(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)初めての山は血沸き肉躍るね!
(ka)今週は日曜日一日しかお休みがないので、ちょこっと気になる低山歩きにやってきたのだ。
2
9/28 7:27
(ka)今日はここから!
どうも!カスティーナです!
(S)初めての山は血沸き肉躍るね!
(ka)今週は日曜日一日しかお休みがないので、ちょこっと気になる低山歩きにやってきたのだ。
(S)情報量多くてすごい。それはそうといきなり木段ですごい登りだ。どうすればいい?
(ka)ほうほう。
とりあえず分かったことは「メジロアブ」がいなくなったということ!
1
9/28 7:30
(S)情報量多くてすごい。それはそうといきなり木段ですごい登りだ。どうすればいい?
(ka)ほうほう。
とりあえず分かったことは「メジロアブ」がいなくなったということ!
(S)登ってみればそう苦もなく登れた(´ω`)
かなり立派な日吉神社があって驚いた。
(ka)みっちり生えてるツユクサ系の葉っぱはハグロソウみたい。
花の時期はそうとうなのでは!?
1
9/28 7:32
(S)登ってみればそう苦もなく登れた(´ω`)
かなり立派な日吉神社があって驚いた。
(ka)みっちり生えてるツユクサ系の葉っぱはハグロソウみたい。
花の時期はそうとうなのでは!?
(ka)というわけで神社の奥の登山道へ。
(S)来たことがないのですごく楽しい(^ω^)
1
9/28 7:37
(ka)というわけで神社の奥の登山道へ。
(S)来たことがないのですごく楽しい(^ω^)
(ka)越後の標準的な熊よけといえば炊飯器の内釜なんだけど、これは初めて見るタイプ。
(S)お盆と栓抜き。こうくれば何が足りないかは言わずもがな。
1
9/28 7:39
(ka)越後の標準的な熊よけといえば炊飯器の内釜なんだけど、これは初めて見るタイプ。
(S)お盆と栓抜き。こうくれば何が足りないかは言わずもがな。
(ka)あれよあれよと急登をゆく。
オトコエシがぽつりぽつり。
(S)いろんな花に期待するのはちょっと季節が違うので、あればラッキー程度。
2
9/28 7:50
(ka)あれよあれよと急登をゆく。
オトコエシがぽつりぽつり。
(S)いろんな花に期待するのはちょっと季節が違うので、あればラッキー程度。
(ka)いちばん等高線がきっちきちのところは、まさかの竹林・:*+.\(( °ω° ))/.:+
尾根上が竹林だった山なんて初めて!
(S)斜面崩壊を防ぐ目的で植えたのかな?
3
9/28 7:53
(ka)いちばん等高線がきっちきちのところは、まさかの竹林・:*+.\(( °ω° ))/.:+
尾根上が竹林だった山なんて初めて!
(S)斜面崩壊を防ぐ目的で植えたのかな?
(ka)竹林にツルアリドオシの実が映える。
(S)ツルアリドオシはものすごくたくさん。花はどれくらい咲いたんだろう。
1
9/28 7:53
(ka)竹林にツルアリドオシの実が映える。
(S)ツルアリドオシはものすごくたくさん。花はどれくらい咲いたんだろう。
(ka)カマリキさん、こんにちは。
(S)コカマキリさんも最近なかなか見なくなった。
1
9/28 7:54
(ka)カマリキさん、こんにちは。
(S)コカマキリさんも最近なかなか見なくなった。
(ka)竹林でも咲くの!?ツリガネニンジン。
キッコウハグマの葉っぱもあったけど、あの子は竹林でも咲くイメージ。
(S)割と場所を選ばないイメージだけどねぇ。
2
9/28 7:58
(ka)竹林でも咲くの!?ツリガネニンジン。
キッコウハグマの葉っぱもあったけど、あの子は竹林でも咲くイメージ。
(S)割と場所を選ばないイメージだけどねぇ。
(ka)竹林ゾーンを抜けると、もみじゾーンに突入。
この辺りは紅葉の頃はすばらしいのでは。
しかもほぼ水平な道が続くボーナスステージ。
(S)スケート技の名称がついていたが、まぁ言われればそうか、くらいか。
0
9/28 8:23
(ka)竹林ゾーンを抜けると、もみじゾーンに突入。
この辺りは紅葉の頃はすばらしいのでは。
しかもほぼ水平な道が続くボーナスステージ。
(S)スケート技の名称がついていたが、まぁ言われればそうか、くらいか。
(ka)興味深い草が生えてた。
(S)ものすごく興味深い。
0
(ka)興味深い草が生えてた。
(S)ものすごく興味深い。
(ka)やったー!猿毛岳。
さほど広くない山頂に3人ほどのハイカーさん。
こういうのは苦手なので、そそくさと先へ。
(S)眺めはいいようだけど、展望台あるようだしね。
1
9/28 8:43
(ka)やったー!猿毛岳。
さほど広くない山頂に3人ほどのハイカーさん。
こういうのは苦手なので、そそくさと先へ。
(S)眺めはいいようだけど、展望台あるようだしね。
(ka)一気に人気が無くなってものすごくわたし好みの道になってきた。
この熊よけも初めて見るタイプ。
そして植生がぐっと変わってきた。
(S)ほとんどの人がピストンなのかな?
0
9/28 8:48
(ka)一気に人気が無くなってものすごくわたし好みの道になってきた。
この熊よけも初めて見るタイプ。
そして植生がぐっと変わってきた。
(S)ほとんどの人がピストンなのかな?
(ka)くまさんかなー、くまさんだろうなー。
(S)大きさが微妙で判断が難しいね。
0
9/28 8:49
(ka)くまさんかなー、くまさんだろうなー。
(S)大きさが微妙で判断が難しいね。
(ka)第一展望台。
すごく気持ちがいいところ゜+.゜(´▽`人)゜+.゜
(S)山頂よりも広いし、眺めもそう変わらない。いいところ!
2
9/28 8:55
(ka)第一展望台。
すごく気持ちがいいところ゜+.゜(´▽`人)゜+.゜
(S)山頂よりも広いし、眺めもそう変わらない。いいところ!
(ka)弥彦がきれいに見える。
(S)弥彦方向だけ見える奇跡の隙間。
3
9/28 8:57
(ka)弥彦がきれいに見える。
(S)弥彦方向だけ見える奇跡の隙間。
(ka)こっち側は越後白山とかの方?
ヤマビルの脅威が落ち着く頃、あの辺も歩いてみたい。
ちなみに猿毛岳山頂からは粟ヶ岳がまるっと見えてた。
(S)今日は快晴でどこまでも見えている!
1
9/28 9:01
(ka)こっち側は越後白山とかの方?
ヤマビルの脅威が落ち着く頃、あの辺も歩いてみたい。
ちなみに猿毛岳山頂からは粟ヶ岳がまるっと見えてた。
(S)今日は快晴でどこまでも見えている!
(ka)ヤマレコにポイント登録されてる第二展望台へ。
ツルリンドウ、やっと咲いてるのあった♡
(S)今までつぼみか実になっている株しかなかったからねぇ。
3
9/28 9:07
(ka)ヤマレコにポイント登録されてる第二展望台へ。
ツルリンドウ、やっと咲いてるのあった♡
(S)今までつぼみか実になっている株しかなかったからねぇ。
(ka)第二展望台。
こっちは菅名岳とかの方なのかな。
アウェイ過ぎてわかんない。
(S)同定写真まであったけど、写真劣化でいまいちわからなかった。
1
9/28 9:11
(ka)第二展望台。
こっちは菅名岳とかの方なのかな。
アウェイ過ぎてわかんない。
(S)同定写真まであったけど、写真劣化でいまいちわからなかった。
(ka)計画時はピストンの予定にしてたんだけどやっぱり周回にすることに。
沢コースの草刈りは9月30日と告知されてたけど、果たしてどんな道なのか!
(S)まぁひとまずは行ってみよう!
0
9/28 9:14
(ka)計画時はピストンの予定にしてたんだけどやっぱり周回にすることに。
沢コースの草刈りは9月30日と告知されてたけど、果たしてどんな道なのか!
(S)まぁひとまずは行ってみよう!
(ka)いかにも雪崩そうなところに水場があった。
(S)飲んでもだいじょうぶだけど自己責任、と書いてあった。
試しに飲んでみたけど身体に異常なし。
2
9/28 9:19
(ka)いかにも雪崩そうなところに水場があった。
(S)飲んでもだいじょうぶだけど自己責任、と書いてあった。
試しに飲んでみたけど身体に異常なし。
(ka)滑る粘土質の道が落ち着くとツリフネソウのお花畑(ㅅ´∀`*)
(S)ちょっと薄い色できれい。
1
9/28 9:21
(ka)滑る粘土質の道が落ち着くとツリフネソウのお花畑(ㅅ´∀`*)
(S)ちょっと薄い色できれい。
(ka)写真じゃ伝わらないけど、わりと圧巻( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
(S)奥までツリフネソウだらけでなかなかのお花畑。
1
9/28 9:27
(ka)写真じゃ伝わらないけど、わりと圧巻( ᵒ̴̷͈ωᵒ̴̶̷͈ )✨️
(S)奥までツリフネソウだらけでなかなかのお花畑。
(ka)そんな中、キツリフネが混ざってる。
(S)数少な目だけど、色が真っ黄色でものすごく目立ってる。
1
9/28 9:27
(ka)そんな中、キツリフネが混ざってる。
(S)数少な目だけど、色が真っ黄色でものすごく目立ってる。
(ka)そしてここからがまた笑っちゃうくらいのミョウガ畑。
(S)山の半分がミョウガなんじゃないかこれ。
1
9/28 9:29
(ka)そしてここからがまた笑っちゃうくらいのミョウガ畑。
(S)山の半分がミョウガなんじゃないかこれ。
(ka)注意喚起の張り紙から察するに、これはほんとうに「畑」なのでは!?
とっていいのは写真だけ♪
(S)この花は不思議でとてもきれい。
3
9/28 9:30
(ka)注意喚起の張り紙から察するに、これはほんとうに「畑」なのでは!?
とっていいのは写真だけ♪
(S)この花は不思議でとてもきれい。
(ka)車も通れるような広い道になった。
刈払い、これからって書いてあったけど歩くのに支障はまったくないね。
(S)ここまで来るとほとんど平地歩きだしね。
0
9/28 9:35
(ka)車も通れるような広い道になった。
刈払い、これからって書いてあったけど歩くのに支障はまったくないね。
(S)ここまで来るとほとんど平地歩きだしね。
(ka)ヤブマメ咲いてる。
奥に分岐があったみたいで後で知ったけど阿賀野川と信濃川の分水嶺があるらしい。
(S)不思議な感じがする分水嶺だ。
1
9/28 9:36
(ka)ヤブマメ咲いてる。
奥に分岐があったみたいで後で知ったけど阿賀野川と信濃川の分水嶺があるらしい。
(S)不思議な感じがする分水嶺だ。
(ka)いよいよミゾソバも本気シーズン!
(S)咲き始めでフォトジェニックだなぁ。
2
9/28 9:37
(ka)いよいよミゾソバも本気シーズン!
(S)咲き始めでフォトジェニックだなぁ。
(ka)レモンエゴマかなって思って匂ってみたけど、ちょっと分かんないなー。
(S)花は下から咲くやつかな?
0
9/28 9:44
(ka)レモンエゴマかなって思って匂ってみたけど、ちょっと分かんないなー。
(S)花は下から咲くやつかな?
(ka)突如現れたキケマンみたいな花。狂い咲き!?って思ったんだけどどうやら「ツルケマン」か「ナガミノツルケマン」。
(S)初めて見た。ここにはたくさん咲いているけど、なかなか希少種らしい。
2
9/28 9:45
(ka)突如現れたキケマンみたいな花。狂い咲き!?って思ったんだけどどうやら「ツルケマン」か「ナガミノツルケマン」。
(S)初めて見た。ここにはたくさん咲いているけど、なかなか希少種らしい。
(ka)この辺が地図による登山口付近。
右岸側はすごくボロい感じであんまり気持ちいい場所じゃないな。
(S)一雨降るたびに岩が転がってきそうな感じね。
0
9/28 9:51
(ka)この辺が地図による登山口付近。
右岸側はすごくボロい感じであんまり気持ちいい場所じゃないな。
(S)一雨降るたびに岩が転がってきそうな感じね。
(ka)沢コース沿いはずっとミョウガ畑だったんだけど、ここへきてヤブミョウガが。
ヤブミョウガってツユクサ科なんだね( *¯ㅿ¯*)
(S)これも初めて見たけど、ものすごくかわいい。
0
9/28 9:57
(ka)沢コース沿いはずっとミョウガ畑だったんだけど、ここへきてヤブミョウガが。
ヤブミョウガってツユクサ科なんだね( *¯ㅿ¯*)
(S)これも初めて見たけど、ものすごくかわいい。
(ka)ここらのヌスビトハギ、巨大なんだけど!
