ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8752254
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山

2025年09月27日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大阪府 奈良県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.3km
登り
681m
下り
697m

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
0:19
合計
5:00
8:01
0
豊田駐車場
8:01
14
9:38
4
9:42
3
9:48
6
9:54
5
9:59
11
10:10
10:11
4
10:54
4
11:10
11:14
2
11:16
28
11:44
11:45
27
13:01
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
豊田駐車場 1日600円
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません
山の豆腐屋さん
大豆の香りがしてくる
いつも。この匂いに包まれながら出発だ
山の豆腐屋さん
大豆の香りがしてくる
いつも。この匂いに包まれながら出発だ
ジャコウソウ
花言葉:勇気、活発、強さ、甘い思い出、希望、悲しみ
麝香の香りがするからその名がついたが、匂いは…わからなかった 今は花盛り 葉や茎を揺らして鼻を近づけると微かに良い香りがするとか…今度試してみよう〜♪
ジャコウソウ
花言葉:勇気、活発、強さ、甘い思い出、希望、悲しみ
麝香の香りがするからその名がついたが、匂いは…わからなかった 今は花盛り 葉や茎を揺らして鼻を近づけると微かに良い香りがするとか…今度試してみよう〜♪
ダイコンソウ
アブラナ科の仲間のダイコンソウ…だべられると思うけど、どうなのかな?ハマダイコンは食べられるけど同じ味かな?美味しいのかな…?
こんな不純な考えはお山の女神さまに叱られるかな?
ダイコンソウ
アブラナ科の仲間のダイコンソウ…だべられると思うけど、どうなのかな?ハマダイコンは食べられるけど同じ味かな?美味しいのかな…?
こんな不純な考えはお山の女神さまに叱られるかな?
ゲートを通り越して先に進む
ゲートを通り越して先に進む
カラスノゴマ
始めて見かける事ができた♪
カラスノゴマ
始めて見かける事ができた♪
いつも水が流れている林道が、今日は表面乾いている
雨が少ないのかな?
いつも水が流れている林道が、今日は表面乾いている
雨が少ないのかな?
最初は急登が続く
木の根の階段 ゆっくり登ろう
最初は急登が続く
木の根の階段 ゆっくり登ろう
終焉を迎える タケニグサ
終焉を迎える タケニグサ
ヨシノアザミも沢山咲いている
ヨシノアザミも沢山咲いている
ネナシカズラ
蔓性の寄生植物…お花は意外に愛らしい顔をしている。葉緑素は持ち合わせないのに、なぜか明るい所が好きなんらしい
ネナシカズラ
蔓性の寄生植物…お花は意外に愛らしい顔をしている。葉緑素は持ち合わせないのに、なぜか明るい所が好きなんらしい
ツリフネソウ
まだまだ健在!花盛り
ツリフネソウ
まだまだ健在!花盛り
今日のお空は爽やかに笑っている♪
今日のお空は爽やかに笑っている♪
ノササゲの果実
独得の紫色の果実が目立つ
ついこの間お花を楽しんでいたのに、もう実がなっている!
花は黄色、実は紫 艶やかな色合いで楽しませてくれる
ノササゲの果実
独得の紫色の果実が目立つ
ついこの間お花を楽しんでいたのに、もう実がなっている!
花は黄色、実は紫 艶やかな色合いで楽しませてくれる
ミカエリソウ
漸く咲き始めたミカエリソウ 朝の光を浴びて輝く美しさ♪
ミカエリソウ
漸く咲き始めたミカエリソウ 朝の光を浴びて輝く美しさ♪
サラシナショウマの花穂 
蕾が硬く、開花はもう少し 先送り♪
サラシナショウマの花穂 
蕾が硬く、開花はもう少し 先送り♪
時代劇に出てくる道中?オイハギは出てこないよね…
時代劇に出てくる道中?オイハギは出てこないよね…
六地蔵さんがお出迎え
頂上はもうそこだ!
六地蔵さんがお出迎え
頂上はもうそこだ!
山頂の下の広場
東屋に射す日差しが優しい空間を作っている
山頂の下の広場
