記録ID: 8755820
全員に公開
沢登り
近畿
北山川 田岡谷
2025年09月28日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 942m
- 下り
- 929m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:16
距離 5.5km
登り 942m
下り 929m
7:30
436分
スタート地点
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1台でいっぱい ちょっとトンネルの方まで行くと広いスペースあり |
写真
撮影機器:
感想
登攀系ってことでチョイスしたけど、先週の沢で左手足をちょっと痛めてて、リードはもう相方に全部丸投げしようと密かに思いつつ出発
結果としては、ロープ・支点とったのは滝3本。それ以外はだいたいフリーでいけた。連瀑帯の中のcsついたチムニーはサボって巻いてしまった😅
支点が取りやすくセカンドビレイ支点もだいたい立木があって取りやすいので、リード練習によい谷かも
見栄えのする滝も多くてよい谷でした♪
過去の記録を見ると、みんな途中でやめてるのが多い。今回計画では西峯まで登るプランも立ててたけど、2段30m以降水が枯れてしまっててやる気が出ないので脱渓した。 2人でサクサク進めば時間的には西峯いけそうかな。
滝の方は支点とって登ったのは3つ、あとはけっこうフリーで登れた。
セカンドビレイポイントにたいてい立木があって取りやすいので、リード練習にちょうどよいところかも。
◾️ロープ出した滝
序盤9m 左の壁
ナメ2段はフリー
連瀑美しい20m 右岸根っこ巻き、上の滝もまとめて巻く
連瀑15m 左岸バンドから中断テラスへ、そこからロープ
連瀑25m 下部の立木でピッチ切って、2ピッチ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する