ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8744057
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

タマゴダケ🍄とヘビ🐍の財布を求めて摩耶山へ 

2025年09月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
12.4km
登り
786m
下り
786m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
2:48
合計
5:57
距離 12.4km 登り 786m 下り 786m
15:28
9
スタート地点
15:37
7
15:44
15:45
4
15:49
15:50
4
16:06
11
16:39
16:41
7
16:59
1
常夜燈
17:00
17:06
0
17:06
17:22
0
Cafe702
17:22
2
17:24
9
常夜燈
17:33
17:35
2
17:37
17:38
5
17:43
17:45
18
18:07
7
18:14
18:16
1
つくばね寮
18:30
15
18:45
20:45
0
20:45
20:17
11
ワインバル山
20:28
20:31
5
にこねこ堂
20:36
20:41
4
グルメシティ
20:45
12
20:57
ゴール地点
天候 晴れ
五毛公園 33℃ 32%
峠の茶屋跡 23℃ 51%
掬星台 21℃ 65%
青谷登山口 24℃ 52%
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
我が家から見える摩耶山。せなアカン仕事溜まってるけど、今日は行くど!
2025年09月27日 15:14撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 15:14
我が家から見える摩耶山。せなアカン仕事溜まってるけど、今日は行くど!
おおっとカマキリ〜 でかい!
2025年09月27日 15:25撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 15:25
おおっとカマキリ〜 でかい!
五毛公園。秋の空〜 33℃あるけど湿度が32%なので快適〜
2025年09月27日 15:37撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 15:37
五毛公園。秋の空〜 33℃あるけど湿度が32%なので快適〜
桜のトンネル。今日はショートカットして「カッコイイ人発見!」はなし。
2025年09月27日 15:40撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 15:40
桜のトンネル。今日はショートカットして「カッコイイ人発見!」はなし。
摩耶ケーブル下。思ったほどバスから降りてくる人がいなかった・・・
2025年09月27日 15:43撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 15:43
摩耶ケーブル下。思ったほどバスから降りてくる人がいなかった・・・
神戸らしい風景。
2025年09月27日 15:46撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 15:46
神戸らしい風景。
虫よけを塗ります。常夜燈16時47分を目指します。
31℃ 39%
2025年09月27日 15:47撮影 by  Pixel 8a, Google
9/27 15:47
虫よけを塗ります。常夜燈16時47分を目指します。
31℃ 39%
五鬼城展望台東テラス。おおっと最高の景色ぢゃん! ちなみにヤマレコの音声ガイド「五鬼城山」を「ゴキシロヤマ」と発音しているが、「ゴキジョウ」と「ゴキシロ」どっちが正しい??? ネット上には両方あるんだよな〜
28℃ 45%
2025年09月27日 15:55撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 15:55
五鬼城展望台東テラス。おおっと最高の景色ぢゃん! ちなみにヤマレコの音声ガイド「五鬼城山」を「ゴキシロヤマ」と発音しているが、「ゴキジョウ」と「ゴキシロ」どっちが正しい??? ネット上には両方あるんだよな〜
28℃ 45%
高圧線下展望処。爽やかな秋風が吹き抜ける。
26℃ 59%
2025年09月27日 16:07撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 16:07
高圧線下展望処。爽やかな秋風が吹き抜ける。
26℃ 59%
さて、常夜燈までに何人の下山組とすれ違いますやら・・・
2025年09月27日 16:13撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 16:13
さて、常夜燈までに何人の下山組とすれ違いますやら・・・
直進すれば虹の駅。左に入って下のアメヤ(四丁)ショートカットします。
2025年09月27日 16:17撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 16:17
直進すれば虹の駅。左に入って下のアメヤ(四丁)ショートカットします。
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。
25℃を割りました。
2025年09月27日 16:22撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 16:22
