記録ID: 8773240
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
神山、箱根駒ヶ岳(西駒ヶ岳の代替登山)
2025年10月05日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 837m
- 下り
- 235m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchi-p.com/togendai/ ■箱根 駒ヶ岳ロープウェー「芦ノソラ」 ※片道1,300円 https://www.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/ropeway/ ■箱根園から桃源台(西武バス)470円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨の影響が残ったころや土壌の影響もあり大変滑りやすかった日でした。乾いていれば登りやすいコース。 |
その他周辺情報 | ■あしがら温泉 ※大人900円 https://www.ashigaraonsen.jp/ |
写真
写真は郷里の西駒山荘。西駒んボッカのゴール地点でもあります。私の友人グループはこの週末に桂小場から山荘泊、翌日、馬の背から西駒登頂後ロープウェイで下山計画だったのですが荒天で中止。代替登山に同行することにしました。
どこに行ってもあまり天気が良くない週末。幸い関東は日曜日は雨が降らない予報。折角なので駒ヶ岳(箱根)に登り、ロープウェイで下山します。2024年7月に9年ぶりに登れることになった防ヶ沢から。ここまでの車道に歩道がないところがあり危険!
駐車場をスタートしてから約2時間。神山との分岐点(防ヶ沢分岐)に到着。駒ヶ岳山頂が見えてきました。雲ががっつり。ここから今年3月28日に10年振りに入山規制が解除されたばかり?ネタのコースを登ります。
コースはぬかるんでいているため、私の足の悪化の懸念もあり。ロープウェイを利用。片道1,700円。11:20発。乗車時間7分の恐怖の時間。こんな天気なので?あまり混んでいませんでした。
感想
郷里長野の同級生と山仲間が西駒ケ岳登山を計画。同行を誘われていましが立山のあとということもあり遠慮していました。右足も完治させたいこともあり。結局、天候が悪いために中止にしたとのこと。土曜日にLINEあり。比較的近くの山、多摩、丹沢、箱根なかでどこかに行かないか、という内容。そこで駒ヶ岳繋がりということで箱根駒ヶ岳を登ることに。理由はこじつけですが、どこか行きたいという趣旨でしょうから。翌日、自宅を2時に出てメンバーが住む都内に迎えに。箱根に着いたのは5時半前。府標高750m付近では16℃。50分ほど歩いて防ヶ沢登山口から神山、箱根駒ヶ岳を登り、ぬかるんで滑りやすい下山は私のけがも考慮いただきロープウェイで下山し、箱根園から桃源台までバスで移動し、あしがらの湯に寄って帰宅しました。
コース中には秋を感じる場所は限定的でしたが、温泉施設に向かうなか仙石原すすき草原を通ったところ、秋を感じることができました。
来年こそ西駒山荘から将棊頭山、駒ヶ岳、宝剣岳と続く西駒ヶ岳頂稜(宮田村の西側稜線)に行けますように。良い天気の日に登れますように。
このコースは15.895歩でした。前回含めて悩ましいのですが防ヶ沢までのルートは一部歩道がない車道を歩きます。とばす車も多いなか気を付けていただきたいです。
お疲れ様でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する