記録ID: 8759993
全員に公開
沢登り
磐梯・吾妻・安達太良
摺上川支流手沢
2025年09月30日(火) 〜
2025年10月01日(水)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:39
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 678m
- 下り
- 675m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:34
距離 9.3km
登り 332m
下り 179m
9:51
334分
スタート地点
15:25
宿泊地
2日目
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:05
距離 13.9km
登り 346m
下り 496m
6:25
305分
宿泊地
11:30
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ~曇り 2日目 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あとから知ったが、工事のため、ダムの堤体上の林道が通行できるようになっており、そこから行けば白金橋まで車で入れた模様 なお、毎年様子が変わるらしい 往復とも林道が長いので行くなら軽トラ等か自転車が良さそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的に平凡な沢で釣り向けの沢 薪は豊富 林道は歩きやすいが長い |
その他周辺情報 | もにわの湯 |
写真
ホタルの居ないこの時期にホタルのように点滅(しかし間隔は不規則)している虫がいた
ヘッデンつけて探しに行ったら、このグラードンみたいな虫だった
帰宅後調べたら”クロマドホタルの幼虫”だそうな
このホタルは幼虫時代には点滅するが成虫になると点滅しないらしい
ヘッデンつけて探しに行ったら、このグラードンみたいな虫だった
帰宅後調べたら”クロマドホタルの幼虫”だそうな
このホタルは幼虫時代には点滅するが成虫になると点滅しないらしい
装備
個人装備 |
ストック
雨具
防寒具
ヘッデン
ファーストエイドキット
非常用セット
エマシー
ツェルト
行動食
非常食
充電用予備バッテリー
ヘルメット
ハーネス
カラビナ
環付カラビナ
スリング
ヌンチャク
地形図
沢靴
沢用スパッツ
チェーンアイゼン
火器
食器
テルモス
食事
シュラフ
シュラカバ
マット
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
感想
今年は仕事の都合上、思うように休みが取れず、沢にも山にも行けていません
そんな中でも8月にすーぴぴと岩手の泊まり沢を計画→雨で断念(T_T)
今回も秋田の泊沢を計画→天候とアプローチ道路が怪しいらしく断念(T_T)
私が焚き火焚き火と喚いていたら、手近な沢に連れて行ってくれることに
今回のメインは焚き火でしたが、魚や動植物についてもたくさん教えてもらい
大変有意義な焚き火沢旅となりました
(ちょっと林道歩き長すぎた感あるけどw)
ご一緒してくださり面倒見てくださったすーぴぴ、ありがとうございました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する