記録ID: 8741456
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山(乙女口スタート・足柄駅ゴール)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 720m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 5:53
距離 14.0km
登り 723m
下り 1,122m
15:40
前日から出張で箱根の強羅に泊っていて、朝飯後に解散だったので、そのまま帰るのはもったいないということで、箱根と言ったら金時山へ向かいました。
金時山に登るのは久しぶりだったのと、かつて職場の後輩と歩いた思い出のハイキングルートを辿ってみようと乙女口からスタートしました。その後輩は残念ながら若くして急逝してしまいましたが、彼とは毎年お正月のスキーや山登りによく出かけたものでした。そんな思い出のルートを再び歩きたかったのと、下山ルートは歩いて駅までたどり着きたかったので、御殿場線の足柄駅に至るという無難なプラント元気が残っていたら矢倉岳を経て山北駅に降りて駅前のさくら湯に入るという欲張ったプランを立てていました。
金時山に登るのは久しぶりだったのと、かつて職場の後輩と歩いた思い出のハイキングルートを辿ってみようと乙女口からスタートしました。その後輩は残念ながら若くして急逝してしまいましたが、彼とは毎年お正月のスキーや山登りによく出かけたものでした。そんな思い出のルートを再び歩きたかったのと、下山ルートは歩いて駅までたどり着きたかったので、御殿場線の足柄駅に至るという無難なプラント元気が残っていたら矢倉岳を経て山北駅に降りて駅前のさくら湯に入るという欲張ったプランを立てていました。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ゴール 御殿場線足柄駅 |
写真
やっとこさ、ゴールの足柄駅に着きました。駅の洗面所はお湯が使えたので温かいタオルで汗ばんだ体を拭くことができて、さっぱり。駅前には金太郎と熊がいましたが、金太郎が可愛すぎかも。確か伊豆箱根鉄道の大雄山駅前のは熊にまたがって乗っていて雰囲気があっていたような。どちらが良いか好みの問題ですね。
撮影機器:
感想
結果として、足柄駅に降って正解で山北駅プランなんてとんでもないという結果でした。いつもの金時山とは一味違うハイキングを楽しめました。特に足柄古道では誰とも出会わず静かな山歩きでしたし、途中の虎御前石への寄り道も地図には載っていない新たな発見がありました。
それとこれまで何度も金時山に登っていながら、初めて金時茶屋に入りましたが、そこで食した金時うどんがとってもおいしくて次回のリピート間違いなしでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する