こんどこそ富士山(タイトル詐欺)


- GPS
- 04:23
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 486m
- 下り
- 486m
コースタイム
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:23
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
飯森山は一部不明瞭な箇所がありちょっと迷いましたw |
その他周辺情報 | 鎌北湖が近い |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
行動食
飲料
ライター
予備電池
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
ウエイト(2リットルペットボトル)
雨具
|
---|
感想
まだ学習しない男 harukichiです。
土曜日に山行へ行きたかったが雨予報だったので日曜日に行くことにする。
越生方面に行くつもりだったが、ある方の毛呂山のゴルフ場三山を回る日記を読んで今回のルートを企画した。(越生方面と大差なし)
ルート作成すると 11.2km 3:58 と手ごろだ(日曜山行なので抑えたい)
朝6:30に家を出て毛呂山総合公園へ
テニスコートの駐車場に停めると目の前に飯森山登山口♪
予想はしていたがマイナールートだけに蜘蛛の巣はあるはルートが不明瞭な箇所はあるはでオバケ山と同じぢゃないか(汗 なんとか山頂に到着、山標を撮影して戻ります。(帰りも迷いましたww)
次の目的地「白銀平&富士山」を目指します。 しばらくアスファルト道を進み宿谷地蔵前〜民家の横を通り白銀平方面へ向かいます。
粕坂に着くと柴犬を連れ山歩の方と遭遇。 挨拶をしていると柴ちゃんが足元に♡ 人懐っこい性格なのか吠えずに「撫でて♪撫でて♪」状態♡ モフモフさせてもらいめっちゃ癒されました♡♡(写真撮らせてもらうの忘れた)
気を取り直して山行を続け、富士山への分岐はいったんスルーで白銀平を目指します。 白銀平展望台からの眺望はなかなか良かったです。 来た道を戻り、本日のメイン富士山へ向かいます。なかなかの急登ですが距離がないのでほどなく山頂へ
眺望はなく早々に退散し次の「城山」へ向かいます。
しばらく集落を通り城山山頂付近に着くが山標は見つけられず(泣 諦めて総合公園に向かいます。 新しき村美術館の敷地を通らせてもらい駐車場に辿り着きゴール!!!! 時間はともかく山行距離が11.2km → 14.4kmこれは何故??
久しぶりに鎌北湖を見たいと思い、車を走らせます。
鎌北湖を見ると映画「13日の金曜日」を思い出すの私だけでしょうかww
怖いんだよな〜
第一駐車場に行くとキッチンカーがいて豚丼の他にかき氷を売っているではないですか♪ クールダウンをしようとかき氷を注文する。
300円なのでカップに少し高めに盛ったかき氷をイメージしていました。
嫁が「え〜こん〇*×△@〜」って言ってたから視線を向けると・・・・
「森杉!!! ちゃうちゃう 盛り過ぎやろ(汗」て言ってしまったww
店主は「倒さないように気を付けてくださいね〜」だってw 「取り皿くれ」って言い返したいw
私も嫁もかなり地面にかき氷を食べさせてしまいました。
それにしてもキノコ・花の名前はGoogle先生に聞いても判りにくいですね〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する