤ガイド
0
9/27 12:35
四本杉以外にも、巨木がたくさんあります。
それはこの山が広島藩の山で、樹を採ったらいけなかったので、大きく育ったとのことです。 by安藤ガイド
おや?
四本杉、見えたかな?
0
9/27 12:37
おや?
四本杉、見えたかな?
どーん!
圧倒する存在感!
4本の杉の巨木が根元で一体となっており、見たことのない様相を呈しておりますよ。
0
9/27 12:40
どーん!
圧倒する存在感!
4本の杉の巨木が根元で一体となっており、見たことのない様相を呈しておりますよ。
下から見上げてもすごい。
よく見ると根本にはかなり広い空洞があります。
昔、中で焚火をした人がおられたそうで、内側は煤で真っ黒になってるとか。
0
9/27 12:40
下から見上げてもすごい。
よく見ると根本にはかなり広い空洞があります。
昔、中で焚火をした人がおられたそうで、内側は煤で真っ黒になってるとか。
古い傷が、樹に刻まれています。
熊のせいかな?
0
9/27 12:52
古い傷が、樹に刻まれています。
熊のせいかな?
犬千本茸【イヌセンボンタケ】ナヨタケ科キララタケ属
これはその赤ちゃん。
0
9/27 13:20
犬千本茸【イヌセンボンタケ】ナヨタケ科キララタケ属
これはその赤ちゃん。
でっかい根っこが視界に飛び込んできましたよ。
大きな倒木でした。
根は、人の背丈を優に超え、2m以上はありました。
0
9/27 13:28
でっかい根っこが視界に飛び込んできましたよ。
大きな倒木でした。
根は、人の背丈を優に超え、2m以上はありました。
檜苔【ヒノキゴケ】ヒノキゴケ目ヒノキゴケ科
苔、大好きなのです。
0
9/27 13:32
檜苔【ヒノキゴケ】ヒノキゴケ目ヒノキゴケ科
苔、大好きなのです。
だいぶん下りてきました。
途中何度か渡渉もあるのですが、それより何より、足許がまあ滑りやすいこと!
私を含め、かなりの方が一度は「すってんころりん」してましたぞ。
0
9/27 13:32
だいぶん下りてきました。
途中何度か渡渉もあるのですが、それより何より、足許がまあ滑りやすいこと!
私を含め、かなりの方が一度は「すってんころりん」してましたぞ。
この辺りから、ようやく道が穏やかになってきました。
油断は禁物ですが、ね ( ̄ー ̄)ニヤリ
0
9/27 13:51
この辺りから、ようやく道が穏やかになってきました。
油断は禁物ですが、ね ( ̄ー ̄)ニヤリ
橙猪口【ダイダイイグチ】イグチ科ダイダイイグチ属
かな?
0
9/27 13:56
橙猪口【ダイダイイグチ】イグチ科ダイダイイグチ属
かな?
渡渉。
もちろん、この一本橋は使用してません。
0
9/27 14:01
渡渉。
もちろん、この一本橋は使用してません。
山道が終わり、ようやく林道に出てきました。
0
9/27 14:03
山道が終わり、ようやく林道に出てきました。
現在地が表示されてました。
0
9/27 14:03
現在地が表示されてました。
曙草・狼牙菜【アケボノソウ】リンドウ科センブリ属
花冠の斑点を夜明けの星空に見立てたことから名前がついたそうです。
花言葉は、『祝福』『希望』
0
9/27 14:04
曙草・狼牙菜【アケボノソウ】リンドウ科センブリ属
花冠の斑点を夜明けの星空に見立てたことから名前がついたそうです。
花言葉は、『祝福』『希望』
倒木があったりはしますが、歩きやすい道がしばらく続きます。
0
9/27 14:14
倒木があったりはしますが、歩きやすい道がしばらく続きます。
車が通れる道に出ました。
迎えのバスが上がってこれないとのことで、その後も結構歩きます。
0
9/27 14:22
車が通れる道に出ました。
迎えのバスが上がってこれないとのことで、その後も結構歩きます。
野紺菊【ノコンギク】キク科キク亜科シオン属
と、
水引【ミズヒキ】タデ科イヌタデ属
0
9/27 14:30
野紺菊【ノコンギク】キク科キク亜科シオン属
と、
水引【ミズヒキ】タデ科イヌタデ属
飯子菜【ママコナ】ハマウツボ科ママコナ属
けっこう見るけど、地域によっては絶滅危惧種らしい。
花言葉は、『豊作』『食卓』『収穫祭』
0
9/27 14:32
飯子菜【ママコナ】ハマウツボ科ママコナ属
けっこう見るけど、地域によっては絶滅危惧種らしい。
花言葉は、『豊作』『食卓』『収穫祭』
樅【モミ】マツ科モミ属
これまたでかい。
日本特産種。太平洋側に多く、日本海側にはほとんど生えてないそうですよ。
0
9/27 14:33
樅【モミ】マツ科モミ属
これまたでかい。
日本特産種。太平洋側に多く、日本海側にはほとんど生えてないそうですよ。
意外と長かった舗装路歩き。
一見、穏やかに見えますが、最後の罠が。
道路中央部や濡れたところが、まあ滑りやすいこと!
私は5回ほど転倒しかけちゃいました。
0
9/27 14:53
意外と長かった舗装路歩き。
一見、穏やかに見えますが、最後の罠が。
道路中央部や濡れたところが、まあ滑りやすいこと!
私は5回ほど転倒しかけちゃいました。
採石場の上辺りで、お迎えのバスに巡り合えました。
(手ブレすいません)
0
9/27 15:11
採石場の上辺りで、お迎えのバスに巡り合えました。
(手ブレすいません)
無事、大森八幡神社の駐車場に帰り着きました。
皆さん、無料チケットで温泉に行かれたようです。
0
9/27 15:38
無事、大森八幡神社の駐車場に帰り着きました。
皆さん、無料チケットで温泉に行かれたようです。
我々は、本日18:00キックオフのアビスパ福岡戦に向け、必勝祈願を致しました。
0
9/27 15:41
我々は、本日18:00キックオフのアビスパ福岡戦に向け、必勝祈願を致しました。
帰路、サゴタニ牧場に立ち寄り。
0
9/27 15:54
帰路、サゴタニ牧場に立ち寄り。
期間限定洋梨のジェラート&ソフトクリームのダブル、630円也。
疲れた体に染み渡る旨さ!
あとは帰宅後風呂上がりのビールだなw
0
9/27 16:00
期間限定洋梨のジェラート&ソフトクリームのダブル、630円也。
疲れた体に染み渡る旨さ!
あとは帰宅後風呂上がりのビールだなw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する