ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8757329
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

皆野アルプス 膝の様子見山行 痛みが弱ければ翌日、上高地に入る

2025年09月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:50
距離
9.1km
登り
540m
下り
808m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:11
休憩
0:38
合計
3:49
距離 9.1km 登り 540m 下り 808m
8:42
8:45
10
8:55
17
9:12
9:22
5
9:27
6
9:33
7
9:40
9:42
4
9:46
10
9:56
9:57
6
10:12
10:25
3
10:28
10:30
5
10:35
13
10:48
7
10:55
27
11:22
3
11:25
11:26
5
11:31
11:33
9
11:42
11:45
17
12:02
6
12:08
12:09
13
12:22
天候 曇り アメダス秩父8時21度、12時24度
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
平日、自宅最寄り駅5:28ー7:41皆野

[T34]皆野町営バス 日野沢線(皆野駅〜西立沢)。小前入口バス停 現金260円。
https://www.town.minano.saitama.jp/traffic/bus/
時刻表 平日、皆野8:03-8:30小前入口
時刻表 土日、皆野8:48-9:15小前入口
https://www.town.minano.saitama.jp/wp-content/uploads/2022/09/281e07455cb904a41b9808bc54547aab.pdf
https://www.town.minano.saitama.jp/wp-content/uploads/2021/02/0d40a5e4a645fc6b96e767d64ac0878e.jpg
皆野バス停は駅から100m位離れてます。ここは2回目。近くにローソンあり。西部系のバスもあるので乗るときは注意。皆野町営バスは現金のみ。4分ほど遅れてきました。
2025年09月30日 07:54撮影 by  Pixel 9a, Google
16
9/30 7:54
皆野バス停は駅から100m位離れてます。ここは2回目。近くにローソンあり。西部系のバスもあるので乗るときは注意。皆野町営バスは現金のみ。4分ほど遅れてきました。
30分ほどで小前入口バス停、260円。
2025年09月30日 08:32撮影 by  Pixel 9a, Google
8
9/30 8:32
30分ほどで小前入口バス停、260円。
八坂神社
2025年09月30日 08:43撮影 by  Pixel 9a, Google
13
9/30 8:43
八坂神社
天狗山からの大前山
2025年09月30日 09:22撮影 by  Pixel 9a, Google
13
9/30 9:22
天狗山からの大前山
プチ鎖場
2025年09月30日 09:28撮影 by  Pixel 9a, Google
15
9/30 9:28
プチ鎖場
奥秩父方面は雲の中
2025年09月30日 09:30撮影 by  Pixel 9a, Google
18
9/30 9:30
奥秩父方面は雲の中
武甲山
2025年09月30日 09:30撮影 by  Pixel 9a, Google
33
9/30 9:30
武甲山
大前山
2025年09月30日 09:33撮影 by  Pixel 9a, Google
12
9/30 9:33
大前山
この岩は右から巻きます
2025年09月30日 09:39撮影 by  Pixel 9a, Google
12
9/30 9:39
この岩は右から巻きます
武蔵展望台
2025年09月30日 09:41撮影 by  Pixel 9a, Google
16
9/30 9:41
武蔵展望台
2025年09月30日 09:41撮影 by  Pixel 9a, Google
17
9/30 9:41
プチ痩せ尾根
2025年09月30日 09:43撮影 by  Pixel 9a, Google
9
9/30 9:43
プチ痩せ尾根
札立峠
2025年09月30日 09:55撮影 by  Pixel 9a, Google
8
9/30 9:55
札立峠
破風山付近に多く咲いていた花(樹木)
2025年09月30日 10:09撮影 by  Pixel 9a, Google
13
9/30 10:09
破風山付近に多く咲いていた花(樹木)
破風山
2025年09月30日 10:10撮影 by  Pixel 9a, Google
27
9/30 10:10
破風山
破風山からの景色。左正面が蓑山かな
2025年09月30日 10:10撮影 by  Pixel 9a, Google
16
9/30 10:10
破風山からの景色。左正面が蓑山かな
破風山からの景色
2025年09月30日 10:10撮影 by  Pixel 9a, Google
16
9/30 10:10
破風山からの景色
破風山からの景色
2025年09月30日 10:11撮影 by  Pixel 9a, Google
15
9/30 10:11
破風山からの景色
久々にカレーパンを食べました。新調した20Lザック。
2025年09月30日 10:16撮影 by  Pixel 9a, Google
34
9/30 10:16
久々にカレーパンを食べました。新調した20Lザック。
ココは左の風戸方面。最初、風戸がどこか分からずヤマレコアプリで見て風戸方面が予定ルートだと分かりました。
2025年09月30日 10:49撮影 by  Pixel 9a, Google
11
9/30 10:49
ココは左の風戸方面。最初、風戸がどこか分からずヤマレコアプリで見て風戸方面が予定ルートだと分かりました。
男体拝
2025年09月30日 10:53撮影 by  Pixel 9a, Google
15
9/30 10:53
男体拝
左正面が宝登山かな
2025年09月30日 10:54撮影 by  Pixel 9a, Google
21
9/30 10:54
左正面が宝登山かな
里が近づいてきました
2025年09月30日 11:33撮影 by  Pixel 9a, Google
18
9/30 11:33
里が近づいてきました
前原山
2025年09月30日 11:43撮影 by  Pixel 9a, Google
13
9/30 11:43
前原山
前原山から15分ほどで道路にでました
2025年09月30日 12:01撮影 by  Pixel 9a, Google
9
9/30 12:01
前原山から15分ほどで道路にでました
皆野駅。この後、上長瀞で降り野土山のピークを踏み、長瀞駅でソバを食べて帰りました。明日、あずさ1号で松本に行きます。
2025年09月30日 12:25撮影 by  Pixel 9a, Google
23
9/30 12:25
皆野駅。この後、上長瀞で降り野土山のピークを踏み、長瀞駅でソバを食べて帰りました。明日、あずさ1号で松本に行きます。
撮影機器:

