記録ID: 8747319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
大山(15Lザック)でファストハイク
2025年09月28日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 3:33
距離 11.6km
登り 1,144m
下り 1,144m
8:25
12分
スタート地点
12:04
ゴール地点
| 天候 | ☀️→☁️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
もっと上にも無料駐車場があったので、次回からはそこに停める |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
| その他周辺情報 | 大山豆腐屋さんに寄ってから帰宅 一丁300円ほど 目の前で水の中から切り出してくれるのは初めて 感動✨ 場所 「伊勢原市営 大山第一駐車場」の目の前 小出とうふ店 駐車場:1台 https://maps.app.goo.gl/nbkmYvZXnJhtVt3c7?g_st=ipc |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
ドライレイヤー
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
ドライレイヤー靴下
靴下
グローブ
アクティブインサレーション
レインウェア
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
プラティパス
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
携帯トイレ
ココヘリ
ライトニングケーブル
タイプCケーブル
|
|---|
感想
今までは大きなザックを背負っていたが、
短時間で山に行きたい
トレーニングをしたいと思い、
軽量登山へ
(いまだにトレランとの違い分からず、、)
シューズはいつもの
mont-bell マウンテンクルーザー600
(ミドルカットのシューズ)
★感想
・良いトレーニングでした!
・いつもとは違うスピードを出す筋肉の使い方をする
・早足な分、足場の見極めが重要で判断のスピードが求められる。特に山頂ー大山阿夫利神社間の岩がある場所
・膝にテーピングをしていたが、若干痛みが出てしまった。普段よりも衝撃が多いことを実感
★駐車場
無料駐車場を使いたくて遠い下の場所を選んだが、こま参道入口まで35分くらい。ちょっと遠すぎた。
ただ、道中にどんな駐車場があるかをよく知れたので、次回からはもっと上の駐車場を使おうと思う。
★道中
男坂を登りで使ったのは初めて。
改めて急な道と実感。普段山登りしてない人にはお勧めできない道。ただただ急な道できた。ショートカットにはちょうどよい。
大山阿夫利神社はたくさんの人。
いつもながら観光地になっているため、ロープウェイの人も含めて多くの人がいた。
神社横から山頂への道。
比較的岩も多くある道。程よいトレーニングで良かった。稜線まで上がるとガスの中。幻想的でこれはこれで良かった。
山頂。
初めて売店に行った。
可愛らしい大山の山バッチを購入。
★下山
大山阿夫利神社で参拝
護摩炊きが200円か300円でした。
帰りに大山豆腐を購入。
ホントに絶品でした!!!
また、トレーニング登山で大山に行こうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
ゆうき








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する