記録ID: 8753454
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
武尊山〜剣ヶ峰周回 林道最終地点から ドロドロでツルツル
2025年09月27日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:01
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,094m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:00
距離 8.7km
登り 1,094m
下り 1,094m
8:23
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
朝日岳の翌日は武尊山へ
携帯電波は、ほうだいぎキャンプ場までは良好だが、ココを過ぎると全く電波入らなくなる。
キャンプ場の駐車場では車中泊できないので、3キロほど下に降りて路肩に止めて寝る。
登山口の駐車場は武尊神社のアスファルトの駐車場が一般的だが、自分は林道終点駐車場まで向かい駐車する。
林道はダート道なので時速10キロぐらいでしか進めない。
しかしこれで、片道1.8キロほど短縮できる。
真っ暗な早朝から登山開始、途中でガサガサと笹の葉が揺れて、四つ足動物の足音が聞こえた時は緊張した。
たぶん鹿か熊だろう。
登山道は、結構ドロドロの所が多い。水を含みやすい山なのかな。
沢も避難小屋付近まで流れている。
山頂の景色は、ガスが多くてイマイチだったが、紅葉が始まった感じで、晴れたらすごく良さそう。
剣ヶ峰からの下山は、木の根も岩もツルツルで結構滑りやすい。
登山道にはロープが多めにあるので助かる。
途中に渡渉箇所が1つあったが、靴を脱ぐこと無く問題なく渡れた。
すれ違った登山者は1名。
やはり右回りで周回する人がほとんどのようだ。
下山すると、林道終点駐車場には2台、武尊神社の駐車場には50台以上止まっていた。
携帯電波は、登山口は圏外、林道終点駐車場から暫く進むと圏内になるが微弱。
ほとんどは圏外。
次は谷川岳へ向かう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する