記録ID: 8741816
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 966m
- 下り
- 965m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったりだけど、主に晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ただ登山口にいた指導員さんに聞いたら、第二駐車場はまだ停められると思うよと教えてもらい、行ってみたら確かにこちらはまだ余裕がありました。ラッキー。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初はなだらかで、歩きやすい登山道。途中で多少急になって、山頂前はゴロゴロした岩の上を歩きます。でも足の置き場に困るようなところはなく。 山頂から青年小屋に下る道の、青年小屋の手前が一番歩きにくかったかも。岩がゴロゴロしていて、赤いペンキでマークはつけてくれているけど、それがちょっと見つけにくくて。 青年小屋から観音平まではまた歩きやすい道。 |
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢にある、延命の湯で温泉に入りました。大人830円。露天風呂もあって良い日帰り温泉施設でした。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|
感想
山仲間とこの日に日帰りでどこか山に行こうということになり、私のリクエストで編笠山に。
日帰りで登れて、山頂からの見晴らしの良い山がいいなと思ってリクエスト。
登っている間はほとんど樹林帯の中だし、晴れたり曇ったりでした。
でも山頂は晴れ!
期待どおり八ヶ岳の山々が目の前に格好良く見えました。
山頂でお湯沸かして、のんびりカップラーメンを食べて休憩。
少し風はありましたが、日差しもあって、寒いといことはなく。
ロンTの上に、風よけでレインウェアを着てちょうどいいくらい。
山頂でお昼寝したいくらい気持ちが良かったです。
9月も終わりますが、今年の夏山は天気に恵まれて、良かったなー。
秋の登山はどんなふうに楽しめるかなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する