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったものです。
25℃を割りました。
峠の茶屋(下のアメヤ)跡。ここまで自宅から60分。まずまずのタイムですが、常夜燈16時47分は厳しいな。
ここは特に風の通る場所。23℃を割りました。51%。
とりあえず、1回着替えます。
2025年09月27日 16:28撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 16:28
峠の茶屋(下のアメヤ)跡。ここまで自宅から60分。まずまずのタイムですが、常夜燈16時47分は厳しいな。
ここは特に風の通る場所。23℃を割りました。51%。
とりあえず、1回着替えます。
アメヤ跡。
2025年09月27日 16:39撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 16:39
アメヤ跡。
仁王門。私的には定点撮影地点。ある人に言わせると「指定撮影所」らしい(笑)。
2025年09月27日 16:40撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 16:40
仁王門。私的には定点撮影地点。ある人に言わせると「指定撮影所」らしい(笑)。
マイカンバス山側。
2025年09月27日 16:40撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 16:40
マイカンバス山側。
マイカンバス海側。
2025年09月27日 16:40撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 16:40
マイカンバス海側。
山門から8分で旧天上寺境内。
22℃ 72%
2025年09月27日 16:48撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 16:48
山門から8分で旧天上寺境内。
22℃ 72%
常夜燈ちょうちゃこ。21℃ 66%。登山口から1時間12分かかってしまった。六甲全山縦走大会大丈夫だらうか? ちなみにすれ違った人は36人。
2025年09月27日 16:59撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 16:59
常夜燈ちょうちゃこ。21℃ 66%。登山口から1時間12分かかってしまった。六甲全山縦走大会大丈夫だらうか? ちなみにすれ違った人は36人。
東屋で2回目の着替えをして、掬星台テラス。めちゃくちゃ多くの人ではありません。
2025年09月27日 17:04撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 17:04
東屋で2回目の着替えをして、掬星台テラス。めちゃくちゃ多くの人ではありません。
景色最高やな!
21℃を割りました、65%。
2025年09月27日 17:05撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 17:05
景色最高やな!
21℃を割りました、65%。
Cafe702。ほぼ満席。
2025年09月27日 17:21撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 17:21
Cafe702。ほぼ満席。
お腹減りすぎで、テラスでボッカケやきそば1000円+クラフトコーラ500円。クラフトコーラはクラウンコーラ風味で美味しかった。ただ、フリードリンクとコカ・コーラがなくなったのは痛い! 食事も散歩のついでとしては安くないな⤵⤵⤵ テラスでBBQされている方々は厚着をされ、炭火のところで暖をとっていました・・・ 開封前のストローが風で飛ばされてしまった・・・
2025年09月27日 17:16撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 17:16
お腹減りすぎで、テラスでボッカケやきそば1000円+クラフトコーラ500円。クラフトコーラはクラウンコーラ風味で美味しかった。ただ、フリードリンクとコカ・コーラがなくなったのは痛い! 食事も散歩のついでとしては安くないな⤵⤵⤵ テラスでBBQされている方々は厚着をされ、炭火のところで暖をとっていました・・・ 開封前のストローが風で飛ばされてしまった・・・
下山開始。先行するのはガイド付きで緑と風の丘ベンチに行くサンセット組。
2025年09月27日 17:22撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 17:22
下山開始。先行するのはガイド付きで緑と風の丘ベンチに行くサンセット組。
今日は、緑と風のベンチには行きません。無言地帯18時24分を目指します。
2025年09月27日 17:24撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 17:24
今日は、緑と風のベンチには行きません。無言地帯18時24分を目指します。
往きは必死で撮影するのも忘れてました。貯水槽跡。手前と奥がウエット状態。貯水槽横は意外とドライでした。
2025年09月27日 17:31撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 17:31
往きは必死で撮影するのも忘れてました。貯水槽跡。手前と奥がウエット状態。貯水槽横は意外とドライでした。
Kumainkobeさんからいただいたワラ〜チ。足先・爪に負担がなく楽です! ロックオンサンダルよりも登山には向いている。
2025年09月27日 17:33撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 17:33
Kumainkobeさんからいただいたワラ〜チ。足先・爪に負担がなく楽です! ロックオンサンダルよりも登山には向いている。
大杉さんが気になったので寄る。帰りに寄るのは珍しい。サンセット大杉も良かった!!!
2025年09月27日 17:36撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 17:36
大杉さんが気になったので寄る。帰りに寄るのは珍しい。サンセット大杉も良かった!!!
夕陽に染まる仁王門。
2025年09月27日 17:41撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 17:41
夕陽に染まる仁王門。
左折すると上野道。直進は青谷道。直進します!
2025年09月27日 17:43撮影 by  Pixel 8a, Google
9/27 17:43
左折すると上野道。直進は青谷道。直進します!
大日大聖不動明王禊場手前のウエットな岩場。気をつかいます。
2025年09月27日 18:00撮影 by  Pixel 8a, Google
2
9/27 18:00
大日大聖不動明王禊場手前のウエットな岩場。気をつかいます。
今日は、@maki-kobe758さんのタマゴダケと、ヘビの財布情報に刺激されての山行でしたが、タマゴダケもヘビの財布も見つけることができませんでした。
2025年09月27日 18:02撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 18:02
今日は、@maki-kobe758さんのタマゴダケと、ヘビの財布情報に刺激されての山行でしたが、タマゴダケもヘビの財布も見つけることができませんでした。
ヘッデンなしで下山しようと思いましたが、さすがにこける前に、つくばね寮手前でヘッデンON!
2025年09月27日 18:09撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 18:09
ヘッデンなしで下山しようと思いましたが、さすがにこける前に、つくばね寮手前でヘッデンON!
つくばね寮。つくばね会幹部ではありませんが、構成員(▽へ▽メ)の一人なので、ガッチャンしていきます。(笑)
最近、月1だな・・・
2025年09月27日 18:15撮影 by  Pixel 8a, Google
1
9/27 18:15
つくばね寮。つくばね会幹部ではありませんが、構成員(▽へ▽メ)の一人なので、ガッチャンしていきます。(笑)
最近、月1だな・・・
静香園も通過・・・
2025年09月27日 18:17撮影 by  Pixel 8a, Google
9/27 18:17
静香園も通過・・・
なんとなく🐗とガッチャンこしそうな気もしましたが、🐗に遭う(会う?)とこもなく無言地帯にとうちゃこ〜 予定ピッタリやな・・・
2025年09月27日 18:24撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 18:24
なんとなく🐗とガッチャンこしそうな気もしましたが、🐗に遭う(会う?)とこもなく無言地帯にとうちゃこ〜 予定ピッタリやな・・・
神戸之宵月。
2025年09月27日 18:25撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 18:25
神戸之宵月。
ワーイ!★Y字路。青谷登山口。
2025年09月27日 18:26撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 18:26
ワーイ!★Y字路。青谷登山口。
Shin's Burgerに行こうか、ワインバル山に行こうか、迷いましたが、今日は、ワインバル山へ。今日のおすすめ「テリーヌ ド カンパーニュ」。美味かった!
2025年09月27日 18:55撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 18:55
Shin's Burgerに行こうか、ワインバル山に行こうか、迷いましたが、今日は、ワインバル山へ。今日のおすすめ「テリーヌ ド カンパーニュ」。美味かった!
これも本日のおすすめ。猪肉とジャガイモのパスタ。山上でボッカケ焼きそば食べた後だけに満腹!
2025年09月27日 19:43撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 19:43
これも本日のおすすめ。猪肉とジャガイモのパスタ。山上でボッカケ焼きそば食べた後だけに満腹!
水道筋を徘徊しながら・・・ にこねこ堂でパンを買う。
2025年09月27日 20:28撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 20:28
水道筋を徘徊しながら・・・ にこねこ堂でパンを買う。
山上はまだ明るい。最終便直前だな。
2025年09月27日 20:53撮影 by  Pixel 8a, Google
3
9/27 20:53
山上はまだ明るい。最終便直前だな。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ×2 ワラーチ

感想

@maki-kobe758さんの当日のヤマレコ日記に、タマゴダケとヘビの財布情報があったので、出かけてみるとこに。ま、1週間引きこもっていたので、ちょうどよい機会かな、と。

ヘビの財布というのは冗談で、ヘビの抜け殻です。ただ、タマゴダケもヘビの抜け殻も見つけることができませんでした・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら