記録ID: 8746259
全員に公開
ハイキング
近畿
紀伊風土記の丘〜大日山
2025年09月28日(日) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:17
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 172m
- 下り
- 172m
コースタイム
天候 | 晴れ(雲はそれなりにあった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標、踏み跡ともに明瞭。道も整備されていて歩きやすい(一部は舗装路) 古墳などの見学コースがたくさんあるため、細かい分岐が多い |
その他周辺情報 | 古墳群は観覧無料。 館内の展示は別途入館料が必要 |
写真
装備
個人装備 |
ザック(20L)
飲料
行動食
スマホ
充電器
レスキューシート
ヘッドランプ
予備電池
タオル
サングラス
|
---|
感想
母と、母の友人と3人でハイキング!
本当はもう少しガッツリ歩きたかったんだけど、実家の片付け等でわたしも母も疲弊していたので急遽軽い山に変更
紀伊風土記の丘は子どもの頃よく訪れたけど入口のはにわや竪穴式住居で満足していたので奥の古墳群はあんまりちゃんと見たことがなかった、なんなら山があることすら知らなかったので意外な発見だった
舗装路は最初けっこう傾斜が急。だから子どもの頃は行かなかったのかもな……あとは子ども心に、こんもり草がしげってるだけの古墳なんて見てもそこまで面白くもなかっただろうしな……(本に載ってるような、いかにもな前方後円墳を期待していた記憶はうっすらある)
でも地元のじいちゃんばあちゃん(+犬)が結構お散歩にきていた。えっもしかしておれが知らなかっただけで普通に県民に人気のお散歩コースだったりするのか……??
時期が時期なので虫が多い、虫と言っても蝶とバッタとクモだけど。昔なら悲鳴をあげてたけど今は完全にクモを『克服』したから大丈夫。ジョロウグモかわいいね、写真はとってないけど。
はやく論文をたおして山に行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:14人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する