記録ID: 8758811
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
3座目の正直、快晴の羊蹄山。
2025年09月30日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:44
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 11:42
距離 12.6km
登り 1,519m
下り 1,557m
5:27
10分
スタート地点
17:11
ゴール地点
天候 | 南に洞爺湖、内浦湾、西に日本海まで見渡せた完璧な快晴でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り真狩ルート、下り比羅夫ルート、どちらもよく整備され歩き易い登山道。 |
写真
7月末にいつもの仲間と幌尻岳とトムラウシに登り来たが、幌尻は雨で登山口にも辿り着けず、トムラウシは時間切れで頂上間近の南沼キャンプ場手前で撤退。8月中旬の伊藤新道も沢部の増水で通れずと今年は不完全燃焼ばかり。そんな中で東北北海道JR乗り放題「大人の休日パス」が出たので、北海道今年3座目の正直を願って羊蹄山に来た。
前泊はネットで見つけたゲストハウス「旅つむぎ」さん。宿泊は私以外は全て海外から来たお客さん。2泊で1万円以下もさることながら、登山口までの送迎、晩御飯のお店の紹介、予約と店まで車で送ってくれるなど、大変良くして貰えました。
到着。ひとつ前の写真が11:07でここが12:01。ずいぶん時間がかかってしまった。大きな岩岩の道を歩くのがとても遅くなった。以前なら半分の時間で通過できたろうにと思うと年取ったなと思う。
ゼロ、、で比羅夫登山口に降りてきました。予定より1時間遅れだったが、それは置いとき、とてもいい天気の満足の山登りでした。この後、宿のご主人が三菱デリカで颯爽と迎えに来てくれました。その後、比羅夫登山口に下山予定のドイツ人カップルが真狩口に下山してしまったようで、そちらまで迎え行き、彼等をピックアップし宿に帰りました。
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する