記録ID: 8762134
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高川山
2025年10月02日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:55
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 425m
- 下り
- 427m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道から初狩駅正面左手の脇道に入り、中央線のアンダーパスを抜けて左手に入る。 内輪差の大きい車は幅が狭いため、アンダーパスを抜けるのも大変かも。 そのまま道なりで橋を左手に渡り林道へ入る。途中から舗装路が途切れるので車高の低い乗用車はお腹を擦るかも。 登山口手前のスペースに3~4台停めらそう。 トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢コースの林道脇から男坂女坂コースに取り着くとすぐに結構急登が続き、コースの分岐からの男坂も急登で、距離はそんなでも無いが女坂よりは当然きつい。 男坂女坂の合流地点から頂上まではあまりアップダウンもないが、頂上付近は急登となる。 分岐点や要所に標識があり道迷いの心配はない。 天候は晴れだったが合流地点までは、前日は雨だった事もあり、ぬかるみ程ではないが滑りやすい箇所が結構あった。 |
写真
撮影機器:
感想
駅からも近く、往復2時間ちょっとで距離や高低差はあまりなく、登りやすい山だと思いますが急登も続くので、登りより下りに注意が必要かも。
山頂から富士丹沢方面の見晴らしは良好。
当日も富士のブルーシルエットが良く見れました。
下りは女坂コースをとったがトラバースの2箇所が崩落しており注意は必要。
後でネットで見たら5月と9月にも滑落事故があったようで、低山の割には装備や足運びに注意が必要かも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する