記録ID: 8768848
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
栗駒山
2025年10月04日(土) [日帰り]

NamekujiFleet
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 877m
- 下り
- 587m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 5:49
距離 11.3km
登り 877m
下り 587m
11:01
ゴール地点
| 天候 | お昼までは晴れてました 山頂直下は烈風です |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3時30分に到着で3〜4割くらい埋まってました [ドラ割]東北観光フリーパス 南東北周遊プラン 宮城・山形・福島で3日間乗り降り自由になるプランです 深夜割引よりは高いですが、行動が自由になります ◇往路 東北道 浦和IC~若柳金成IC ◇復路 仙台北部道路 富谷IC ~ 常磐道 三郷 初めて復路で常磐道を使いました 対面通行が多く、走りににくいので東北道の迂回でかぎりお勧めできません |
| コース状況/ 危険箇所等 |
当初東駒コースを考えてましたが、入り口からコンディションが良くなかったので、中央コースにしました 中央コースは申し分がありません 山頂直下の東駒コースと合流するところから烈風が吹き荒んでました |
| その他周辺情報 | ◇日帰り温泉 くりこま荘を利用しました 600円 源泉掛け流しの濁り湯です カランが2つしかなく5人も入ればいっぱいになります ◇食事 くりこま荘で岩魚丼をいただきました 1200円でふわふわの岩魚の唐揚げをいただけます ◇ガソリンスタンド コストコ 富谷倉庫店 宮城県にあって、栗駒山から100キロくらい離れてますが,いつもの値段で入れられます |
写真
装備
| 備考 | 久々にデジカメを持って行きました もっぱらスマホで済ませていたので、 紅葉ではNDフィルターを持ってかないといけないことを失念してました |
|---|
感想
休みと紅葉の見頃と天気のタイミングあったので、4年ぶりに行ってみました
少し鮮やかさは足りない気はしますが、十分きれいでした
今年も青空の下の紅葉を見られてよかったです
クマ出没の件は承知してましたが、登山客の人数で押し切れるのではないかと思い、恐れませんでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する