記録ID: 8753407
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
白砂山 野反湖からピストン 樹木でびしょ濡れ
2025年09月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,126m
- 下り
- 1,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:56
距離 12.8km
登り 1,129m
下り 1,129m
3:22
1分
スタート地点
9:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
白砂山の登山口、野反湖展望台の駐車場に向かう。
展望台駐車場は携帯電波が弱い、建物側は良好。
自分は、少し上の駐車スペースに止めて車中泊
広い駐車場には、2台しか止まっていない。
早朝から登山開始
だいぶ足の疲れが溜まっているので、スローペースで歩く。
最初の渡渉は、橋が真ん中にしかないので、驚いた。
その後、無風で蒸し暑い登山道を進むと、堂岩山に登頂
ココまでは順調
ココからは悲惨
登山道に樹木が張り出していて、朝露でびしょ濡れになる。
靴とズボンがビショビショ
オマケに風が強くて、ちょっと肌寒くなる。
猟師の頭までは樹木が多かったが、ココからは少しマシになる。
しかしマシになるだけで、濡れるのは変わらない。
いくつかの偽ピークを越えて、ようやく白砂山へ登頂
距離の割には長く感じた。
山頂からの景色はガスで何も見えない。
晴れていたら、紅葉が始まった山々が見れたのに残念。
白砂山から先は、広く笹刈りされていて歩きやすい。
三国境まで行ってみる。
小さなプレートがあるだけで、特に何も無かった。
下山はもと来た道を、またびしょ濡れになりながら戻る
すれ違った登山者は5人
下山したら10台以上、車が止まっていた。
ほとんどは釣り客のようだ。
携帯電波は堂岩山手前までは微弱だが圏内、白砂山までは圏外
水場は途中に1箇所、標識があり、5分ほど逸れたところに沢が流れている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:22人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する