記録ID: 8755493
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
北海道最北端へ✨利尻山✨
2025年09月29日(月) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,459m
- 下り
- 1,459m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 8:19
距離 12.4km
登り 1,459m
下り 1,459m
15:02
天候 | 登山日和 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船 飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなく、百名山とあって整備されている 素晴らしい登山道 |
その他周辺情報 | 宿泊、温泉、食事、全てこちらを利用 北麓野営場を使いたかったがチェックインが16時だった為、最終フェリーを利用の私達は19時最終チェックインのキャンプ場に。バンガロー利用 https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1133.htm |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト・火器
|
感想
北海道の歩いた山の中で一番好きな山になった利尻山。もう一度歩きたいと思い
再訪。海から歩く利尻山、日本百名山、花の百名山に選定されている成層火山
海から歩く鴛泊ルート、利尻山の絶壁な稜線が現れます。下山はその稜線を眺めながら歩くのが最高に楽しい。もしかすると早朝は霧氷が美しいかも!と期待していたが
あまりの気温の高さに驚き、、今年は特別気温が高いとのこと。
ダウンもニット帽も不要でした。
次は雪の季節にスノーシューで歩きたいな〜♬
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する