感想

9月1〜2日、徳沢テント泊山行を計画。2日目の行程が「らくルート」で9時間20分とロングでしかも途中から破線コース。膝の不安があったので、本日膝の様子見登山してきました。ちょうど皆野アルプスが4時間程度で行けるのと下りが500m以上あるので、ここで強い痛みがでなければ、なんとか行けるかなと思いハイクしてきました。破風山は昨年5月「多摩武蔵秩父50」巡りで登頂済みです。

膝は少し痛みはある状態で、良くはないが酷く悪いということも無いという感じ。過去20年間、2時間の行程の山でも全く痛みが出ないということは希で、いつも痛みがあります。少し痛い位でいちいちレコに書いて無いだけです。

道は道標完備の一般的なハイキングコース。天狗山から20分くらいだろうか、プチ岩場・鎖場があり、痩せ尾根も短いながらありましたが特に危険を感じる程ではないです。

皆野の駅で雨が降り出したが門平入口バス停に着く頃はほぼ止み、トレイルは濡れてなかったです。下山してから電車で上長瀞に移動して、長瀞アルプスの野土山のピークを踏みに行きました。ヤマレコ的には野土山は登頂済になってますが、近くを通っただけでピークは踏んでませんでした。

松本行きのあずさ1号と新島々からのバスは昨日予約しました。パッキングも大方すみました。あとは食料の調達位ですが1泊なのですぐに済みそうです。明日は雨で、雨中のテント設営になりそうだが、明後日は晴れ(午後は曇る)なので決行します。
目的地は奥又白池でなんとか紅葉と前穂東壁が見られたら最高です。紅葉は少し早いかな。

野土山のレコは北アから下山後になります。

備忘録:スライド3人、山頂(破風山)での出会は2人。水900ml消費。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人

コメント

皆野アルプスお疲れ様でした

酷くはない、という膝の様子が気がかりですね
奥又白池、行った事がありません
ケンさんが選ぶ所なら、素晴らしい場所なのでしょうね

レコを楽しみにしています
(野土山、私も踏みに行きました、地味な山というか、何故ここが長瀞アルプス?って思いました)
2025/9/30 20:00
いいねいいね
1
鷲尾健さん

皆野アルプスは膝の様子見にちょうど良いです。膝は普段とそう変わらない感じ、強いて言えば少し悪い位。奥又白池はメインルートから外れた破線(難路)ルートですから行く方は少ないです。徳沢の喧噪が嘘のように静かで、出会っても数人だと思います。万が一、予約した最終のバスに間に合わない場合は小梨平でテント泊します。

野土山はついでに行ったレコで距離2.8km、高低差70m、45分の散歩程度です。

コメントありがとうございます!
2025/9/30 21:14
いいねいいね
2
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら