⛰️美しいモルゲンロート🍁紅葉の涸沢カール(涸沢ヒュッテ泊)


- GPS
- 10:27
- 距離
- 20.6km
- 登り
- 818m
- 下り
- 829m
コースタイム
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 6:13
天候 | ほぼ晴れ☀️時々、くもり、雨、雹、虹🌈 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて歩きやすい |
その他周辺情報 | 1日目徳沢園泊 2日目涸沢ヒュッテ泊 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
前方に見えるのは涸沢小屋🛖
みんなであちらにお散歩行きます
ガイドさんがもっと晴れていれば往復2時間のショートコースで案内いただけるようだったのですが天気が心配なので涸沢小屋までのお散歩に
でもこの後、雹が降ってきたから行かなくて正解だったのかも☔️
ガイドさんオススメの食堂(長野名物の山賊焼きが食べられる)
注文後に揚げるので少し時間かかりますが熱々ザクザクめっちゃ美味しかった‼️次回は絶対、テイクアウトもしてお土産で持ち帰りたい😍
感想
2025/9/30-10/2で上高地→徳沢園泊→涸沢ヒュッテ泊の山行⛰️ログを2つに分けて記録します
途中、再開するの忘れてワープしてます🤣またも失敗しちゃった🤣🔨
念願だった紅葉の時期の涸沢カールへ🍁
上高地~横尾までは結構暑くてびっくり🥵半袖でもよいくらいでした。
しかし、本谷橋を渡ってしばらく行った時から急に寒くて紅葉が真っ盛りになり美しい登山道に変化して絶景が楽しめました🍁🍁😍
涸沢カールでは穂高連峰がまじかに迫っていて大迫力‼︎すごかったぁ😍
初めてモルゲンロートを見ましたが美しい🤩感動でした‼︎
朝ごはん(5:00)食べてそのままテラスへ移動、すると‼︎うわぁー、もうみなさん大きなカメラをセットしてたり場所取りしてる方達でいっぱいになってました😳出遅れた😅
しばらくすると涸沢槍や涸沢岳、穂高岳が赤く染まり出して2、3分ですがモルゲンロートが観れました🥹感動だったぁ⛰️🍁
涸沢ヒュッテでは、到着後みんなでお茶タイム雑談してたら、外からバチバチ💥とすごい音が☔️
雹が降ってきてました!これ外だった危ない😅止んで外に出たら大きな虹が🌈きれいでした😍
それから、山の動物にも会えた☺️
念願のオコジョさーん🦡
手が白くて可愛い😍ロケットみたいにちょろちょろ突っ走ってたぁ🥹写真🤳は撮ったけど写ってなーーい😭🤣
ご一緒した皆様もとても親切で面白い方達で楽しい3日間が過ごせました。ありがとうございました☺️
来年は行ってみたい蝶ヶ岳の登山口もチェックしてきたのでまたこれるといいなぁ🥰⛰️⛰️
ワクワクです♪
(①徳沢園の真横に徳沢登山口あり)
(②横尾大橋手前の分岐に槍ヶ岳、蝶ヶ岳の登山道あり)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する