記録ID: 8752567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
二度目の飯豊山もヤッパリいいで〜(笑)
2025年09月27日(土) 〜
2025年09月28日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:48
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 2,013m
- 下り
- 1,989m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 8:13
距離 9.9km
登り 1,782m
下り 255m
6:36
2分
スタート地点
14:49
2日目
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:31
距離 9.4km
登り 232m
下り 1,734m
12:47
ゴール地点
テン場から山頂までの往復に、ヤマレコを起動せずログはなし
天候 | 晴れ時々ガス 本山テント場では風速5〜6mの時間もありました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大半は整備された登山道。一部、危険個所があり、三点指示による慎重に通行するところがあります。 水場が適当な場所にあり、必要以上に水分を持たなくて良いのが助かりました テン場は、1張り2名利用&トイレ使い放題で@2,100円 計4,200円でした |
その他周辺情報 | 温泉後の入浴は、登山口から車で10分程度の「いいでの湯」を利用 しょっぱい感じの温泉で、露天風呂もありました。サウナは無し。 @500円 モンベル会員はコーヒー一杯無料、JAF会員は温泉卵が一個プレゼント(併用不可) |
写真
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ポール
テントマット
シュラフ
|
---|---|
共同装備 |
調理用食材
調味料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
ツェルト
ナイフ
テント
|
感想
9月最後の週末は紅葉を期待して飯豊山へ。
今回は4年前に登った新長坂ルートの途中から見えた、御沢ルートから登ります。
御沢キャンプ駐車場に午前6時到着。すでに30台位の駐車されていましたがまだ余裕ありました。
前半横峰まで登りが続きますが明るく風通しのよい道で、0.5Kごとに休憩ポイントがあるため登りやすく感じました。
三国小屋手前の岩場では、テン泊荷物のためか想像以上に体力を消耗しましたが、
その後は足が攣ることもなく紅葉を満喫できました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する