記録ID: 8744487
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
小川秋海棠(ついにバレたらしい)、東秩父のヒガンバナ、オマケで笠山
2025年09月27日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:45
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 848m
- 下り
- 844m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 4:45
距離 20.1km
登り 848m
下り 844m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠山はかなりの区間が舗装林道 山頂周辺、表参道の山道区間は奥武蔵らしい歩きやすい道 安戸河原のヒガンバナは遊歩道がある |
写真
感想
*mikaboさんNimaさんの会話を見て安戸河原のヒガンバナに間に合ううちに行くことにした。ほんとは今日こそ新規ピークハントの山と思っていたので、リピだけど笠山、未踏コースを下って周回ということにした。二十二夜塔秋海棠から切通しバス停への道の両側にバリルートの稜線があるけど、あまりめんどくさいコースは行く気になれず、サクサク歩ける道限定という気分。
*その結果、山の中にいる時間も持てたし、ストレスなくホイホイ快適に歩けて、里に下ったら花をったっぷり楽しんで、楽しく充実した1日だった。
*二十二夜塔の秋海棠は無事に毎年咲いていたけど、とうとう鹿のやつらにバレてしまったらしい。花畑の手入れをされていた方に「鹿は大丈夫なのですか」と聞いたら「ダメだね、上の方はすっかり食べられてしまった。」とのこと。横には以前より広がっているけど、鑑賞路に入ると上には全然咲いてなかったので鹿に見つかったのだなと思ったらやはり。いずれ下まで食べられて絶滅してしまうかもしれない。
*ヒガンバナは見ごろで大賑わいだった。道の駅の駐車場もほぼ満車。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日はわざわざ埼玉までいらしてくれたんですね!しかも安戸の彼岸花を見る為に笠山を登って遠回りされるところがいかにもからす2号さんらしくていいですね〜😄!
切通バス停の手前の彼岸花群生地はまだ皆さんにバレてないのでまだまだゆっくり見られそうですが、二十二夜塔のシュウカイドウは食べしんぼうの鹿🦌さんにバレてしまいましたか😅💦
先日訪れたときがわ慈光寺のご住職が「シュウカイドウは食べられるんですよ!」と仰っていたので相当美味しんでしょうね😄!
実は今日グンマーにお邪魔しに行ってきたんです!とっても綺麗でしたよ〜😊!
ではまた〜😊
そうなんですよ。二十二夜塔もついに
ここは誰が管理されてるのか知りませんが
花の手入れをされていた方は地続きの畑の持ち主さんか
お墓の持ち主さんか
個人ではネットを張って囲むのも大変でしょうし
鹿に食い尽くされてしまうかもしれません
観光協会とか町とか、なんとか手を打ってくれないものでしょうか
鹿にとって美味しい花は、生き残るのが大変ですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する