記録ID: 8748800
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
戦場ヶ原〜小田代ヶ原〜湯滝
2025年09月28日(日) [日帰り]



- GPS
- 06:18
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 65m
- 下り
- 63m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 6:17
7:20
5分
スタート地点
7:25
7:26
13分
分岐点
7:39
7:41
33分
湿原の白いじゅうたん、展望台
8:14
15分
橋
8:29
13分
小田代ヶ原分岐点
8:42
1分
小田代ヶ原入口ゲート
8:43
8:46
15分
小田代ヶ原周遊分岐点
9:01
10分
西ノ湖分岐点
9:11
9:34
2分
小田代ヶ原展望台
9:36
4分
小田代ヶ原歩道入口分岐点
9:40
31分
分岐点
10:11
5分
小田代ヶ原分岐点
10:16
10:22
6分
泉門池
10:28
4分
小田代橋先分岐点
10:32
3分
光徳牧場方面途中
13:37
天候 | 天気 : 曇り時々晴れ 気温 : 10〜18℃ 風速 : 1〜5m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場料金 : 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・木道も新しくなっており歩きやすかったです。 ・戦場ヶ原を通り、泉門池手前の分岐から小田代ヶ原へ向かう道は 熊の目撃が多い地帯なので要注意! ・湯滝に向かう際、泉門池に立ち寄った場合は、元の道に戻り 湯滝方面へのルートを確認してください。 |
その他周辺情報 | 【足湯情報】 湯元温泉地内の足湯は、疲れた足を癒してくれます。 あんよの湯 〒321-1662 栃木県日光市湯元 営業時間:9−20時 入湯料:無料 *湯温が高い箇所もあるので、我慢、我慢w 【温泉情報】 日光山 温泉寺 〒321-1662 栃木県日光市湯元2559−2559 営業時間:8−17時 入湯料:\500 *温度は45℃位。かなり熱いので2分が限界かも。 硫黄泉なので少しピリピリしますが泉質は最高! 日光和の代温泉 やしおの湯 〒321-1447 栃木県日光市清滝和の代町1726−4 営業時間:10−21時 入湯料:\700 URL : yashionoyu.com |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する