東屋に射す日差しが優しい空間を作っている
爽やかの空の下
今日は人も多く、にぎやかだった
爽やかの空の下
今日は人も多く、にぎやかだった
オタカラコウ
黄金色がお宝です
オタカラコウ
黄金色がお宝です
山頂の茶屋 賑わっています
山頂の茶屋 賑わっています
涼しさ通り越して、汗で濡れた身体には、少し寒く感じる
涼しさ通り越して、汗で濡れた身体には、少し寒く感じる
シュウメイギク
気品ある姿だ
シュウメイギク
気品ある姿だ
葛城山も静かに鎮座
ダイトレを少し歩こうか…
葛城山も静かに鎮座
ダイトレを少し歩こうか…
タニソバ
先週より少し花の数が減っている?
でも、まだまだ健在!
タニソバ
先週より少し花の数が減っている?
でも、まだまだ健在!
ミカエリソウ
少しずつ目につく様になったミカエリソウ
一気に咲きだしたら、振り返るほどの美しさなのだろう…
ミカエリソウ
少しずつ目につく様になったミカエリソウ
一気に咲きだしたら、振り返るほどの美しさなのだろう…
高見山が遠くに覗ける景色
冬の高見山 今年は行けるかな?
高見山が遠くに覗ける景色
冬の高見山 今年は行けるかな?
イヌトウバナ
小さな小さな花が沢山集まって咲いていた
よくよく見れば、かわいらしいお花だ
イヌトウバナ
小さな小さな花が沢山集まって咲いていた
よくよく見れば、かわいらしいお花だ
ヤマジノホトトギス
ヤマジノホトトギス
ロープウェイ跡
面影すらなくなった…
ロープウェイ跡
面影すらなくなった…
おっ!これは!
山の幸♪山の恵み♪
突然の秋の恵みに、栗拾いが始まった♪
その姿を見ていた男性から 立派な山栗を3つ頂いた♪
小さい栗の中、なんと立派な栗と驚いた
ありがとうございました〜♪
おっ!これは!
山の幸♪山の恵み♪
突然の秋の恵みに、栗拾いが始まった♪
その姿を見ていた男性から 立派な山栗を3つ頂いた♪
小さい栗の中、なんと立派な栗と驚いた
ありがとうございました〜♪
大峯山の峰々が綺麗に見える
秋の空は遠くまで見せてくれる
大峯山の峰々が綺麗に見える
秋の空は遠くまで見せてくれる
千早園地 
休憩所は人が一杯? 今日は素通りしていく
千早園地 
休憩所は人が一杯? 今日は素通りしていく
伏見峠
久留野峠へと向かうことにしよう!
伏見峠
久留野峠へと向かうことにしよう!
ここで二股に分かれるが右のルートへ進む
ここで二股に分かれるが右のルートへ進む
植林の整然とした美しさ
木漏れ日も爽やかに包んでくれる
植林の整然とした美しさ
木漏れ日も爽やかに包んでくれる
久留野峠
ここで迷う…
千早峠に行くか…ここで下るか…
久留野峠
ここで迷う…
千早峠に行くか…ここで下るか…
独りの男性が紀見峠の方へ進んだ
この急な階段の登りは…辛いな…
だけど…どうしよう…
迷いながらも、膝の具合を考えて下る事に…
独りの男性が紀見峠の方へ進んだ
この急な階段の登りは…辛いな…
だけど…どうしよう…
迷いながらも、膝の具合を考えて下る事に…
久野木峠からの下りコースも辛い!
急な下りの階段の連続だ!
膝が…泣く!
急下り〜膝が鳴るなり金剛山(法隆寺) お粗末!
久野木峠からの下りコースも辛い!
急な下りの階段の連続だ!
膝が…泣く!
急下り〜膝が鳴るなり金剛山(法隆寺) お粗末!
ただただ…下る
山林の下りだけの径
楽しむ余裕も今は無い…だけど、静かな空間を独り占め!
この空間は嫌いではない♪
ただただ…下る
山林の下りだけの径
楽しむ余裕も今は無い…だけど、静かな空間を独り占め!
この空間は嫌いではない♪
芸術品だ!
虫さんもいい仕事をするものだ
ミカエリソウの葉脈だけを残した芸術品!ご立派!
芸術品だ!
虫さんもいい仕事をするものだ
ミカエリソウの葉脈だけを残した芸術品!ご立派!
シュウブンソウの果実
秋だね♪実の実り♪
シュウブンソウの果実
秋だね♪実の実り♪
ゲートに出たよ
ここからは、富田林五条線をテクテク下っていく
さぁ〜駐車場へ戻ろう…
ゲートに出たよ
ここからは、富田林五条線をテクテク下っていく
さぁ〜駐車場へ戻ろう…
ヒガンバナ
今日の収穫です♪
今日の収穫です♪

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

秋晴れの清々しい日だった
今回は栗拾いが出来る程、栗が落ちており、虫食いも少なかった
今度は 紀見峠まで行ってみようかと考える

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら