記録ID: 8741746
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
白根山(日光の白根山)
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,356m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 7:00
距離 10.8km
登り 1,357m
下り 1,356m
天候 | 快晴、ところにより強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・金精山までの足元が湿っぽくて滑りがち ・ところどころ結構な笹藪あり |
その他周辺情報 | 日光湯本方面に戻るか、群馬側に向かって丸沼周辺にある温泉に浸かることができます。 日帰り入浴を受け付けてないお宿もあるので事前確認必須です |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 水2.8L持ち込み、1.95L消費 |
---|
感想
・先日登った西黒尾根とは異なり、良くも悪くも足元に変化があって楽しめるタイプの行路と感じました。
・気温は適温でメリノウールの長袖シャツ1枚で若干暑い~丁度いいの間を行ったり来たりする感覚でした。
・スタート地点から金精山までの間は笹藪エリアが多く、長袖長ズボンじゃないとかなり不快
・ハシゴのエリアは登りに関しては使わないほうがいっそ登りやすいと思われます。
・金精山から国境平までの下りはルートが不明瞭なので地図を確認しながらのほうが安心かも、テープ等の目印が無いためよく言えばルート選択の幅が広い印象。
・崖側などの危険箇所にはトラロープが張ってある箇所もありました。
・下山時は笹藪の根っこに足を取られてイラつく反面、ぬかるみエリアは笹の根でグリップが確保できる箇所もあり良し悪し
・下山途中、丸太組みのハシゴに足を取られて挫いたのが痛かった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する