記録ID: 8770008
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山
岩木山 長代ルート
2025年10月04日(土) [日帰り]

- GPS
- 05:34
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,191m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
思ってるより、笹枝が少なかった。刈り払いしてくれてるんでしょうね。ありがとうございます。 |
写真
感想
約5年ぶりの長代コース
久しぶりでテンション上げ上げでのスタートです
紅葉🍁は八合目から上ってとこでしょうか!
もっと笹藪等があるかと思ってましたが、思ってる程ではなかった。紅葉シーズンもこれからが本番ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
itakin
















😳‼️秋刀魚太っ‼️安っ‼️🤣
あっ😅そこじゃないね💦
もうすっかりそちらは秋っぽいのですかー?
いつ見ても、岩木山の山頂はワクワク🤩ですね〜〜
魔改造🤣明太チーズ海鮮もんじゃ?🙄
食べてみたい…
ワタシ、まだお山でカップ麺食べたことなくて😅一人カップ麺、一人コーヒー、一人下山ビール🍻がとりあえず目標よ〜〜(勝手にやって!ってハナシよね💧)
今月末に、お山じゃないけど十和田湖行きま〜す😁
お疲れ様でした♪
おはようございます☀
こちらの山の紅葉🍁は来週あたり見頃になるのかなあって感じです。肌寒い日があったり、今日みたいに27度の日もあったりで…でも確実に秋🍂になって来ました。
山で食べるカップ麺って美味しいっすよー夏でも冬でも欠かせません😅まったりとコーヒーは格別ですね!そして下山後のビール🍺なんて最高すぎます。その前に温泉♨️なんか入れたら天国です!
今月末の十和田湖(奥入瀬渓流)は紅葉🍁最高でしょうね!マイカーだと規制が掛かる時期なので😊←もちろんチェック済みですよね〜😅
https://www.eco-oirase.com/ja/detail
長代ルートは登ったことなく藪漕ぎや不明瞭な道、危険箇所あれば教えていただきたいと思います。m(__)m
こんばんは。コメントありがとうございます。
私は5年ぶりの長代コースでしたが、まず駐車する場所はスキー場駐車場をお借りするのがベストだと思います。私の車はごく普通の車高の低い車になりますが、ゴンドラ鉄塔3番目位に駐車出来ました。豪雨とかにより洗い流され掘られて、そこまでは辿り付けない可能性もあります。
山道についてですがゲレンデは刈り払いされていて歩きやすくなっていました。ゲレンデから登山道へ入るところ(ゴンドラ終点近く)にはうるしの木があり今の季節は赤く色づいているのでわかると思います。
そこから本格的な登山道へ入ります。所々にピンクテープがありますが枝がうるさい所もあります。ありがたいことに藪漕ぎはなかったと思います。感謝です。
危険箇所と言えば、西法寺森(樹林帯から開けた場所)の尾根に出てから、笹の所をトラバースする箇所があり滑りやすいと思います。そこを右に行けば✖️。そこを過ぎてから苔むした急登、そこも滑ります。170㌢程の私の身長でNo.15箇所は腰を曲げて進むのが結構キツく感じました。またこの日すれ違いしたのはガイドさん付きの4名グループの方のみでした。
お気をつけて!!
アプリ頼りですが道迷いしそうな場所はなさそうですね。
赤倉コ-スが好きですが、このコ-スも検討したいと思います。
私もフォローしているヤマレコユーザーさんの夏に登られた情報を参考にしました。赤倉コースいいですよね〜それでは🤲
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する