記録ID: 8763990
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
秋の乗鞍岳
2025年10月02日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,311m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:24
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:03
距離 16.6km
登り 1,311m
下り 1,311m
16:34
天候 | 霧多めの晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 乗鞍高原温泉 湯けむり館 https://yukemurikan-norikura.com/ とてもいいお湯でした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
三本滝から乗鞍岳まで往復。
ところどころでロードに出るものの、とにかくひたすら登る。
紅葉は見応えあり(帰ってきてからみなさんのレポート見ると今年は近年最高のよう)。
特に位ヶ原山荘から上は見どころも多く、陽がさしていたらさらにキレイに見えていたことでしょう。
登りごたえも十分。
バスで往復する人が大半で、観光客も多く不思議な感じ。
ちょっと富士山っぽい。
復路は摩利支天バス停からロードで下山(往路で懲りたので)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:69人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する