妻と行くお山〜カモシカな猿投山に猿投温泉から(*'▽')ノ


- GPS
- 05:32
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 675m
- 下り
- 686m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分岐多しGPS必須 |
その他周辺情報 | 猿投温泉 なんかすごい人出でした https://sanageonsen.p-castle.co.jp/ |
写真
感想
妻と行くお山〜猿投温泉から行く猿投山です(*'▽')ノ
ずっと前から一度は歩いてみたいと思っていた猿投温泉からの猿投山についに行ってきました
猿投温泉から猿投山ルートは 意外に情報が少なくて 何か月前に途中まで偵察に行っていたので 満を持しての山行です
海上の森から赤猿峠までのルートに合流するとこが若干わかりづらかったですが なんとか合流できました
赤猿峠以降はいつもの道なので特に問題ありません
ほんとに久しぶりに カモシカ君を見ました
しかもオスとメス 交尾中のところに出くわしお騒がせしました^^
残念ながら二頭一緒の写真は撮れませんでしたが 次回がんばります
念願の猿投温泉ルートを完登できて よき山行でした
(本日の総括)
1 カモシカカップルは 若い個体同士だった
2 ロクちゃんは元気だろうか
3 前半は季節柄なのかわかんないが キノコだらけだった
4 赤猿峠まで すれ違ったのはトレランのひとりだけ 静かです
5 カモシカは ヴォエェェェェと鳴く
6 カモシカは 今が発情期なのか?
7 山頂は大賑わい 焼肉している方々もいた
8 下山中 赤猿峠過ぎた辺りで小さい子複数含めた家族と擦れ違い「猿投神社方面に行きたい」とのこと あそこから山頂まで戻り 神社まで下山するのは結構しんどそう ちっちゃい子もいたので無事に下山できたかな?
9 猿投温泉が えらい人出で 県外ナンバーも多数いた
10 自宅近くにあり過ぎて気にも留めてなかったけど 実はすげえ温泉だったのかも?
今日は何だか すごくよき山行でした(*'▽')ノ
次回は 広沢神社から加納山経由で赤猿峠からの猿投山の未踏ルートに挑戦してみたし
初めてのルートで猿投山へ
赤猿峠を少し越えたところで初めてカモシカを見ました
それも2頭!
お互い見つめあって固まってるうちに
逃げていってしまいました。
写真撮れなかったのが残念
猿投山はいろんなルートがあって面白い
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山歩きお疲れ様でした
猿投にはよく行ってて 前は 帰りに猿投温泉によってました。猿投神社に降りてから
猿投温泉まで 車で行って またそこから 名古屋方面に戻ってたんですが ちょっと面倒だから、初めから 猿投温泉に降りてくる道はないかな と前から思ってたので すごく参考になりました、
これなら 山歩き終わって ♨入ってさっぱりして帰れますね
なんと カモシカさんもいるんですか?
そのうち チャレンジしてみようと思い お気に入り(パクリストと呼んでます)に早速入れました(笑)
それでは まだまだ 今年は暑いですが いい秋の山歩きを
tsui ♨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する