【過去ログ】津山線北上プロジェクト(亀甲駅 ⇒ 津山駅)


- GPS
- 11:12
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
津山線沿線の里山を繋いでの北上プランも昨年10月に亀甲駅まで到達し、いよいよあと1回で津山に到達するところまで来た。
参考 ⇒ 津山線北上プロジェクト(福渡駅 ⇒ 亀甲駅)https://yamap.com/activities/21067478
普通に津山駅に向かえば半日かからないが、今回はこれまでと異なり「忘れ物」をお届けする・・・ミッションを組み込んだため、いったん津山駅とは真逆の南西に向かう。できるだけ周辺ピークも踏んでおきたく登山対象でない里山も合わせ込んだが、前日降り続いた雨の影響に加え、地理院地図の完全に廃道化した実線林道に騙され、ドロドロかつ満身創痍となった。毎度の事と言われればそれまでだが・・・
さて、こんな山中に「忘れ物」を届けることになった背景に触れておく。
遡ること1年。昨年4月に浦和駄馬の会西日本支部の面々で宇野港界隈を歩いた際、ボクの車にスカーフが置き忘れられていた。持ち主みっちゃんのお住まいがこちら方面だったことから、当企画に絡め、直接お届けすることにしたもの。
参考 ⇒ 浦和駄馬の会 西日本支部 結集記念ハイク(玉野市天狗山)https://yamap.com/activities/16430062
吉備丘陵の一端、これといったランドマークの無いエリアに、忽然と訪問目的ができたことから、いつにも増して張り合いある地域研究となった。
それにしてもこの歓待ぶりはなに!!!目印の「み」印の旗でお出迎えいただき、お昼まで御馳走になってしまった。自家製野菜サラダに始まりデザート、コーヒーまで...
お住まいは尾根上の露出感満点ログハウスだが、そこから眺める那岐山方面眺望の素晴らしさと言ったら...お喋りと心地良さに2時間も長居してしまった。
力を貰えたことで後半も順調?に進み、津山駅ゴール。突然の立ち寄り連絡にも関わらず温かく出迎えてくださったみっちゃんご夫婦には心より感謝!、ありがとうございました。
津山⇒美作滝尾(神楽尾山・黒沢山・鳥山) https://yamap.com/activities/24419347 に続く
詳しくはコチラ ⇒ https://yamap.com/activities/24369136
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する