記録ID: 8773684
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
摩耶山~渓谷美と気持ちよい森歩きの参詣登山
2025年10月05日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:24
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 754m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道345号から分岐した先は2kmくらい未舗装路、狭隘で離合場所少ない。 普通車でも可とか荒れは少ないとかあるが、それはファミリーカーの標準グレードの話。ノーマルでも低地上高、低扁平車両は、底擦り草刈り、ホイールリム傷は想定内で。 未舗装路外に駐車して歩くのもよいけど、堂々と止められそうなのは、関川しな織りセンター向かいの駐車場。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
越沢口 渓谷と森の様子が美しい。 序盤の渓谷沿いと山頂部は、高度感こそないものの片側が鋭く切れ落ちており、景色に見惚れて踏み外して滑落すると大事になるので、一歩一歩確実に進んだ。 |
写真
序盤の沢渡渉。
建設用のアルミの足場板、重さに耐えられず曲がっています。
とどめを刺しそうなので、体重重い人は素直にジャブジャブ行ってほしい。
あと、進行方向右側は固定されていないので、シーソー状態。
建設用のアルミの足場板、重さに耐えられず曲がっています。
とどめを刺しそうなので、体重重い人は素直にジャブジャブ行ってほしい。
あと、進行方向右側は固定されていないので、シーソー状態。
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
|
---|
感想
朝日連峰縦走を終えて、最寄りのコンビニで暫時仮眠が熟睡して翌朝に。
帰り道に摩耶山と日本国登山口があるところ、日本三百名山の摩耶山に参詣登山に出発!
途中の避難小屋には展示が色々あって、地元に愛される霊峰であると実感。
雨予報だけど摩耶山は高曇りで、山頂からは周囲の眺望が望めました。
越沢口からの魅力は渓谷美と森歩きなので、むしろ霧や雨の日なんかがしっとりして雰囲気が良いだろうと思いました。
樹林帯メインなので雨でも苦労は無さげ。
切れ落ちたトラバース歩きには注意して。
何となく地元の鈴鹿の山のような雰囲気でしたが、近場にあれば通いたくなるような気持ちのよい参詣ができました。
ありがとうございました😊
今回は雨が降るかもしれない予報でしたが、降らずに済んで良かったです。
登山道は滑りやすい所があったり、トラバース道があったりしましたが、ブナの樹林帯で気持ちが良かったです。
山頂からは倉沢ルートの奇岩や稜線が曇がかかった朝日連峰などが見えました。
下山は登りよりも滑りやすいので、ゆっくり気を付けながら降りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する