(S)サングラスも大きかった!
0
9/28 10:02
(ka)ここらのヌスビトハギ、巨大なんだけど!
(S)サングラスも大きかった!
(ka)民家も見えてきて舗装路を歩いて駐車ポイントに戻るよ。
今日はハキダメギクも撮ってあげよう。
(S)名前がかわいそうな花のひとつ。
1
9/28 10:23
(ka)民家も見えてきて舗装路を歩いて駐車ポイントに戻るよ。
今日はハキダメギクも撮ってあげよう。
(S)名前がかわいそうな花のひとつ。
(ka)休耕農地らしき一面がイボクサで埋め尽くされてる(((o(*゜▽゜*)o)))♡
(S)それほど大きな花じゃないんだけど、遠くからでもめざとく見つけるカスティーナ博士。
2
9/28 10:30
(ka)休耕農地らしき一面がイボクサで埋め尽くされてる(((o(*゜▽゜*)o)))♡
(S)それほど大きな花じゃないんだけど、遠くからでもめざとく見つけるカスティーナ博士。
(ka)農家さんの敵なんだろうけど、何度見てもかわいい!
(S)今や田んぼではなかなか見ないからねぇ。
2
9/28 10:31
(ka)農家さんの敵なんだろうけど、何度見てもかわいい!
(S)今や田んぼではなかなか見ないからねぇ。
(ka)ヒガンバナも咲き出して、すっかり秋の風景。
だだし、めちゃくちゃ暑い( ꒪⌓꒪)
(S)里山の代表的ロケーション、とても好きな雰囲気。
4
9/28 10:35
(ka)ヒガンバナも咲き出して、すっかり秋の風景。
だだし、めちゃくちゃ暑い( ꒪⌓꒪)
(S)里山の代表的ロケーション、とても好きな雰囲気。
(ka)里の代表選手、ショウコちゃんいっぱい。
(S)数多く咲いていてみんなきれい。
1
9/28 10:36
(ka)里の代表選手、ショウコちゃんいっぱい。
(S)数多く咲いていてみんなきれい。
(ka)駐車ポイントが見えてきた。
(S)この周回は下山に見どころたくさん。
0
9/28 10:36
(ka)駐車ポイントが見えてきた。
(S)この周回は下山に見どころたくさん。
(ka)ツルボ、ここにだけ群生。
(S)この周辺ではここにだけ。
2
9/28 10:37
(ka)ツルボ、ここにだけ群生。
(S)この周辺ではここにだけ。
(ka)ヨウシュヤマゴボウはほとんど結実してたけど花もあるね。
(S)毒々しい色になりかけたものもあった。
1
9/28 10:38
(ka)ヨウシュヤマゴボウはほとんど結実してたけど花もあるね。
(S)毒々しい色になりかけたものもあった。
(ka)イヌタデも咲いてる。
(S)マイクロサイズをよく撮ったね!
1
9/28 10:39
(ka)イヌタデも咲いてる。
(S)マイクロサイズをよく撮ったね!
(ka)山では終わってたハグロソウはここではギリギリ咲いてるね!
(S)けっこうな数がまだ咲いていた。
2
9/28 10:40
(ka)山では終わってたハグロソウはここではギリギリ咲いてるね!
(S)けっこうな数がまだ咲いていた。
(ka)ただいまー!
想像以上に人気の里山なんだね。
(S)もう1台も停められない(´ω`;)
1
9/28 10:42
(ka)ただいまー!
想像以上に人気の里山なんだね。
(S)もう1台も停められない(´ω`;)
(ka)道草がてらの本日の収穫。
皮をむくのがすごくたいへん。
(S)根気よくやるのが唯一のコツ。
4
(ka)道草がてらの本日の収穫。
皮をむくのがすごくたいへん。
(S)根気よくやるのが唯一のコツ。
(ka)初めて作ってみた栗ごはん!
買ってきたのとはちがって、味わい深いのが山の恵みね。
(S)野生の栗は小さいし皮むきも手間が掛かるけど、季節毎の恵みはしあわせだよね。
4
(ka)初めて作ってみた栗ごはん!
買ってきたのとはちがって、味わい深いのが山の恵みね。
(S)野生の栗は小さいし皮むきも手間が掛かるけど、季節毎の恵みはしあわせだよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する